2023年11月20日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
きょうのトップニュースを一気見!

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 伊藤海彦 副島萌生 近藤奈央 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と首藤アナらによるあいさつ。

(ニュース)
認知症・疑いある5人 身元不明のまま生活

認知症やその疑いがあり行方不明になった人は去年全国でのべ1万8700人余に上っている。全国の主な自治体への取材によると、各地の施設などにいる認知症やその疑いのある人のうち5人が身元が分からないまま暮らしていることが分かった。専門家は垣根を超えた支援の必要性を指摘している。

キーワード
京都市(京都)日本放送協会東京都健康長寿医療センター認知症警察庁
今年度の補正予算案 きょう審議入り

今年度の補正予算案はきょう審議入りし、所得税の定額減税や低所得者世帯に対する給付などをめぐって論戦が行われる見通し。野党側は不足する財源をどう賄うかや、相次ぐ政務三役の交代について首相の任命責任を追求することにしている。

キーワード
岸田文雄東京地方検察庁泉健太立憲民主党自由民主党鈴木俊一
介護休業など支援制度 周知義務づけへ

介護離職を防ごうと、厚生労働省はすべての企業に対し40歳となった従業員全員に介護休業などの支援制度を周知することを義務付ける方針を固めた。きょうの審議会で案を示し、労使などの意見を踏まえて来年の国会に提出する改正案に盛り込む方針。

キーワード
介護離職厚生労働省育児・介護休業法
JRの渋谷駅 工事終了 山手線 平常どおり運行

JR渋谷駅の最後の大規模工事がきょう未明終わった。山手線はけさの始発から平常通り運行している。

キーワード
山手線渋谷駅
1分天気
中継 東京・渋谷

東京・渋谷から気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
NEWS WEB チェック
鳥取 授業で手話を学ぶ

鳥取県が全国に先駆けて制定した手話言語条例は手話を言語として位置づける条例。高校では週に2コマ合計100分。授業が始まったのは6年前で福祉を学ぶ生徒に耳が不自由な人の気持ちを理解してもらうため導入した。日常で使える実践的な手話言語を身につけるため授業には手話言語を母語としている講師が参加している。講師は「手話を学ぶことで積極性などが見えてくる」と話した。鳥取県聴覚障害者協会事務局長は「条例の制定前は我慢をしていて自分らしさを出せなかった」と話した。

キーワード
NHK NEWS WEB手話言語条例石橋大吾鳥取県聴覚障害者協会
イラスト解説 ここに注目!
補正予算案審議入り 正念場の岸田政権

岸田内閣の支持率は現在最も低下している。こうした状況の中で、岸田総理は国会で、財務副大臣や政務官らの相次ぐ辞任についての任命責任と、 減税・給付が柱の経済対策の必要性と経済効果についての説明が求められている。これまでの説明に対しては十分ではないと野党からは批判が出ており、また少子化対策などへの財源確保も必要なのになぜ今減税なのかとの国民からの疑問も解消されていない。岸田総理は年内の衆院解散を見送った。支持を回復させ、解散のタイミングを伺いつつ来年度の総裁選につなげる考えとみられる。今が岸田政権の正念場といえる。

キーワード
岸田文雄
おはSPO
野球 国際大会 日本サヨナラ勝ちで大会2連覇

アジアプロ野球チャンピオンシップ決勝 日本×韓国は、日本が4-3でサヨナラ勝ち。大会2連覇を果たした。

キーワード
アジア プロ野球チャンピオンシップ(2023年)井端弘和佐藤輝明坂倉将吾門脇誠
7人制ラグビー 男女でパリ五輪出場 決める

7人制ラグビーのパリ五輪アジア予選 女子決勝は日本が中国を21-14で下しパリ五輪出場を決めた。一方男子決勝も日本が香港を21-14で破りパリ五輪出場が決定した。

キーワード
大谷芽生林大成男女7人制ラグビーパリ五輪アジア予選
大相撲九州場所 大関 貴景勝 手痛い3敗目

大相撲九州場所。2敗の貴景勝は朝乃山に敗れて3敗目。

キーワード
大相撲十一月場所朝乃山貴景勝

1敗の豊昇龍は錦木に敗れて2敗目。

キーワード
豊昇龍錦木

九州場所は一山本が単独トップ。霧島は2敗を守った。

キーワード
一山本大相撲十一月場所霧島
おはよう天気
東京・渋谷から

渋谷の様子と東京都心の気象情報を伝えた。

キーワード
東京都渋谷(東京)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.