- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 宮崎あずさ 矢崎智之
オープニング映像とあいさつ。
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、金融政策を決める会合で政策金利を0.25%引き下げることを決定したと発表した。利下げはいまのトランプ政権のもとで初めてとなった先月に続いて2会合連続で、雇用情勢が悪化するリスクを警戒した形。
29日のニューヨーク株式市場では、アメリカの半導体大手「エヌビディア」の株価が上昇し、企業の価値を示す時価総額が一時5兆ドルを上回った。アメリカのメディアは、時価総額が5兆ドルに到達した史上初の企業だと伝えている。ただ、金融市場ではAI関連銘柄の株価の急激な上昇への警戒感も徐々に高まってきている。
- キーワード
- NVIDIA
日本が新たに開発した無人の宇宙輸送船「HTV-X」は今日未明、国際宇宙ステーションに接近し、長期滞在中の日本人宇宙飛行士・油井亀美也さんが、ロボットアームを操作してキャッチに成功した。
メリーランド州の無償で食料を提供するフードバンクを訪れたのは国立衛生研究所に勤務する政府職員。政府機関の一部閉鎖で給与の支払いが止まったのでフードバンクを利用したという。政府機関の一部閉鎖の影響で4000人以上の職員が削減の対象となり、その規模は1万人を超えるとの見方もある。AIを背景とした人員削減の動きもあり、IT大手「アマゾン」は1万4,000人の人員削減計画を発表した。大学でサイバーセキュリティを学び今年5月に卒業したジェイデン・テイトさん(22)はこれまで250を超える企業に応募したが現在もフルタイムの仕事に就けていない。AIの普及で求められるスキルが高くなったと感じている。専門家はAIによって雇用が減少すれば、新たに労働市場に入ってくる若者にまず影響が及ぶと指摘した。
ワールドシリーズ第4戦「ブルージェイズ × ドジャース」。ドジャースの大谷翔平は投打二刀流で出場。打者・大谷はワールドシリーズ新記録となる6打席連続四球で出塁。投手・大谷は3回に2ランHRを打たれた。7回に連続ヒットを打たれて降板。ドジャースは大谷降板後リリーフ陣が打ち込まれ6-2で敗れた。対戦成績は2勝2敗となった。
サッカー女子の日本代表なでしこジャパンはノルウェーと強化試合を行い、0対2で敗れた。
- キーワード
- スペイン
小泉防衛相はアメリカのヘグセス国防長官と会談し、一昨日の日米首脳会談も踏まえ、防衛費と関連経費を2027年度にGDPの2%とする政府の目標を今年度中に前倒しして措置することを説明し、日本が主体的に防衛力の抜本的強化と防衛費の増額に取り組む考えを伝えた。さらに「国家安全保障戦略」など安全保障関連の3文書の改定に向けた検討を行うことも伝え、ヘグセス長官からはこうした方針に支持が表明された。
佐賀県と福岡県を結ぶ筑後川昇開橋は、遊歩道として親しまれているが、かつては鉄道専用の橋として地域を支えた。この筑後川昇開橋を撮影した映像がNHK佐賀放送局に寄せられた。撮影したのはSL機関士。その思いを取材した。
経済情報を伝えた。
今年7月、カムチャツカ半島沖の巨大地震で、避難の際の熱中症対策が課題になったことを受けて、内閣府は自治体に対して、高台などに、日よけのテントや飲料水の備蓄を求めるなど、避難場所に関するガイドラインを改定する方針を固めた。
JR東海はリニア中央新幹線の品川・名古屋間の総工事費が11兆円に増えるという見通しを明らかにした。資材価格高騰などが理由で、会社は経営の健全性を堅持しつつ、早期実現を目指して改革を進めるとしている。
OTC類似薬の保険給付の見直しが議論されていることについて、患者家族などががんなどの重い症状の患者や子供の居る世帯など、幅広い世代に大きな影響が出かねないとして、保険適用の継続を訴えた。
- キーワード
- OTC類似薬
連立政権の発足を受けて自民党の鈴木幹事長と日本維新の会の中司幹事長らが、きのう東京都内で会談した。会談では衆院議員の定数削減・社会保障改革など、連立合意に盛り込まれた12項目の政策実現に向け、両党による新たな協議体を設け、進捗状況を管理していくことで一致した。
北海道・増毛町にある酒造会社では、新米を使った日本酒の仕込み作業が行われている。
- キーワード
- 増毛町(北海道)
春のはじめに川をのぼったアユは秋頃、産卵のために皮を下る。栃木県那須烏山市の那珂川では、川を下るアユを捕まえる伝統的な「うおせき漁」が行われている。しかし温暖化の影響で、アユが下る時期がズレており、ヤナ観光にも打撃となっている。
