2025年10月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
高市氏が首相に選出▼伊豆諸島は大雨警戒

出演者
檜山靖洋 高井正智 中山果奈 近藤奈央 ホルコムジャック和馬 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
高市内閣始動 新経済対策を指示

高市総理大臣は昨夜、新内閣を発足させ、初閣議では物価高を受けた新たな経済対策をとりまとめるよう指示した。経済対策の具体化や首脳外交に全力を挙げ、政権運営を軌道に乗せたい考え。初入閣は10人。ポスト変更は4人。再入閣は4人。官房長官には木原稔、財務相に片山さつきが就任。高市首相は維新との合意に基づいて政策実現を目指し、野党の提案も柔軟に受け入れていく方針。

キーワード
ノーベル財団外務省奈良(奈良)日本原水爆被害者団体協議会日本維新の会木原稔渋谷(東京)片山さつき総理大臣官邸茂木敏充高市早苗
高市氏 首相に選出 与野党からは

高市氏が首相に選出されたことについて与党側は「経済対策に取り組んで国民の期待に応えていきたい」などと話した。野党側は「保守層を意識した政策運営をしていくだろうと思う」などと話した。

キーワード
れいわ新選組公明党参政党国民民主党山本太郎斉藤鉄夫日本保守党日本共産党日本維新の会玉木雄一郎田村智子百田尚樹神谷宗幣立憲民主党自由民主党藤田文武野田佳彦鈴木俊一高市早苗
1分天気
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
小型イカ釣り漁船“異例”の休漁へ

記録的な不漁が続いていたスルメイカは、今シーズンは一転して漁獲量が増え、水産庁が設定した今年度の漁獲枠をすでに上回ったため、北海道の北海道いか釣漁業協会は、今日から当面、小型イカ釣り漁船による北海道周辺での休漁を決めたことがわかった。

キーワード
スルメイカ函館(北海道)北海道いか釣漁業協会水産庁
ニュースの“ハテナ” シニアの体力・運動能力 なぜ向上?

体力・運動能力調査で、65歳以上の数値が向上傾向にあることがわかった。専門家によると、シニアの間で自分の健康は自分で守るという意識が高まったため、運動を心がける人が増えたとしている。

キーワード
スポーツ庁体力・運動能力調査内藤久士順天堂大学
自衛隊演習 民間空港・港で

南紀白浜空港では自衛隊基地が使えなくなったことを想定した、戦闘機の離着陸訓練が初めて行われた。特定利用空港・港湾に指定されていて弾薬の輸送訓練などが行われる予定。

キーワード
南紀白浜空港和歌山県自衛隊
新米の相対取引価格 過去最高に

相対取引価格について農水省はことしの新米として初めて9月分を公表。全銘柄平均価格は60キロ3万6895円と、同月比より1万4000円あまり上昇。調査開始以降、過去最高となった。

キーワード
農林水産省農業協同組合
イラスト解説 ここに注目!
守れるか相撲王国の誇り

来週の月曜日の大相撲九州場所の番付が発表される。青森県出身の幕内力士は明治16年から一度も途絶えていない。先場所青森出身の力士は尊富士1人で、休場したため、記録が途絶える瀬戸際だったが、十両の錦富士が幕の内復帰の可能性が強い。青森はかつて相撲王国としてしられていたが、今年度の中学の相撲部は3校と、全盛期の10分の1に減少。元若の里は、若の里杯を開催している。

キーワード
一ノ矢充大相撲十一月場所尊富士舞の海若の里錦富士青森県高見盛
地域発ニュース
大根の収穫体験

上田市で小学生がうえだみどり大根の収穫を体験した。

キーワード
うえだみどり大根上田(長野)
林業の野外学習「枝打ち」

栗原市で小学生が林業の野外学習を行った。

キーワード
栗原(宮城)
手作業で「脱穀」体験

人吉市で小学生が手作業で脱穀を体験した。

キーワード
人吉(熊本)
お茶のいれ方を学ぶ

静岡市で小学生がお茶のいれ方を学んだ。

キーワード
静岡(静岡)
おはよう天気
全国の気象情報

全国の気象情報。

キーワード
渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.