- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 高井正智 永野博孝 中山果奈 ホルコムジャック和馬 是永千恵 大谷舞風
オープニング映像と出演者の挨拶。
臨時の総裁選挙の是非をめぐり、自民党の各都道府県連では意見集約の動きが進んでいる。態度を決めていない国会議員の中には地元の意向などを踏まえて判断したいという議員もいて、各都道府県連の対応も焦点となる。こうした中、党内で唯一の派閥、麻生派を率いる麻生最高顧問は、きのう先の参議院選挙は惨敗だったと指摘した上で総裁選挙の実施を求める考えを明らかにした。
東京・渋谷の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
きのう中国で軍事パレードが行われプーチン大統領やキム・ジョンウン総書記など20か国以上の首脳が出席し欧米主導の国際秩序に対抗姿勢を鮮明にした。パレードでは新型ICBM「東風61」が公開された。その後人民大会堂で劇が上映された。中国は今後アメリカを念頭にみずからに有利な国際秩序を築きたい構えである。
近年サンマの漁獲量は減少しており、価格も上昇していたが、今年のサンマは去年よりもサイズが大きくなっている。豊洲市場関係者によるとここ数年は100g前後だったが、今年は約7割が150g前後。ここ数年は150g前後は1割以下で、主に料亭や百貨店で取り扱われてきたが、スーパーでも手に入ようになった。背景には親潮の影響がある。
アメリカでは関税措置の影響で、雇用情勢が悪化するリスクが指摘され、企業の間では、実際に採用を手控える動きもみられていて、仕事を求める人たちは厳しい現実に直面している。現地を取材した。明日は雇用統計が発表されるが、利下げの判断に関わるため大きな注目が集まる。
東京都内に住む森井さんは毎日3時間ほど生成AIを使用する。当初は知りたい情報集めに活用していたが、最近よく使うのが悩みを相談するサービス。オープンAIは先月、生成AIの最新モデルGPT-5を発表。特徴は行き過ぎた共感を抑えたことだが、発表直後から、前のモデルを維持してほしいとの声がSNSうで拡散した。
アメリカ・カンザス州に住む15歳の女性はあらゆる場面で生成AIを使用するが、母親はのめり込みすぎることを懸念している。生成AIをめぐり問題も起きていて、去年、14歳の少年がキャラクターに似せたAIと対話できるアプリを利用して自殺につながったとして、去年母親が開発企業を訴えた。先月にはオープンAIを相手取った訴訟も起きている。日本の開発現場でもAIに依存しすぎないよう模索が続いている。
スタジオ解説。生成AIとの向き合い方について専門家は「何を聞くのか明確にすることが大事」「AIはあくまで補助。最終的な判断は人がすると強く意識する」と話す。
江東区の防災グッズ大賞の会場から中継。重要視されるのが日常でも使えること。大賞に選ばれたポリエチレン袋は耐熱温度が高く、水とコメを入れればご飯を炊くことができ、節水が出来る点が高く評価された。圧縮できる下着なども展示されている。
ドジャースは、大谷翔平選手が体調不良のため、パイレーツ戦で予定されていた先発ピッチャーから外れ、1番・指名打者で出場すると発表した。次のオリオールズ3連戦で先発登板予定。
13日に開幕する世界選手権 陸上男子100m日本代表に選出された守祐陽選手。21歳の新星を是永アナが取材し、世界選手権に向けた気持ちを聞いた。守選手は大学生で、富士北麓ワールドトライアル2025では歴代5位に並ぶ10.00をマーク。速さの秘密は高速ピッチにある。
経済情報を伝えた。