2024年4月10日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
日米首脳会談へ

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 今井翔馬 近藤奈央 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
あす未明 日米首脳会談

訪米中の岸田首相は日本時間昨夜、戦没者が埋葬されているアーリントン国立墓地を訪れ献花した。このあと、マイクロソフトのブラッド・スミス社長ら経済関係者などと面会した。岸田首相はあす未明にはバイデン大統領との首脳会談に臨む。防衛面での協力を深めると共に、経済安全保障や宇宙など幅広い分野での連携強化を確認する見通し。さらに、ウクライナや中東情勢などについても意見を交わすものとみられる。

キーワード
アルテミス計画アーリントン国立墓地ジョー・バイデンブラッド・スミスマイクロソフトワシントン(アメリカ)岸田文雄
トランプ氏返り咲きも想定 ロビー活動強化か

今年秋に大統領選を控えたアメリカ。アメリカの日本大使館ではバイデン政権との関係強化と並行しつつ、トランプ前大統領の返り咲きを想定し情報収集や政権入りが取り沙汰される人物との関係構築にも力を入れている。去年4月にはトランプ氏に近いことで知られるロビー団体「バラード・パートナーズ」と新たに契約しており、どちらが当選しても国益が損なわれないようロビー活動を強化している。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプバラード・パートナーズワシントン(アメリカ)共和党在アメリカ合衆国日本国大使館民主党
あす未明 日米首脳会談

ワシントンから中継。明日未明に行われる日米首脳会談について、国際情勢が激変する中での今回の訪問を日米関係を新たにものにするなどと幹部は話している。岸田総理は防衛など幅広い分野で日米両国が世界を主導していく姿を内外に示す場にしたい考え。ただ政治の金の問題もあり、具体的な成果に繋げるかが問われている。大統領選ではトランプ前大統領が返り咲く可能性があるが、現職の大統領から国賓待遇で招かれている以上表立った対応はとらない方針。今回の会談では政治状況に左右されることがないよう合意事項を積み上げるのに苦心したなどと幹部は話している。明後日のアメリカ議会での演説では超党派の協力の重要性を語りかける方針。政権としてはバイデン政権との関係を強化しながら共和党との水面下での関係構築の試みも続けることにしている。

キーワード
NHKワシントン支局ドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)共和党岸田文雄首脳会談

アメリカは覇権主義的な動きを続ける中国を念頭に日米の分野を強化し、特に安全保障分野の協力を深めたい考え。アメリカは中国が南シナ海で攻撃的な活動を深めていると懸念を深めている他、来月新政権が発足する台湾にも軍事的・経済的な圧力をかけ続けると分析している。バイデン大統領は今回の首脳会談を安全保障面での連携を次の次元へと引き上げる機会と位置づけ、日米同盟のさらなる強化につなげたい考え。アメリカはインド太平洋地域の重要性は変わらないとする一方、直面するウクライナなどへの対応にも力を割かねばならず、民主主義の価値観を共有し東南アジアなどと関係を築いてきた日本は国際世論を主導していく上で頼りにしたい考え。バイデン大統領は世界的な課題についても協議し、国際秩序の維持に向け連携の機会にしたい考え。

キーワード
NHKワシントン支局ウクライナジョー・バイデンワシントン(アメリカ)岸田文雄首脳会談
韓国総選挙 きょう投票日 政権運営への影響は

4年に1度の韓国総選挙の投票がきょう行われる。ユン政権の中間評価とも位置づけられていて、焦点は国民の力と、共に民主党どちらが第一党になるか。あす未明には大勢が判明する見通し。

キーワード
ソウル(韓国)ユン・ソンニョル共に民主党国民の力韓国総選挙
韓国総選挙 最新の情勢は

ソウル市内の投票所前から中継。韓国のメディア各社は独自に与野党の獲得議席予測を伝えており、おおむね共に民主党が優勢だと報じている。期日前投票では総選挙として過去最高の投票率を記録している。韓国では去年の出生率が過去最低を更新し、少子化対策が求められている他、格差拡大など国内の課題が山積している。そのためユン大統領の5年の任期中の最初で最後の建設的な議論を期待していたが、相手陣営への誹謗中傷が目立ったなどと記者は話している。来月で残りの任期が3年となるユン大統領の政権運営にとって分岐点となる。与党が国会の主導権を握れなければ政策を進めようとしても野党の抵抗に直面することが予想される。一方外交面ではアメリカとの同盟関係を重視し、北朝鮮に厳しく臨む姿勢は今後も揺るがないと見られる。日本との関係改善についても韓国の専門家は信念に基づいて行われているなどと指摘しており、選挙結果が日韓関係に与える影響は限定的との見方が大勢。

キーワード
ソウル(韓国)ユン・ソンニョル共に民主党国民の力韓国総選挙
1分天気
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
生成AI需要拡大に向け日本事業に約4400億円

マイクロソフトは日本での生成AI需要拡大に対応するため、今後2年間で29億ドル(約4400億円)を日本事業に投資する方針。この会社による日本への投資としては最大規模で、生成AIによる不可欠なデータセンターの情報処理能力を高めるため東京と大阪の設備を増強し、最先端のGPUと呼ばれるAI向け半導体を導入する。また、東京都内に研究拠点を新設し、AIなどの研究を通じて生産性の向上など社会課題の解決にも取り組む。さらにAIを活用できる技術者を育成するため、非正規雇用などを含めた学び直しやAI開発者などを対象とした研修プログラムの実施により今後3年間で300万人を支援するとしている。この他、日本政府との間でサイバー攻撃の情報共有などで連携を強化していくことにしている。マイクロソフトのブラッド・スミス社長は9日、訪米中の岸田首相との面会でこうした方針を明らかにした。

キーワード
ブラッド・スミスマイクロソフト大阪府岸田文雄東京都
92歳の映画監督”生涯現役”の秘けつは?

映画「わたしのかあさん ‐天使の詩‐」は知的障害がある母親を恥ずかしいと反発していた女の子が母の愛情に気づき成長していく物語。監督は山田火砂子さん(92)で、現役の女性映画監督としては最高齢とされている。山田さんは50年前から映画のプロデューサーとして作品作りを始め、社会福祉などをテーマにこれまで20本以上の映画を作ってきた。その原動力を取材した。

キーワード
わたしのかあさん ‐天使の詩‐山田火砂子現代ぷろだくしょん

映画監督・山田火砂子さん(92)を取材。足が不自由で週3回の透析治療を受けながらメガホンを取っている。今回の映画については2016年に神奈川・相模原市の障害者施設で入所者19人が殺害された事件がきっかけで、事件を起こした死刑囚が最後に語った「障害者は生きる価値ない」という言葉に衝撃を受けたという。映画で成長した主人公を演じたのは常盤貴子さんで、山田さんは互いに認めある社会であってほしいという思いを常磐さんの台詞に託した。山田さん自身も娘・美樹さん(60)が幼い頃から知的障害があり現在施設で暮らしている。娘が幼かった頃、周囲からの偏見に晒されていて、全ての人がかけがえのない存在であるという強い信念を持つようになった。映画では実際に障害がある俳優が多く起用している。これからについて山田さんは「撮影始める際にはこれで終わりだと思っているが、終わるともう1本いけると思う。物を考えているのが生きる糧。」などと話している。映画は新宿などでロードショーが行われている他、全国で順次上映会が行われる予定。詳しくは映画の公式ホームページから閲覧可能。

キーワード
わたしのかあさん ‐天使の詩‐わたしのかあさん ‐天使の詩‐ ホームページ中野区(東京)山田火砂子常盤貴子新宿(東京)相模原市(神奈川)練馬区(東京)
国連機関の“恐竜”が気候変動対策呼びかけ

UNDPの恐竜のキャラクター・フランキーが日本を訪れ気候変動対策を呼びかけた。きのうは国立科学博物館を訪れ真鍋真副館長から説明を受けた。フランキーは大阪や京都なども訪れる予定だという。

キーワード
フランキー京都府国立科学博物館国際連合開発計画大阪府渋谷(東京)真鍋真
おはBiz
日本へ4400億円投資 社長に聞く

アメリカのマイクロソフトが今後2年間で日本に4400億円の投資を行うと発表した。狙いについてブラッド・スミス社長はNHKのインタビューに応じじ「日本は巨大な技術基盤を持っているが高齢化が進み人口が減少している。日本にとってAIのちからを活用することが不可欠」「日本ではAIについてのスキル格差が非常に大きい。広く必要なスキルを提供できれば日本にとって大きなチャンスとなる」などとした。他、awsは5年間で2兆2000億円あまりの投資計画を進めている他、グーグルも千葉県にデータセンターを解説した。これら3社はクラウドサービスの”ビッグ3”とも呼ばれている。

キーワード
アマゾン・ウェブ・サービスアメリカグーグルマイクロソフト千葉県
新入社員は外国人 研修を充実

日本の企業に入社する外国人が増えているが、研修を充実させる動きがある。IT企業マネーフォワードでは約700人のエンジニアのうち4割が外国人。研修ではビジネスで日常的に使われる挨拶の仕方や絵文字の意味なども学んでいた。一方楽天グループは2012年から英語を公用語とし、全社員の約2割を外国人社員が占めている。ここでは互いの文化を定期的に学んでいる。外国人の活躍を期待する企業の間で国籍を問わない職場づくりの取り組みが広がっている。

キーワード
マネーフォワード楽天グループ港区(東京)
信越化学工業 半導体関連の新工場

「フォトレジスト」と呼ばれる半導体の素材を手掛ける信越化学工業が群馬県伊勢崎市に新工場を建設することを決めた。2026年までの稼働開始を目指して今後さらなる投資拡大も検討するとしている。国内では他にも三菱ケミカルグループが福岡県の工場で「フォトレジスト」の材料生産の増強を検討している他、三井化学も山口県の工場で半導体生産工程で使う部材の生産増強を検討している。

キーワード
三井化学三菱ケミカルグループ伊勢崎市(群馬)信越化学工業山口県福岡県
マーケット情報
(ニュース)
「セキュリティークリアランス」

経済安全保障上、重要な情報へのアクセスを国が信頼性を確認した人に限定する「セキュリティークリアランス」制度の創設に向けた法案が衆議院本会議で賛成多数で可決された。政府は今の国会での成立を目指している。

キーワード
セキュリティ・クリアランス公明党国民民主党日本維新の会立憲民主党自由民主党
中国 全人代トップが北朝鮮訪問へ

北朝鮮は9日、中国共産党の序列3位で全人代トップの趙楽際委員長が率いる中国の代表団が訪朝すると発表した。中国外務省によると代表団は11日から3日の日程で訪問するとのこと。趙氏は両国の国交樹立から75年にあわせた式典に出席するとしていて、アメリカを念頭に関係強化をアピールする見通し。

キーワード
中国共産党中華人民共和国外交部全国人民代表大会趙楽際
(気象情報)
気象情報
(スポーツニュース)
巨人×ヤクルト(鹿児島)

プロ野球、巨人とヤクルトの試合。巨人の岡本和真は5回、2タイムリーを放ち、7回の第4打席ではソロホームランを放ち巨人が3-1で勝利した。

キーワード
岡本和真東京ヤクルトスワローズ読売巨人軍鹿児島県
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.