2025年10月23日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
来週日米首脳会談へ 焦点は

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 高井正智 中山果奈 ホルコムジャック和馬 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
日米首脳会談で防衛力強化 伝達へ

高市首相は、来週、日本を訪問するアメリカのトランプ大統領と初めての日米首脳会談に臨む。来年末までに「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3文書の改定を目指すことを含め、日本として防衛力の抜本的な強化に取り組む考えを伝える方針。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス国家安全保障戦略所信表明演説首脳会談高市早苗
地雷除去支援の国際会議

ウクライナで喫緊の課題となっている地雷の除去を支援するための国際会議が、昨日から東京で始まり、専門家の育成や地雷除去技術の開発促進など、対策を加速させる重要性を確認した。

キーワード
ウクライナ港区(東京)
ニュースの“ハテナ” 日本の地雷除去技術 世界でどう貢献?

日本はこれまでも世界で地雷除去の実績がある。ウクライナでの地雷などの被害は、ロシアによる軍事侵攻以降、今年9付きまでに死者が466人、けが人が1149人となっている。日本はJICAを通じて、ウクライナでの地雷除去を支援していて、今年7付きには地中の様子がわかる地雷探知機「ALIS」の研修会も開かれた。

キーワード
ALISキーウ(ウクライナ)国際協力機構国際連合人権高等弁務官事務所竹島周作
1分天気
全国の天気予報

渋谷からの中継で気象情報。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
“定数削減 法案提出なければ離脱も”

日本維新の会の藤田共同代表は、自民党との連立合意に盛り込まれた衆議院議員の定数削減について、臨時国会に法案を提出できなかった場合は、連立を離脱することもあり得るという認識を示した。

キーワード
日本維新の会自由民主党藤田文武
独自 ケアマネ資格要件見直し検討

介護サービスの相談支援の中心となる「ケアマネジャー」の不足が深刻化しているとして、厚生労働省は、受験資格に必要な実務経験年数を通算5年以上から3年に短縮するなど、要件の見直しの検討を進めていることがわかった。今後、専門家会議などでの議論を踏まえて正式に決定することにしている。

キーワード
厚生労働省
イラスト解説 ここに注目!
トランプ氏 どう迎える?ASEAN首脳会議

アメリカのトランプ大統領は来週マレーシアで開かれるASEAN関連の首脳会議に参加する。東南アジアではトランプ大統領をどう迎えようとしているのか、藤下解説委員が解説した。用意されているのはたいとカンボジアの和平に関するする共同文書。トランプ氏の仲介により停戦した経緯もあるが、トランプ氏はノーベル平和賞受賞に意欲を公言しており、東南アジアでも和平に尽力したとアピールしたい考えとみられる。

キーワード
アヌティン・チャーンウィーラクーンアンワル・イブラヒムドナルド・ジョン・トランプノーベル平和賞フン・マネット東南アジア諸国連合
地域発ニュース
人工雪降らせ ゲレンデ整備

軽井沢町のスキー場では、来月の営業開始に向けてゲレンデに人工の雪を降らせる作業が進められている。

キーワード
軽井沢町(長野)
ボージョレ・ヌーボー 関空到着

フランス産ワイン、ボージョレ・ヌーボーを積んだ航空機が、きのう関西空港に到着した。

キーワード
ボージョレ・ヌーヴォー関西国際空港
高校生 しょうが収穫体験

津山市で調理師を目指して学んでいる高校生たちが、地元特産のしょうがの収穫を体験した。

キーワード
しょうが津山(岡山)
“蜜”採取する秋

鹿児島県出水の養蜂家が、子どもたちにとれたての蜂蜜をふるまった。子どもたちは、ニホンミツバチが果物が実をつけるための受粉には欠かせない存在であることなどを学んだ。

キーワード
ニホンミツバチ出水(鹿児島)
おはよう天気
全国の気象情報

全国の気象情報。

キーワード
渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.