2024年4月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
注目の経済&世界の話題をまとめて!

出演者
神子田章博 檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 今井翔馬 近藤奈央 小野文明 是永千恵 大谷舞風 
(ニュース)
日米首脳会談 防衛・宇宙で連携確認

訪米中の岸田総理はバイデン大統領と会談し、自衛隊とアメリカ軍の指揮統制の向上など防衛協力を深めるとともに、経済安全保障や宇宙など幅広い分野での連携強化を確認した。

キーワード
アメリカアメリカ合衆国軍ジョー・バイデン岸田文雄自衛隊
円安加速 1ドル153円台 約34年ぶりの水準

10日のニューヨーク外国為替市場、円相場は1ドル153円台まで値下がりした。

キーワード
ニューヨーク外国為替市場円相場
陸上自衛隊 訓練場 整備計画は白紙で調整

沖縄・うるま市のゴルフ場跡地に陸上自衛隊の訓練場を整備する計画をめぐり、防衛省は地元から反対意見が相次いでいることを踏まえ、計画を白紙に戻す方向で調整していることが分かった。ただ、防衛省は計画撤回を正式決定した場合でも沖縄県内に訓練場を整備する必要があるとしていて、かわりの場所を検討していく見通し。

キーワード
うるま市うるま市(沖縄)岸田文雄防衛省陸上自衛隊
おはBiz
米消費者物価上昇で 円相場153円台に

現在の円相場は1ドル153円6~7銭での取引となっており、日本時間昨夜発表されたアメリカの先月の消費者物価指数の上昇率が市場の予想を上回ったことが要因である。FRBは利下げに踏み切る時期が遅れるのではとの見方が出て、日米の金利差が縮まるのに時間がかかるという見方から円売りドル買いの動きが強まった。

キーワード
円相場日本銀行連邦準備制度理事会
「縮小の局面に移行」国債の買い入れ しばらく先

植田総裁は長期金利の動向に関わる国債の買い売りについて、マーケットの観察を経て縮小の局面に移行すると述べた。日銀は先月までマイナス金利政策とともに長期国債の金利を0%程度に抑える計画も行っていた。国債は大量に購入され価格が上がると金利は下がるという関係にあり、日銀はこれまで大量の国債を買い入れることで価格を引き上げ金利を抑えてきた。植田総裁は先月の記者会見で金利の急激な上昇を抑えるためにこれまでと同じ程度の長期国債の買い入れを継続するとしており、昨日はその先の話として「観察する時期を経てしばらく先に長期国債の買い入れを縮小する局面に移行できたらと考えている」と話している。

キーワード
国債日本銀行植田和男
ポイントサービスで協業へ

NTTドコモとアマゾンはネット通販のポイントサービスで協業すると発表した。ネット通販ではアマゾンと楽天グループが激しい競争を繰り広げていて、「ポイント経済圏」の競争が一段と激しくなるとみられる。

キーワード
Amazon.comNTTドコモ楽天グループ
コンビニ集中 スーパー事業を分離へ

セブン&アイ・ホールディングスはイトーヨーカ堂など傘下のスーパー事業について、2027年以降株式を上場する方向で検討を進めることを明らかにした。株式上場を通じて経営資源の中心を進めている主力のコンビニ事業と経営を分離させるとしている。

キーワード
イトーヨーカ堂セブン&アイ・ホールディングス井阪隆一
【Eyes on】岐路に立つ “幸せの国”ブータン

ブータンでは一昨年、コロナ禍で停止していた国外の観光客の受け入れを再開したが、コロナ前の3分の1に留まっている。観光税は一時従来の3倍程度の200ドルに設定しており、客足の戻りに影響を与えたと指摘されている。観光ガイドのドルジ・ノルブさんは海外に教育と就労の機会を求め、オーストラリアに行く計画を立てている。国外に移住する人の数は一昨年1年間で人口の2%にあたる1万6000人余である。インドの物価高や世界的なエネルギー価格の高騰を背景に、インフレが生活を圧迫している。政府は人々の幸福を重視しながら経済成長との両立を目指す政策として、新しい都市作りに取り組んでいる。物流が多いインドとの国境近くの1000平方キロメートル以上の土地に国際空港や鉄道を建設し国外からの投資を呼び込み、寺院や瞑想のための施設なども整備し、自然や固有の文化との共生を目指す。今年1月に就任したツェリン・トブゲ首相は、雇用創出を柱に精神的な豊かさも尊重したいとしている。

キーワード
インドオーストラリアゲレフ(ブータン)ティンプー(ブータン)日本
マーケット情報
(ニュース)
フィッチ 中国の格付け見通し 引き下げ

大手格付け会社のフィッチ・レーティングスは、中国の格付けの見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げたと発表した。今後数年間は経済成長を支えるため債務の増加が見込まれるとしている。これに対し中国財政省は「プラス基調は変わらず国債の信用を維持する中国政府の能力と決意も変わっていない」とコメントを発表した。

キーワード
フィッチ・レーティングス中国財政省
“ネタニヤフ首相は間違っている”

アメリカのバイデン大統領はテレビ局のインタビューで、ガザ地区の問題に関するイスラエルのネタニヤフ首相の対応を批判したという。

キーワード
ガザ地区(パレスチナ)ジョー・バイデンベンヤミン・ネタニヤフ
約60年前 トキのヒナ 捕獲の映像

60年近く前、新潟県佐渡市の山中で国が野生のトキの繁殖を目的にヒナを捕獲する様子を収めた8ミリフィルムが残されていたことがわかった。国は現佐渡市に保護施設を設けて繁殖や飼育を進めようとしていて、このとき捕獲した2羽が施設で飼育されたという。

キーワード
トキ佐渡市(新潟)
活動休止中の「嵐」新会社設立

2021年からグループとしての活動を休止している、旧ジャニーズ事務所の人気アイドルグループ・嵐が、新しい会社を設立したことを、メンバー5人の連名で、STARTO ENTERTAINMENTが公式ホームページで発表した。一方、STARTO ENTERTAINMENTは「会社を設立した目的や手がける業務の内容、社名、今後の5人の活動内容などは答えられない」としている。

キーワード
STARTO ENTERTAINMENTSTARTO ENTERTAINMENT ホームページ
地域発ニュース
青森 “胴吹き”の桜咲く

青森の弘前公園では胴吹きと呼ばれる桜がお目見えした。弘前公園のソメイヨシノは今月14日に開花し、19日に満開を迎える予想になっている。

キーワード
サクラソメイヨシノ弘前公園弘前市(青森)
大分 くじゅう連山パトロール

登山シーズンを前に大分のくじゅう連山では、貴重な高山植物を守るためのパトロールの出発式が行われた。森林保護員6人が登山道をパトロールし、登山者にコースを外れないよう呼びかけたり、道案内の看板の点検を行ったりするという。

キーワード
くじゅう連山ヒゴタイミヤマキリシマ九重町(大分)
石川 たけのこ初出荷

金沢特産の加賀野菜の一つ、たけのこの出荷が始まった。金沢市は石川県内で出荷されるたけのこの9割を占める産地。ことしは豊作の年にあたる表年だという。

キーワード
たけのこ金沢市農業協同組合金沢市(石川)
愛媛 道後温泉130年記念

松山市の道後温泉本館が明治27年に改築されてからきのうで130年となった。これを記念して、松山市はオリジナルの今治タオルの販売を始めた。道後温泉本館は大規模な保存修理工事中で、7月11日に全館での営業を再開する予定。

キーワード
松山市松山市(愛媛)道後温泉本館
世界のメディア ザッピング
“犬とふれ合うと健康にいい”

犬と交流するとストレスが減り、リラックスして集中力が高まるということが研究で証明されたという。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー
世界最大 ラクレット食事会

フランスでチーズ料理のラクレットの食事会が開かれ2236人が集まった。

キーワード
ジャガイモフランスフランス2ラクレット
(経済情報)
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均ニューヨーク株式市場
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.