- 出演者
- 杉山真也 吉村恵里子 古田敬郷 浦野芽良
ニュース関心調査
8位 日本小中学生 「理・数」トップレベル
4年に1度行われる理数科目の国際学力調査TIMSS、最新の調査結果が公表された。日本は小学4年は算数が58か国中5位で理科は6位。中学2年は、44か国中数学が4位で理科は3位だった。一方、今回の調査で算数数学が得意だと答えた割合がいずれも国際平均を下回る結果となった。
- キーワード
- 国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)
4位 「1億円の壁」 見直し要求も
所得が年1億円を超えると所得税の実効税率が低下する傾向にある「1億円の壁」。野党側は富裕層への優遇と指摘、見直しを求める。石破総理は「高い水準の所得に対する負担の適正化措置は一定の対応をしている」と述べ見直しには否定的な考えを示した。
2位 寒気襲来へ 鼻の不調増加
注目 3位 関心高まる「短時間正社員」とは
きのう参議院本会議のやり取りで竹谷とし子参議院議員は「若者や女性の所得をどのように向上させていくのか総理の答弁を求める」とし石破総理は「若者や女性がご自身の希望をかなえられる社会の実現に向けて取り組みを進める」とした。しゅふJOB総研の仕事と家庭の両立を希望する主夫、主婦へのアンケートで短時間正社員で「働いてみたい」は65.9%にのぼった。フルタイムとの比較では短時間正社員は週40時間より短い勤務で基本給は変わらず×80%で、どちらも期間の定めのない労働契約だという。時短勤務は育児、介護休業法で規定されるが短時間正社員は理由にかかわらず短時間労働が可能で厚労省が制度として広めようとしている。厚労省によると、導入企業は17%にとどまっている。
TIMEの天気
気象情報
全国の気象情報を伝えた。
早朝グルメライブ中継
LIVE 東京・渋谷駅
東京・渋谷駅から中継。朝7時まで営業の「富山×居酒屋ヨイチャベ」で寒ブリを使ったブリカマの塩焼きを紹介する。調味料にも注目だということ。
目覚めのいい音 -Repeat-
笙の調律
1 - 2