- 出演者
- 檜山靖洋 高井正智 渡部圭司 中山果奈 近藤奈央 ホルコムジャック和馬 是永千恵 大谷舞風
来年度の税制改正に向けて、出国税が議論される見通し。日本を出国する際、国籍を問わず1人1000円が徴収されるもので2019年に導入された。昨年度の税収は524億円。この税の引き上げを求める意見が与党内から出ており、中には3000円にすべきとの案もあるという。背景にあるのがオーバーツーリズム。出国税は国内の観光政策にあてられることが定められているが、各地の課題に対応するためにはより多くの財源が必要という意見がある。
昨日、鹿島港では、みそや菓子などの加工用として民間に売却されるアメリカ産のコメ6500トンが陸揚げされていた。政府はミニマムアクセスと呼ばれる枠組みで毎年約77万トンのコメを関税をかけずに義務的に輸入している。今年度先月までに輸入されたアメリカ産コメは前年同月比2倍近く増え、国別では全体の半分以上を占めている。日米合意では、このミニマムアクセスの枠内でアメリカ産のコメ輸入を75%増とすることで合意している。
政府が放出した備蓄米は酒造りにも使えるとする研究結果がまとまった。酒類総合研究所と国税庁は令和2年産コシヒカリ330キロを使用し、標準的な方法で純米酒を醸造。精米の初期段階では、通常の酒米と異なる匂いが確認されるも最終的に完成した酒では香りや味に大きな欠点はなかったとのこと。
先月の金融政策決定会合の主な意見が公表された。先月の会合では政策金利は据え置かれることとなった。据え置くことに賛成したのは7人で反対は2人。次の会合は来月18日19日。利上げにあたり、日銀が重視する来年の賃上げの判断材料が出てくるかが注目。
フジテレビの親会社フジ・メディア・ホールディングスは経営改革の新方針を表し、今後5年間で不動産などの事業に1000億円以上の投資を行うことを明らかにした。旧村上ファンド系投資会社などのグループや米投資ファンドから不動産事業の分離することを求められる中今後の成長戦略を示すことで株主の理解を得るねらいがあるものとみられる。
自動車メーカーSUBARUは4月~9月までの中間決算を発表し、最終利益は904億円で昨年度同時期比で40%余の減益となった。米トランプ政権の関税措置によって営業利益が1544億円押し下げられたことなどが主な要因。
- キーワード
- SUBARU
経済情報を伝えた。
来年3月のWBCを見据えて強化合宿を行っている野球日本代表は広島との練習試合を行った。阪神の森下翔太は3番の初打席でチームの得点につなげる活躍や2ランHRなどでアピールした。試合ではWBCで挿入のピッチクロックへの対応も取り組まれ、隅田知一郎は1ヶ月半ぶりに実戦だったが2・2/3で9失点と課題が残った。試合は14-11で勝利した。
プロ野球巨人で国民的人気を博しことし6月に死去した長嶋茂雄さんの功績をたたえるため来シーズンから「長嶋茂雄賞」が創設されることになった。この賞は野手を対象にレギュラーシーズンとポストシーズン公式戦で走攻守で顕著な活躍かつプレーでファンを魅了した選手を表彰する。長嶋さんとゆかりの深いプロ野球OBなど5人前後で構成させる選考委員会が設けられNPBでは開幕前にメンバー決定をしたいとしている。榊原定征コミッショナーは「100年200年続くような賞であってほしい」とした。
コメの取引関係者に行った調査で、10月の指数は前月より低下し、随意契約による備蓄米の放出で大幅に低下した6月以来の水準となった。調査した団体は“コメの生産量が増える見通しで在庫水準が前年よりも高くなっていることから、関係者の間で今後はコメの価格が下がるとの見方が広がっている”とみている。
- キーワード
- NHK ONE米穀安定供給確保支援機構
和歌山県白浜町ではことし6月、ジャイアントパンダが中国に返還された。白浜町の海岸で、ヨコエビの新種が相次いで発見され、広島大学などの研究チームが「パンダメリタヨコエビ」と名付け、去年発表した。今回新たに発見された新種は、体長約5~10ミリの白と黒の模様がはっきりと分かれ、よりパンダに似ていることから、「ヨリパンダメリタヨコエビ」と名付けられた。去年と今回発表された2種は、遺伝子解析の結果、近縁な種類ではないことがわかったという。研究チームは、2種のヨコエビがパンダ柄に進化した理由を明らかにしたいとしていて、考えられる理由として、白や黒の海底の砂に紛れることで、天敵から身を隠している可能性を挙げている。白浜町に隣接するすさみ町の水族館館長は、パンダということで、県民にも馴染みがあると思う、展示して多くの人に知ってもらいたいなどとした。
為替と株の値動きを伝えた。
全国の天気予報を伝えた。
関東の天気予報を伝えた。
