- 出演者
- 藤田大介 杉野真実
オープニング映像。
アメリカ・トランプ大統領は19日、演説で、ゼレンスキー大統領は「ひどい仕事をした、独裁者だ」などと述べ、徹底的に批判した。また今月18日にサウジアラビア・リヤドで行った、アメリカとロシアの会談について「非常に上手くいった」と述べ、戦闘終結にはアメリカの仲介が不可欠だと強調した。ゼレンスキー氏はこの会談について18日、ウクライナ抜きで行うべきではないなどと反発していたが、トランプ氏は「望めば会談に参加できたはず」と述べ、一蹴した。
与党と日本維新の会の協議では、高校授業料の分野ではおおむね合意が見えてきている。ただ、維新側は社会保険料の負担軽減でもさらなる譲歩を求めていて、調整が続いている。与党と維新は、きょうも協議する。これまでの調整で、高校授業料の無償化を巡って、私立高校への就学支援を2026年度から45万7000円をベースに引き上げること。低所得者世帯への奨学給付金を拡大することなど大枠では合意している。これを受け、維新は予算案への賛成も視野に党内の調整に入った。しかし、党内からは特に社会保険料の負担軽減策が不十分だとの声が上がり、与党側に4兆円の負担軽減を合意文書に明記することなどを求めている。自民党側からは、きょう中に合意できるかわからないとの声も出ている。一方、与党と国民民主党との103万の壁を巡る協議もきょう改めて行われる。国民民主党は自民党が示した、年収200万円以下の人に限定して課税しない枠を160万円まで引き上げるなどとした案に対し、年収の制限をなくすよう求めている。ある国民民主幹部はきょうの案によっては席を立つこともあると協議が決裂する可能性もちらつかせている。与党が週内の決着を目指す中、せめぎ合いが続いている。
強い寒気の影響で、きょうも日本海側では大雪となっているところがある。このあとも日本海で発生する雪雲が次々と日本海側に流れ込んでくる見込み。山陰から北海道にかけて断続的に雪が降り続き、山沿いを中心に強く降るところもありそう。あすの朝までに予想される雪の量は、東北の山沿いで60センチ、平地で40センチとなっていて、その他の日本海側でも大雪となるところがある見込み。引き続き、交通障害や屋根からの落雪、雪崩などに十分注意を。
「日テレNEWS NNN」の告知。
- キーワード
- 日テレNEWS NNN
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 東京スカイツリー
ヒルナンデス!の番組宣伝。