2024年6月14日放送 4:00 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
及川藍 三上萌々 
(ニュース)
G7サミット 岸田総理 ゼレンスキー大統領と首脳会談

G7サミットにて、岸田総理がウクライナのゼレンスキー大統領と首脳会談。これに先立って2国間文書の署名が行われ、日本として可能な範囲で防衛支援を行うこと、復旧・復興支援に取り組むことなどで合意。来年には地雷対策に関する国際会合を日本が主催する考え。サミットでは、露に物資を提供した疑いのある第三国の団体に制裁を課すことを検討していると総理が説明。

キーワード
プーリア州(イタリア)ヴォロディミル・ゼレンスキー岸田文雄
都民「そろそろ出してほしい」 東京都知事選挙 2人の公約いつ

小池百合子知事が自身のSNSにAIゆりこを投稿した。これからの東京都の施策を伝えるという。また都知事選への出馬を表明した。しかしまだ公約を発表していない。同じく出馬を表明している蓮舫参院議員は新人議員との懇談を行った。告示まであと1週間となる。

キーワード
小池百合子小池百合子ツイッター新宿(東京)東京都知事選挙田母神俊雄石丸伸二立憲民主党蓮舫
今年10月 郵便料金値上げ 新たに発行される切手公開

日本郵便が9月発売の切手など12種類を公開。10月1日からの値上げに伴い、現在の63円切手などは販売終了。手紙の郵便料金値上げは消費税増税など除けば30年ぶり。

キーワード
日本郵便
“日本と北朝鮮 モンゴルで接触” 韓国メディア報道

日本と北朝鮮の関係者が先月中旬にモンゴルで接触していたと韓国メディア「中央日報」が報じた。韓国・中央日報は「日本と北朝鮮の関係者が先月中旬にモンゴル・ウランバートル近くで接触」と報じた。日本からは政治家を含む代表団、北朝鮮からは偵察総局の関係者など3人が参加したという。北朝鮮はことし3月「いかなる接触も交渉も拒否する」と主張していた。

キーワード
ウランバートル(モンゴル)中央日報中央日報 ホームページ偵察総局
室温すでに30℃超 仮設住宅いつ? ビニールハウスで被災生活 今も…

能登半島地震の被災地各地では猛暑に。輪島市のビニールハウスで4カ月以上避難生活を贈っている保さん。1月に仮設住宅に申し込んだが、いまだ入居の目処立たず。ブルーシートと断熱材で暑さ対策をしているが、6月の時点でハウス内の温度は30度超え。

キーワード
珠洲市(石川)輪島市(石川)
警視庁 自衛隊 消防が参加 自然災害想定の訓練

東京・江戸川区の河川敷で行われたのは地震などを想定した大規模訓練で、警視庁や自衛隊、東京消防庁の隊員ら約600人が参加した。元日の能登半島地震で多くの建物に被害が出たことを踏まえ、訓練では災害派遣医療チーム・DMATとも連携し、家屋に取り残された人を救助する訓練も行われた。また小金井市では本格的な台風シーズンを前に、土砂災害を想定した救助訓練を実施。ここでは小金井警察署と災害対応で協定を結ぶ地元の建設会社が参加し、連携のしかたなどについて確認を行った。濱崎警備課長は「官民一体となって定期的に訓練を行い、災害時の対応力を強化していきたい」としている。

キーワード
小金井市(東京)小金井警察署東京消防庁江戸川区(東京)濱崎久災害派遣医療チーム自衛隊警視庁
猛暑にインバウンドも影響 米の価格高騰 値上がりいつまで?

米の価格が値上がり。去年の猛暑により一部産地で収穫量が減少。さらにインバウンド需要などにより米の消費量が増えていることなど要因。8月~10月ごろには東北の米が市場に出回り、価格が落ち着いてくる見込み。

キーワード
品川区(東京)戸越屋横浜市(神奈川)玄米耕房 かめた長岡市(新潟)
気象情報

日本全国の気象情報。

キーワード
赤坂(東京)
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.