- 出演者
- 高塚哲広 弘竜太郎 河野光子
オープニング映像。
ニューヨーク・タイムズなどによると、トランプ大統領はロシアとの首脳会談後ウクライナのゼレンスキー大統領やヨーロッパの首脳らに対し「ウクライナがドンバス地方を明け渡せば、戦闘停止する」というプーチン氏の停戦案を伝えた。プーチン氏はウクライナがロシア側の停戦案を受け入れた場合、ウクライナや他の欧州各国を侵攻しないと約束する文書の作成も提案しているとしている。またトランプ氏は、アメリカがウクライナの安全の保障に関与する考えを伝えたという。ゼレンスキー氏はアメリカを訪問してトランプ氏と会談する予定で、アメリカメディアは「トランプ氏の方針転換により、ゼレンスキー氏への圧力が強まることになる」などと伝えている。トランプ氏は「すべてが順調に進めば、その後プーチン氏との会談を調整する予定だ」と述べている。
九州地方で地震が発生し、宮崎県の南部と北部で震度4を観測した。そのほか熊本、大分で震度3を観測している。津波の心配はない。
ニューヨーク・マンハッタンの「リトル・ウクライナ」と呼ばれるエリアにある教会では、ウクライナ系アメリカ人らが平和への祈りを捧げていた。その後約20人が教会の前に集い、プラカードを掲げながらウクライナの平和実現を訴えた。参加者からは「ロシアを信用できない」との声も聞かれた。また会談にゼレンスキー大統領が出席できなかったことについて、「ウクライナの未来を決めているのに非常に不公平だ」という意見も上がった。
お盆休みを帰省や旅行先で過ごした人のUターンラッシュがピークを迎えている。JR各社によると、新幹線の上り列車の予約は17日がピークだという。空港もお盆を海外や故郷で過ごした人々で賑わっている。海外からの帰国便は16日が混雑のピークで、国内線は日本航空は16日と17日が上りのピークとなっている。高速道路の上り線は16日が渋滞のピークで、夕方に中央道などで20キロ近い渋滞が発生した。高速道路各社によると、お盆休み最終日の17日も上りで渋滞が予想されている。
記録的な大雨被害を受けた熊本では復旧に向けた活動がお盆休みも続いている。熊本市西区の西部クリーンセンターでは災害ごみ収集の出発式が行われた。市の職員約120人のほか民間収集業者がボランティアで災害ごみの収集にあたる。一方、美里町甲佐平では警察が孤立状態の地域に入り状況確認と災害に乗じた犯罪の注意喚起を呼びかけた。熊本県内では美里町、甲佐町、御船町の8地区で孤立状態が続いている。
鹿児島県霧島市では16日にお盆明けの伝統行事「ハンギリ出し」が行われた。訪れた人たちはとれたてのの新鮮な味に舌鼓を打っていた。
東京ビッグサイトで50周年を迎えるコミックマーケットが開催されている。コミケは夏と冬の年2回開催されマンガやアニメファンらが自作の同人誌などを持ち寄る即売会でコスプレイヤーも多く参加する。コミケ共同代表・市川孝一さんは「50年続いていることに非常に感動しています」と述べた。コミケはきょうまで開催され2日間で20万人以上が参加する見込み。
先日の記録的な大雨で被災した福岡県福津市でボランティアによる復旧作業が続いている。大雨で被害が相次ぎ2人が死亡、住宅などに被害が出ている。きょうの福岡県では一部で危険な暑さが予想され熱中症に十分な対策が必要。福津市社会福祉協議会はボランティアを募集中でホームページで申し込みを受け付けている。
初水揚げされた根室のサンマが札幌市中央卸売市場に並び、競りにかけられた。競りでは、最高値で1キロあたり8万8888円で競り落とされた。競り落としたのは札幌の水産会社で、順次、店頭に並ぶという。吉本水産・東城哲也さんのコメント。
きのう千葉県市川市の住宅で火事があり、現場から性別不明の1人の遺体が見つかった。警察が出火原因など詳しく調べている。
手話通訳放送の協力は小鳩文化事業団。
- キーワード
- 日本テレビ小鳩文化事業団
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)
関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 汐留(東京)
エンディング映像。