- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 廣瀬雄大 大谷舞風
オープニング映像と出演者のあいさつ。
政府は新たな経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案を今日決定する。物価高への対応などを中心に一般会計の総額はおよそ18兆3000億円となり、財源を賄うため、国債を11兆6900億円余り追加で発行する。
守島正衆院議員ら無所属の衆議院議員3人が自民党の会派に加わり、日本維新の会と合わせて衆議院では過半数に達する見通しとなった。ただ参議院での少数与党の状況は変わらず、自民党は引き続き、野党と丁寧に合意形成を図る方針。
検察が容疑者を不起訴にした際、多くのケースで理由などを明らかにしていなかったが、最高検察庁が社会的な関心が高い事件など事案によっては公表を積極的に検討すべきだなどとする運用方針を決め、全国の検察庁に周知したことが関係者への取材でわかった。
- キーワード
- 最高検察庁
フリーエージェントで巨人に移籍した松本剛が会見を開き、「早くユニフォームを着て東京ドームでプレーしたい」と語った。清水隆行氏、亀井善行氏がつけた背番号「9」を背負い、全試合出場を目標に掲げた。
ロッテからドラフト1位指名された石垣元気は「来年までに160キロを投げたいと思っている」とコメント。契約金1億円+出来高払い、年俸1600万円で契約を結んだ。
ナゴヤ球場では多くの名勝負が生まれたが、特に94年10月8日のリーグ最終戦は今も語り継がれる。長嶋茂雄監督は国民的行事と表現していた。建設から80年近くが経過し、老朽化が進んでいることから、球団などは27日、移転先を東海地方の地方公共団体から公募すると発表。2030年代前半の移転を目指すという。
能登半島地震の発生からまもなく2年。地震で被害を受けた介護施設では運営を再開する動きが広がっているが、いま職員の不足が深刻になっている。被災した高齢者が必要な介護を受けることができなくなる恐れも出ていて、現状を取材した。
- キーワード
- 珠洲市社会福祉協議会白字会門前町(石川)
経済情報を伝えた。
北海道電力が再稼働を目指す泊原子力発電所3号機について、鈴木知事は今日の道議会で「再稼働はやむをえない」として容認に前向きな考えを表明する見通し。今後、道議会での議論や原発の視察などを経て、来月12日の道議会の会期末までに正式に容認を判断するか注目される。
自営業者などが加入する国民健康保険について、厚生労働省はすべての世帯の未就学児を対象としている保険料の軽減措置を高校生の年代まで広げる方向で調整している。一方、高齢化の進展で国民健康保険の財政悪化が続く中、厚生労働省は所得の高い人が納める保険料の年間上限額の医療分については来年度から1万円引き上げ、93万円とする方針。
アメリカのトランプ大統領は中国の習近平国家主席と電話会談。中国外務省によると習主席は台湾について中国への復帰が戦後の国際秩序の重要な要素だと強調。会談後、高市首相とも会談を行った。この中でトランプ大統領が日中関係にも言及していたと米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。報道によるとトランプ大統領は高市首相に対し、台湾の主権に関する問題で中国政府を挑発しないよう助言。ただ助言は控えめで「台湾有事」をめぐる国会答弁の撤回を迫ることなく表現を和らげるよう提案したとしている。一方、木原官房長官は記事の一部の記述を否定。その上でウォール・ストリート・ジャーナル側に申し入れを行ったと明らかにした。
衆議院議員の定数削減をめぐり、日本維新の会は1年以内に結論が出なければ比例代表で50議席削減することを法案に明記するよう自民党に求めている。一方、自民党内からは野党の反発も踏まえて慎重な対応を求める声が出ていて、法案化に向けた詰めの調整が行われる。
全国有数のダイビングスポットとして知られる和歌山県串本町の海に、地元のダイバー業者でつくる串本ダイビング事業組合がクリスマスツリーを設置した。
- キーワード
- 串本ダイビング事業組合串本町(和歌山)
地域の活性化や困りごとの解決に、ボランティアでも営利目的でもない形で取り組む協同労働という新たな枠組みが広がっている。先進的に取り組んできた広島市の現場を取材した。
ドイツ東部ライプチヒにある教会で、音楽の父と呼ばれるドイツの作曲家バッハのオルガン曲2作品が演奏された。30年以上前にベルギー王立図書館で発見され、調査の結果、バッハの初期の作品だと確認。バッハゆかりのこの地で世界で初めて演奏。
