2025年4月10日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
トップニュースや各地の話題を一気見!

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 高井正智 中山果奈 ホルコムジャック和馬 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
「相互関税」90日間 停止 中国からの輸入品は125%に

アメリカのトランプ大統領は相互関税を90日間停止することを承認したと伝えた。また、トランプ大統領は自身のSNSで相互関税を停止する間、各国に課す関税率を10%に引き下げるとしている。一方で中国へは追加関税で計125%を課すとした。金融市場では買い戻しの動きが広がり、ダウ平均株価は2900ドル超の大幅上昇となった。

キーワード
スコット・ベッセントダウ・ジョーンズ工業株価平均ドナルド・ジョン・トランプハワード・ラトニックホワイトハウス北京(中国)欧州連合

中国からの輸入品125%の関税について中国は一歩も引く構えを見せておらず米中の貿易摩擦については着地点が見えない。相互関税は一時停止されても10%の関税は維持されたまま。

キーワード
ワシントン(アメリカ)
「相互関税」90日間停止日本経済への影響は

今後の見通しについて記者は「アメリカが納得できる交渉がまとめられるか」と話した。

キーワード
アメリカ合衆国通商代表部ジェミソン・グリアスコット・ベッセント赤澤亮正
独自 地対艦ミサイル発射訓練 今年度から初めて国内実施へ

地上から艦艇を攻撃する地対艦ミサイルの発射訓練が今年度から初めて国内で実施されることがわかった。訓練が実施される「88式地対艦ミサイル」は射程は百数十キロあり、国内で安全な海域・空域が確保できず、海外で発射訓練をしていたが、関係機関の了解が得られたことから国内でも実施が決まった。太平洋に面した北海道・新ひだか町の静内対空射撃場から沖合数十キロの目標に向けて爆発しない演習用ミサイルを発射する。最初の訓練はことし夏ごろに行われる予定。小笠原諸島の南鳥島でも新たな射撃場の整備計画が進められていて、中国軍が海洋進出の動きを強める中、国内でも訓練の機会を増やして抑止力の強化につなげたい狙いがあるとみられる。

キーワード
88式地対艦誘導弾南鳥島新ひだか町(北海道)静内対空射撃場
ネットの誤情報信じた経験「ある」45%

NHKはことし1月~2月にかけて全国の18歳以上の2400人を対象に郵送でデジタル社会に関する世論調査を行い、54.7%にあたる1,313人から回答を得た。インターネットの誤情報を信じた経験はあるが45%で、ない37%を上回った。年代別では若い世代ほど、あると回答した割合が高かった。誤情報を信じた経験がある人で、誤情報を投稿・拡散した経験がある人は6%だった。政治ニュースを入手する手段はテレビが51%で最も多かったが、18歳~29歳・30代はソーシャルメディアが最多だった。「情報の正しさ」を確認しているかはしている48%、していない34%だった。16歳未満へのSNS規制は規制すべきが71%、規制すべきではないが10%だった。

1分天気
気象情報

渋谷からの中継で全国の気象情報を伝えた。

(ニュース)
きょうわかったニュースの「?」

部活動は学校から地域に移行している。背景に少子化・教員の働き方などの問題がある。部活動の地域移行は国が3年前から主導しまずは休日からで段階的に平日にも広げる予定。2自治体が共同で18の部を設置し子どもたちの選択肢を確保する。課題は指導員不足や会費等など家計への負担増など。

キーワード
内田良名古屋大学熊本市(熊本)
イラスト解説 ここに注目!
中国台湾軍事演習常態化

中国は台湾新総統就任後独立派だと敵視している。台湾は秘書長と外交部長が訪米しトランプ政権と協議する。軍事演習のねらいは台湾の屈服。台湾は先月中国出身のインフルエンサーを追放処分にした。

地域発ニュース
愛媛 犬のお巡りさんが見守る

愛媛県砥部町では、地域の飼い犬5頭が子供を見守る”犬のお巡りさん”として委託され、警部補や巡査部長などの肩書がついた。小学校の入学式の後には、早速子どもたちと顔合わせをした。

キーワード
砥部町(愛媛)
山口 新入生を たいでお祝い

山口県上関町では、地元の漁業者が新入生を特産の”たい”で歓迎した。漁業者が直接訪れて児童一人一人に”たいの切り身”を手渡した小学校もあった。

キーワード
たい上関町(山口)
静岡 新茶摘み取り始まる

静岡市の茶畑では、早生の品種の新茶の摘み取りが始まった。新茶は、標高約150mの山の斜面で露地栽培されている「近藤早生」と呼ばれる品種で、一般的な新茶に比べて10日ほど早く収穫されるという。

キーワード
近藤早生駿河区(静岡)
宮城 鉢植えカーネーション

来月11日の”母の日”を前に、宮城県柴田町で鉢植えカーネーションの全国への発送が始まった。柴田町は東北地方でも有数の産地で、8軒の生産農家が合わせて6万鉢以上を出荷している。生産農家によると、カーネーションはまだつぼみが多い状態だが、日当たりの良い場所で育てると1か月以上は綺麗な花を楽しめるとのこと。

キーワード
カーネーション柴田町(宮城)柴田鉢花研究会母の日
おはよう天気
全国の気象情報

東京・渋谷からの中継で全国の気象情報を報じた。

キーワード
渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を報じた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.