2024年1月5日放送 19:00 - 19:33 NHK総合

NHKニュース7

出演者
高井正智 和久田麻由子 今井翔馬 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
地震など受け 祝賀ムードは自粛

被災地で生活物資が不足する声にローソンの社長らは店を開けることが街に安心をお届けできる僕らの1番の役割だなどとした。続く燃料不足に石油元売り大手は道路がなかなか入れないところは小さなローリーやドラム缶に石油製品をつめて小さなトラックで運んぶなどとした。取引先や工場、被災地に持つ企業からは影響を懸念する声があった。日本経済へは半導体関連、自動車部品、精密機械等集積している場所で影響するという。経団連では会員企業に対し寄付や物資などの提供を呼びかけ、日本商工会議所は被災地域の商工会議所で中小企業や小規模事業者の資金繰りなど相談に応じる窓口を設置しサポートしている。

キーワード
すかいらーくホールディングスみずほフィナンシャルグループサントリーホールディングストヨタ自動車ファミリーマートローソン伊藤忠商事伊達美和子佐藤恒治出光興産十倉雅和岡藤正広島田太郎新浪剛史日本商工会議所日本経済団体連合会木原正裕木藤俊一東芝森トラスト竹増貞信谷真
“予備費増額など新年度予算案 変更”

能登半島地震の対応をめぐり岸田総理大臣は鈴木財務大臣と会談を行った。岸田総理は当面今年度予算の予備費の残額約4600億円を活用し対応していくとした。予備費増額など新年度予算案の内容を変更する意向を明らかにした。

キーワード
令和6年能登半島地震岸田文雄石川県総理大臣官邸鈴木俊一
能登半島地震“米軍 支援へ準備”

能登半島地震を受けて、アメリカのエマニュエル駐日大使はきのう、米軍による支援の準備をしていることを明らかにした。SNSには友人同盟国である日本の地震対応を支援するためにアメリカはここにいると投稿している。

キーワード
アメリカ合衆国軍ラーム・エマニュエルラーム・エマニュエル ツイッター令和6年能登半島地震

米軍による日本への災害支援を巡っては東日本大震災の際に約2万人の兵士が参加した「トモダチ作戦」が行われている。日米両政府は被災地のニーズなどを見極めながら支援に向けて調整を進めている。

キーワード
ラーム・エマニュエルラーム・エマニュエル ツイッター令和6年能登半島地震東日本大震災
両陛下 能登半島地震でお見舞い

両陛下が石川県知事に対し、側近を通じてお見舞いの気持ちなどを伝達したとのこと。

キーワード
金沢(石川)
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.