2024年11月28日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
杉山真也 吉村恵里子 古田敬郷 浦野芽良 
ニュース関心調査
8位 協会批判に室伏長官が言及

協会への不信感を八村塁選手があらわにしていた問題。共同通信によると、この問題に対しスポーツ庁の室伏長官が定例会見で言及。「協会側は思うところもあるかもしれないがあるのかもしれないが、大きな心でコミュニケーションを取り歩み寄る姿勢が必要」などとコメントしたという。

キーワード
スポーツ庁八村塁共同通信社室伏広治
1位 患者急増「ぎっくり背中」に注意

患者が急増しているぎっくり背中について。昨日の東京都心は最高気温が20.1度。今日は昨日と比べると全国的に気温が低くなる。さらに週末はこの時期らしい寒さとなる予報。寒い朝に丸まっていた背中を伸ばした時にピキッとくるのが「ぎっくり背中」で、都内の整骨医には多くの患者さんが訪れているという。

キーワード
ぎっくり背中千代田区(東京)新宿(東京)
注目 3位 子どもの視力深刻 むし歯 過去最少

文部科学省が昨日令和5年度の学校保険統計調査の調査結果を公表した。視力に関して裸眼で視力1.0を下回る割合が小学生で約38%、中学生で約61%、高校生で約68%となった。10年前と比較すると高校生はそれほど変わらないが、小・中学生は約7%増えたという。スマートフォンやタブレットの利用時間が長くなったことなどから、環境変化の影響があるのではないかという。文部科学省は屋外で過ごす時間を増やすなど学校を通して呼びかけているという。

キーワード
学校保健統計調査文部科学省

虫歯は過去最小になった。全世代で最少になったという。虫歯が減っている理由として、文科省は給食後の歯磨きや家庭の予防歯科の意識の向上などを挙げている。また厚労省の調べでは、1日2回歯磨きをするという人の割合は昭和44年度で15.1%だったのが、令和4年度では50.8%と飛躍的に増えている。またキッズデンタル・坂部代表によると、歯磨き粉にフッ化物が配合されるようになったことも大きいという。フッ化物で歯磨き指導を行う新潟県は20年以上「虫歯が少ない県」で1位だという。

キーワード
むし歯キッズデンタルフッ化物厚生労働省坂部潤文部科学省
TIMEの天気
気象情報

気象情報を伝えた。

早朝グルメライブ中継
LIVE 東京・江戸川区

東京・新小岩駅近くから中継。現在の気温は13℃。今日の江戸川区はこの後18℃まで気温があがるとのこと。そして今日の早朝グルメでは「劉記」を訪問。「牛肉まん」をいただくという。

キーワード
劉記 中華面食新小岩駅江戸川区(東京)牛肉まん
目覚めのいい音 -Repeat-
豆腐ラッパ

今朝は豆腐ラッパのいい音。音色は「トーフー」と鳴らしているとのこと。

キーワード
足立区(東京)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.