2023年12月26日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
注目の経済&世界の話題をまとめて!

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 渡部圭司 伊藤海彦 近藤奈央 佐藤あゆみ 小野文明 
(ニュース)
自民 新組織を設置へ 組織体制など調整急ぐ

派閥の指示資金パーティー問題を受けて自民党は再発防止や信頼回復に向けた改革などをする新組織を年明けに立ち上げる方針で組織体制など調整急ぐとしている。

キーワード
自由民主党
パトリオット輸出 米と本格的調整へ

政府は防衛装備品の輸出ルールを緩和して地対空ミサイルシステムのパトリオットをアメリカに輸出することを目標としており、年明け以降アメリカと本格的な調整を行うとしている。

キーワード
パトリオットミサイル
福島第一原発の処理水分析 頻度減らし実施

東京電力は福島第一原発の処理水放出後毎日行っている海中のトリチウム濃度分析を今日から頻度を減らし、今後は放出期間中に重点的に行うとした。今後は海水を採取する10ヶ所のうち放出口から半径600m以内の4ヶ所は放出開始から1週間の期間は毎日、それ以外の期間は1週間に1回行う等とした。

キーワード
トリチウム東京電力福島第一原子力発電所
”外国企業がLNG開発への参画停止へ”

ロシアの北極圏で進められている開発プロジェクトアークティックLNG2プロジェクトには日本・フランス・中国の他日本の三井物産とJOGMECが出資をしている。ロシア有力紙のコメルサントはアークティックLNG2プロジェクト事業で日本などの外国企業が三角の停止を表明したと報じた。

キーワード
JOGMECアークティックLNG2プロジェクトコメルサントムルマンスク(ロシア)ヤマロネネツ自治管区(ロシア)三井物産
おはBiz
日本の1人あたりGDP G7最下位に

日本の国民1人あたりのGDPは3万4064ドルとG7で最下位となった。日本も名目GDPは前年と比べドル換算だと-15.3%であった一方で円安が進んでいるため円建てでは1.3円のプラスになっている。

ニュースポスト 電線ケーブルが足りない

ニュースポストには今月に入り、電気工事に使うための電源ケーブルが不足しているとの投稿が相次いだ。三郷市の電気会社では建物に電気を引き込む高圧ケーブルが先月から手に入らない状況が続いており、建物内で使用する低圧ケーブルも受注停止や納期遅れなどの影響を受けているため少なくとも10件の工事で電線ケーブルが確保できる見通しが立っていない。電線を作るメーカーは高圧ケーブルと低圧ケーブルの新規受注を先月から今月にかけて停止しており、10月から受注が増加し増産体制を取っているが供給が追いついていないという。注文が急増した理由はコロナ禍等で止まっていた工事が再会したことに加え電線を早く確保したい顧客の審理が影響した。経済産業省は建設現場は年末や年度末の完成を目指すケースが多く今の時期に需要が集中したことも要因だとしている。

キーワード
SFCCニュースポストフジクラ・ダイヤケーブル三郷市(埼玉)住電HSTケーブル矢崎エナジーシステム経済産業省
IHI 防衛部門 さらに増強へ

IHIは航空・宇宙・防衛事業分野に100人の経験者を採用する計画があり、さ来年度までを目処に防衛部門だけで300人の経験者を採用する方針である。IHIでは日本・イギリス・イタリアで開発を進めている次期戦闘機向けのエンジン開発を強化している他、防衛省向けの航空機エンジンの改良等を進める狙いがある。防衛関連産業は三菱電機は防衛・宇宙事業の人員を約1000人、三菱重工業では来年度からの3年間で防衛部門の人員を3割ほど増やすとしている。

キーワード
IHI三菱重工業三菱電機防衛省
エコな製鉄 ”電炉”が熱い!

鉄スクラップ等を電気の熱で溶かして固める電炉と呼ばれる製鉄の方法に注目が集まっている。電炉はコークスを燃やす高炉と比べ二酸化炭素の排出量が4分の1であり、脱炭素の機運が高まる中で受注が増加しており、昨年度の生産量は340万tと3年前から6割増化している。しかし溶かすスクラップには金属の成分がまちまちで不純物も混じっていることから電炉で作る鋼材の品質維持が課題となっていた。愛知県の企業は独自のシステムでスクラップを6種に分類し製品に合わせて配合する割合を自動調整していると紹介。脱炭素を目指す企業は電炉で作られた鋼材を車のフレームに活用できないかを模索しており、走行性能を妨げない軽さと強度を求めている。

キーワード
つくば(茨城)二酸化炭素田原(愛知)
経済情報

円相場等を報道した。

キーワード
円相場
(ニュース)
津波の長時間継続 情報の出し方検討

気象庁は津波が発生した際に繰り返し押し寄せる津波の内第1波と最大波を発表しているが、南海トラフ地震等の大規模地震で津波が長時間継続した際に避難・救助のため同情報を届けるかが課題になっていた。気象庁は津波が長引くことを想定した検討会を立ち上げ、初会合では警報が6時間以上継続する津波を対象に、津波の勢い・見通しを出すことができるとした。検討会は今年度中を目処に具体的な方針を取りまとめるとしている。

キーワード
佐竹健治南海トラフ地震東京大学気象庁
賃上げ見極め 政策変更を検討

経団連の会合で日銀植田総裁が目標が実現する確度が高まれば政策変更を検討する考えを示した。

キーワード
日本経済団体連合会日本銀行植田和男
地域発ニュース
京都 「終い天神」にぎわう

北野天満宮で1年を締めくくる縁日「終い天神(しまいてんじん)」が開かれた。参道や境内には1000店ほどの店が軒を連ね、正月の飾りを販売する店が目立った。またコロナ禍が落ち着いたことで、少しずつ食材を扱う店も戻ってきたという。

キーワード
上京区(京都)北野天満宮正月終い天神
長崎 ペンギンにサンタから贈り物

長崎市のペンギン水族館で、サンタクロースに扮した飼育員がペンギンにアジやオキアミなどのプレゼントを贈った。

キーワード
クリスマス長崎ペンギン水族館長崎市(長崎)
青森 マダラの水揚げ 最盛期

むつ市の漁港で冬の味覚マダラの水揚げが最盛期を迎えている。オスとメスに分けられ、白子が入りより高値で取り引きされるオスは専用の箱に入れられる。

キーワード
むつ市(青森)マダラ陸奥湾
世界のメディア ザッピング
解体 集合住宅「独身者の塔」

フランス南東部にある18階建ての住宅が爆破解体された。1961年に誕生した近代的な集合住宅で街のシンボル的存在だった。主に独身者が居住されており「独身者の塔」と呼ばれていた。爆破後には新しい集合住宅が建てられるという。

キーワード
France 2フランス
話題 両親の冷蔵庫から出てきたのは…

アメリカから。娘が大掃除の際、両親の冷蔵庫から消費期限が2018年のソースなどを発見。一方母親は処分を拒否している。この動画はSNSで大人気になったという。

キーワード
アメリカアメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー
(経済情報)
経済情報

円相場・ダウ平均・ナスダックの値動き、日経平均株価・東証株価指数の前日終値を伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均ナスダック総合指数ニューヨーク株式市場日経平均株価東京株式市場東証株価指数
交通情報
道路情報

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.