- 出演者
- 檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 今井翔馬 近藤奈央 是永千恵 野口葵衣
イランにより大規模攻撃をうけてイスラエルでは閣議が開かれイランへの対抗措置の内容や時期について意見がかわされているという。地元メディアは目的はイランとの全面戦争ではないと伝えていて、どのような対抗層をとるかが焦点としている。
衆議院の3つの補欠選挙が居告示される。選挙結果は岸田総理大臣の今後の政権運営や衆議院の解散戦略に影響を与えることも予想され今月28日の投票日にむけて激しい選挙戦が繰り広げられる。
円安が加速している。現在は1ドル154円24~25銭と円安ドル高水準。アメリカの先月の小売業の売上高は前の月と比べ0.7%上昇した。その結果FRBの利下げが遅れるとの見方から日米の金利差が意識されドルを買い円を売る動きが見られたまた鈴木財務相の発言で3月27日は1ドル152円に。昨日は1ドル154円となったが鈴木財務相は万全の対応をとりたいとした。専門家は鈴木財務相の発言が後退しているとしたが理由は釈然としないという。
アメリカのバイデン政権が韓国のサムスン電子に1兆円の補助金を支給すると発表した。テキサス州で建設する最先端の半導体生産工場や研究開発拠点の整備などにあてられる。
J.フロント リテイリングの今年2月までの一年間のグループ全体の決算は最終的利益は299億円で前年比より倍以上となり四年前を上回った。高島屋も一年間のグループの全体決算は最終的利益は316億円になった。
富山県の老舗金属部品メーカではフライパンなどを作っている。リサイクル材を使用しているが製品を使用している過程ででたアルミ屑を使用し、使用済み製品の回収。ここまでリサイクルをするのは100%輸入をしているアルミ製品の価格の高騰にある。アルミのリサイクル率をあげるのは課題があり、その一つが不純物。シリコンはフライパンを鋳造する時に耐熱性能を高めるために加えられる。これを再び鋳造してリサイクル出来るが高い精度や強度が求められるEVの部品などに型に押し出す加工をするとひび割れの原因に。この解決に取り組んでいるのは富山大学。アルミとシリコンが溶け始める温度差を利用し分離を目指しているが、シリコンはスズの中で溶ける温度がアルミと違って高温でかつ表面に浮いてくるという。この開発した分離技術は特許出願中。
最新のマーケット情報を紹介した。
横浜市の市民団体が運営するこども食堂では月に1回、子どもたちを中心に無料や定額で食事を提供している。こども食堂に寄付される食材は野菜やレトルト食品など保存出来るものが中心で、肉や魚介類は冷凍や冷蔵が必要な為、運送コストがかかり安定した調達が難しいという。県は県内の食品会社に呼びかけ、商品サイズに合わない切り落とし肉などを無償で提供してもらうことでフードロス対策に繋げる。県は新たな寄付制度を作り冷凍車を整備する費用を負担してフードバンクが県内各地に設けられた拠点まで食材を運んでいる。この取り組みではこども食堂側も冷凍食材を適切に管理する為の講習を事前に受けている。
秋田・角館町で「角館の桜まつり」が始まった。武家屋敷通りのしだれ桜はすでに満開となっており、桧木内川沿いのソメイヨシノも早ければきょうにも満開となる見込みだという。
ユネスコ無形文化遺産に登録されている滋賀・長浜市の長浜曳山祭の子ども歌舞伎がきのう行われた。
佐賀・唐津市と九州大学が共同開発した完全養殖のマサバ「唐津Qサバ」の出荷が始まった。食中毒の原因となる寄生虫の発見例がなく、刺身でも安全に食べられるのが特徴。今季は赤潮などによる不漁の影響で例年より半年遅れての出荷となった。
お茶の生産が盛んな静岡・磐田市で地元の小学生たちが新茶の手摘みを体験する授業が行われた。
- キーワード
- 磐田市(静岡)
為替と株の値動きを伝えた。
東京・渋谷から全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
首都圏の鉄道情報。首都圏のJR各線は順調な運転をしている。また、東北や上越等の新幹線の運転も平常通り運転をしている。また、東海道新幹線等もおおむね平常通り。
関東の気象情報を伝えた。