2025年8月20日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 勝呂恭佑 荒木さくら 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者のあいさつ。

(ニュース)
TICAD きょう開幕 新経済圏構想 打ち出しへ

きょうから3日間アフリカ開発会議が開催され石破首相とアフリカ各国の首脳らが出席する。石破首相はインド洋・アフリカ経済圏イニシアティブを打ち出す方針。最終に美には横浜宣言を採択し共同記者会見の予定。石破首相は期間中30か国以上の首脳らと個別会談の予定。

キーワード
アフリカ開発会議国際協力機構東京大学横浜(神奈川)石破茂
女川原発2号機 機器交換で一時停止へ

女川原発2号機について東北電力は運転を続けるとともに水素濃度の測定機器に不具合があると判断し来年1月からの定期検査で交換予定だったか、安全性を高めるため計画を前倒ししあすから運転停止し交換する。

キーワード
女川原子力発電所本間圭祐東北電力
防衛産業間の交流へ”当局間で議論開始”一致

中谷防衛相は日本の防衛相として初めてトルコを訪れギュレル国防相と約1時間40分会談した。両氏は今回の会談を契機に両国間の防衛協力をさらに拡充させることで一致し具体的な協力分野について検討するため局長級協議を開催することで合意した。また防衛装備品・技術協力の可能性についても意見を交わし防衛産業間の交流に向けて当局間で議論を始めることで一致した。この他、会談でウクライナ情勢をめぐっても意見を交わしたとのこと。

キーワード
アンカラ(トルコ)ヤシャル・ギュレル中谷元
9・10月も全国的に暑く 引き続き熱中症対策を

3カ月予報平均気温は9~10月は全国的に高い。気仙沼の海水浴場は遊泳期間を9月15日までに延長した。府中市の小学校では2学期のスタートを遅くし登下校中の帽子着用・日傘を指導。7月下旬の記録的高温について極端気象アトリビューションセンターは人間活動による地球温暖化の影響なければほぼ起こり得なかったと分析。

キーワード
及川義教府中(東京)極端気象アトリビューションセンター気仙沼(宮城)気象庁
おはSPO
夏の全国高校野球 県岐阜商✕横浜

夏の全国高校野球・準々決勝、県岐阜商×横浜の対戦。タイブレークの延長で横浜は阿部葉太の一打などで3点差にリードを広げる。県岐阜商は小鎗のタイムリー2ベースで同点に追いつく。11回、県岐阜商は坂口の一打でサヨナラ勝ち。8-7で県岐阜商が準決勝進出を決めた。

キーワード
岐阜県立岐阜商業高等学校横浜中学校・高等学校第107回全国高等学校野球選手権大会
高校野球 結果

高校野球結果を伝えた。

キーワード
京都国際中学校・高等学校山梨学院中学高等学校
首位 ソフトバンク 西武に逆転勝ち

先発の大関はプロ6年目で初の10勝を上げている。ところが1回、4番ネビンに12号2ランを打たれて先制される。打線は1点を返して2回、2アウト1塁2塁のチャンスで2番柳町。絶対にランナーを帰すと集中していた、同点タイムリー。さらに、相手のエラーの間に1塁ランナーも帰って勝ち越す。大関はランナーを出しながらも粘り、7回を2失点チーム単独トップの11勝目となった。

キーワード
みずほPayPayドーム福岡埼玉西武ライオンズ福岡ソフトバンクホークス福岡県
プロ野球 結果
(ニュース)
随意契約の備蓄米 販売期限延長へ

今月末に販売期限が迫っている随意契約による備蓄米について農林水産省は9月以降も小売業者の販売を認める方針を固めた。出荷作業に時間がかかるなど小売業者の間で販売期限の延長を求める声があがっていた。

キーワード
備蓄米農林水産省
自動車産業 苦難の歴史を今に

トヨタ自動車本社工場は1938年に完成し自動車メーカーとして始まりの地である。会社は当時の工場を再現した模型を残している。戦争になり目指す車づくりが一変し軍事目的トラックなどに生産が限定された。乗用車の製造は禁止された。終戦前日工場に爆弾が投下された。終戦後は従業員の生活を守るため鍋を生産した。現在は車づくりの歴史を今の従業員に伝えている。

キーワード
トヨタ自動車国立公文書館豊田(愛知)
おはよう天気
全国の気象情報

札幌市などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大阪府札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
(経済情報)
経済情報
(ニュース)
韓国駐日大使に”日本通”元外交官 イ・ヒョク氏起用へ

韓国は駐日大使に元外交官を起用する。元外交官は日本通として知られている。日韓関係について「未来に向けた交流を本格化させなければならない」と話した。韓国メディアは駐米大使でムン政権の元外相が内定したと報じた。

キーワード
イ・ジェミョンイ・ヒョクカン・ギョンファ中央日報
核燃料デブリ取り出しへ ロボット調査

東京電力は3号機の原子炉建屋で遠隔操作ロボットで調査を開始する。調査は1か月ほどかけ放射線量の測定などを行う。

キーワード
デブリ東京電力ホールディングス福島第一原子力発電所3号機
地域発ニュース
豊作願う「仮装盆踊り」

青森県板柳町で仮装盆踊り大会が開催された。

キーワード
板柳町(青森)
外国人が「写仏」を体験

愛媛県久万高原町にある寺で外国人が写仏を体験した。

キーワード
久万高原町(愛媛)写仏
いちじくの出荷を前に

石川県川北町はいちじくの出荷を前に生産者が品質の基準を確認した。

キーワード
いちじく川北町(石川)
密漁の取り締まり訓練

北海道広尾町で密漁を防ぐための啓発活動や訓練を行った。

キーワード
広尾町(北海道)
(ニュース)
九州・四国など各地で「火球」目撃相次ぐ

昨夜SNS上で上空に光の玉のようなものが見えたという投稿が相次いだ。せんだい宇宙館によると、光の玉の正体は火球。

キーワード
NHKスクープBOXせんだい宇宙館前田利久宮崎市(宮崎)松山空港火球神戸空港関西国際空港須崎(高知)高松(香川)高知市(高知)鹿児島空港
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.