2024年1月20日放送 4:00 - 4:45 TBS

TBS NEWS

出演者
丸田絵里子 深澤朝香 
(ニュース)
土砂崩れ 一家10人死亡で通夜

穴水町で地震により大規模な土砂崩れが発生し、16人が死亡した。金沢市で、土砂崩れで犠牲になった一家10人の通夜が行われた。

キーワード
令和6年能登半島地震寺本京弥寺本弘美寺本琉聖寺本直之寺本美緒寧寺本駿希穴水町(石川)金沢市(石川)
北朝鮮日米韓合同訓練に対抗「水中核兵器システムの重要試験を実施」

北朝鮮国防省が、済州島沖での日米韓合同訓練の対抗措置として水中核兵器システムの重要実験を日本海で実施すると発表した。

キーワード
ヘイル国防省朝鮮中央テレビ済州島
ファミマ プラスチック製スプーン有料化

ファミリーマートが、今月29日から全国の直営店舗約100店でプラスチック製スプーンなどを有料化すると発表した。ファミリーマートが全店で有料化した場合、年間715トンのプラスチックが削減される。

キーワード
ファミリーマート
危険運転致死傷罪の法改正に向け検討会

危険運転致死傷罪の法改正に向けて、検討会を設置すると法務省が発表した。検討会には、交通事故の被害者遺族も参加し、飲酒運転やスマートフォンを操作しながらの運転の厳罰化についても話し合われる見通し。

キーワード
危険運転致死傷罪法務省
長野・野沢温泉村のインバウンド戦略

野沢温泉村で道祖神祭りが行われ、多くの外国人観光客らが観覧した。旅館さかやの森社長にインタビュー。野沢温泉村の、2013年からの外国人宿泊数のグラフを紹介。野沢温泉村は2007年から、英語圏の国をターゲットに現地でPRしている。野沢温泉村のインバウンド観光客の特徴を紹介。はなれ「寿命延」は、2020年1月にオープンした。池光食堂は、冬の夜は9割が外国人観光客となる。

キーワード
妙高高原寿命延志賀高原旅館 さかや池光食堂白馬道祖神祭り野沢温泉村(長野)
老舗の甘味処 16年ぶりに復活

甘党 はち乃木が、16年ぶりに復活した。甘党 はち乃木は50年間営業してきたが、先代経営者が体調不良を理由に閉店し、孫の奥村大祐さんが店を復活させた。はち乃木の新店舗は、工場を併設している。

キーワード
広島市(広島)特製たい焼き甘党 はち乃木
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
赤坂(東京)
今年 賃上げが物価高を超えるか

佐々木半田工業の社長が、人手不足で賃上げを検討しているが物価高を超える賃上げは難しいと述べた。消費者物価指数はプラス3.1%と41年ぶりの水準となり、実質賃金は20ヶ月連続のマイナスとなっている。多くの企業は来月頃から本格化する春闘で来年度の賃上げ幅を決めていて、大企業は大幅な賃上げを予定している。連合の芳野会長は、中小企業の賃上げを進めるには大企業が中小企業の価格転嫁を認めてほしいと述べた。日本商工会議所の小林会頭が、大企業のトップは中小企業を向いてもらいたいと述べた。

キーワード
Bizスクエア佐々木半田工業大田区(東京)実質賃金小林健日本労働組合総連合会日本商工会議所消費者物価指数総務省芳野友子
探査機 初の月面着陸成功

JAXAが、月面探査機SLIMが月への着陸に成功したと発表した。日本の探査機の月への着陸成功は初で、世界では5カ国目。ピンポイント着陸が成功したかは、検証を行い判断する。

キーワード
JAXA相模原キャンパス発宇宙科学研究所SLIM宇宙航空研究開発機構

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.