2025年1月16日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
杉山真也 吉村恵里子 浦野芽良 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
速報 イスラエルとハマス ガザ停戦で合意

イスラエルとイスラム組織ハマスがパレスチナ自治区ガザでの停戦に合意した。仲介国のカタールが明らかにしたもので合意では「第一段階」として6週間停戦し、ハマスが人質33人を解放するほかイスラエル軍がガザ地区の人口が密集地域から撤退することなどが盛り込まれている。停戦合意の発効は今月19日としている。停戦となればおととしの12月以来、およそ1年ぶりに戦闘が停止することになる。

キーワード
イスラエル国防軍ハマース
キャベツ3.3倍 野菜の高騰続く

富山市のとんかつ勝亭・井上和彦店長は「一番安い時の3倍近くになっているんじゃないかな」と話す。これまで200円程度で仕入れていたキャベツは今や600円近くに。去年の記録的猛暑により食卓や飲食店に影響が出ている。農林水産省が発表した先週6日〜8日の小売価格は1キロあたり534円と平年の約3.3倍。白菜は平年の約2.2倍、レタスは約1.9倍、大根は約1.8倍。

キーワード
とんかつ勝亭キャベツレタス大根富山市(富山)白菜農林水産省
ガソリン185円へ 歴史的水準に

おととい時点でのレギュラーガソリン1L小売価格は全国平均180円70銭。政府による補助金が5円縮小されることできょうから185円程度へ。ガソリンなど燃料費高騰は食料品や運送費の上昇にもつながる。みずほリサーチ&テクノロジーズ・安川氏によるとガソリンが10円上がると年間平均5000円〜6000円程度家計負担が増える試算。

キーワード
みずほリサーチ&テクノロジーズ
(気になるニュース)
全豪OP 大坂なおみ 逆転勝利

全豪オープン女子シングルス2回戦・大坂なおみ対K.ムホバ。大坂は第1セットを落とすが逆転勝利で3回戦進出。大坂は「持てるものを出しきったわ。ここで皆さんの前でプレーするのは本当に楽しい」と話した。

キーワード
カロリーナ・ムチョバ全豪オープン2025大坂なおみ
溝端淳平 憧れの俳優と初対面

マーベル・スタジオ最新作「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の主演・アンソニー・マッキーさんの吹き替えを11年前から担当している溝端淳平さんが今回初の対面に。アンソニーさんは「自分がこれほどの規模の映画を作っているという事実に感謝して欲しいです。今その経験を得られているという事実を楽しみ受け入れ、味わうことが大切です」と話し、溝端さんは「僕も楽しめるように頑張ります」と話した。

キーワード
アンソニー・マッキーキャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールドマーベル・スタジオ溝端淳平
藤本敏史 今年の抱負を発表

「私らしくヨーグルト新発見」プロジェクト発表会にFUJIWARA・藤本敏史、本田望結、川栄李奈が登場。美容男子藤本さんは今年の抱負について「そろそろ今年パートナー探したい。綺麗なおじさん目指したい」と話した。

キーワード
FUJIWARA川栄李奈本田望結藤本敏史
松坂桃李主演 日曜劇場「御上先生」

松坂桃李主演の日曜劇場「御上先生」1月19日よる9時スタート。日本の教育を変える権力に立ち向かう。このあと7時30分頃松坂桃李、吉岡里帆スタジオ生出演。

キーワード
吉岡里帆御上先生松坂桃李
TIMEレポート
人気ナレーター ふるさと長崎での挑戦

去年10月、新しいスタジアムでJ2リーグの「スタジアムMC」に抜擢された長崎市出身のナレーター初村健矢さん。シーンにあわせて使い分ける声は七変化、いやそれ以上でナレーター歴は11年目。去年3月まで10年間東京のナレーター事務所に所属し、これまでにTBS系「がっちりマンデー!!」、映画「007」の吹き替え、「仮面ライダー」の変身ベルトの音声まで多岐にわたる。県内の大学を卒業後ふるさと長崎を離れて上京しナレーターの養成所に入るが、待ち受けていたのは険しい道のりだった。初村さんは「声優とかナレーターなりたい人っていうのは年間10万人いるみたいに言われているんで、そこで本当にプロになれるか…不安はありました」と話した。3年間養成所に通ったのち大手事務所に見事合格。CMや番組のナレーションなど仕事に恵まれてきたが長崎へのUターンを決意した。初村さんは「地元の役に立ちたいという思いがコロナ禍から芽生えて、自分に何ができるんだろうと思った時に声の表現で地元で役に立とうと長崎で挑戦したい」と話した。

キーワード
007がっちりマンデー!!仮面ライダー初村健矢

クローゼットを改造して作った初村さんの自宅のナレーションブースを紹介。妻・麻貴さんは「プラスの方向性での引っ越しだったのでその理由なら、私は何も反対することはないかなと思いました」と話した。地元の同級生たちも初村さんの声に力を感じている。長崎に帰ってきた去年ピーススタジアムのスタジアムMCの活動が始まった。スタートを切ったばかりの長崎スタジアムシティとJ1という高みを目指し突き進むV・ファーレン長崎に自分を重ねながらともに歩んでいく。初村さんは「2万人のファンサポーターの皆さんや選手たちの後押しを自分の声でやることだと思っているので、それを最大限自分の力を出し切れるように頑張りたいと思います」と話した。

キーワード
PEACE STADIUM Connected by SoftBankV・ファーレン長崎初村健矢長崎スタジアムシティ長崎市(長崎)
TIMEの天気
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

けさの1曲
黄金の日々/Eve(2023年)

けいちゃんがピアノの生演奏で、Eveの「黄金の日々」を披露した。番組では視聴者からリクエストを募集している。リクエストは番組HPまたは公式LINEから。

キーワード
EveTHE TIME,公式LINETHE TIME,公式ホームページ東京都黄金の日々
(気になるニュース)
民間の月着陸船 打ち上げ成功

日本の宇宙ベンチャー「ispace」の月着陸船を載せたロケットが打ち上げられ切り離しに成功。「ispace」は5月下旬から6月初旬に月面探査のため月面への着陸に挑む予定。再挑戦となる今回、「再起」「復活」の意味を込めて「レジリエンス」と名付けられる。民間による月面着陸は去年2月に米国企業が成功。「レジリエンス」が成功すれば国内の民間企業では初の快挙となる。

キーワード
ispaceスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズレジリエンスランダー
トランプ氏 「外国歳入庁」創設表明

トランプ次期大統領は「我々との貿易で金もうけをしている人々に課税を始め、彼らはようやく公平な負担を支払うことになる」。SMSで外国から関税などを徴収する新たな組織「外国歳入庁」創設を発表。創設日は大統領就任式が行われる今月20日。大統領選挙で、トランプ氏は、すべての輸入品に10〜20%、中国からの輸入品は60%の関税を課すことを公約に掲げていた。選挙戦勝利後、不法移民などの対策がなければ、メキシコとカナダの全輸入品に25%の関税をかけるほか、中国の輸入品には10%の追加関税を課すなどの方針を発表している。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ドナルド・ジョン・トランプドナルド・トランプ Truth Social
南海トラフ確率 70⇒80%に

南海トラフ巨大地震の今後30年以内の発生確率について、地震調査委員会はこれまでの70%〜80%を80%程度に引き上げた。理由について地震調査委員会は「想定された地震が発生しない限り、発生確率は時間の経過とともに高くなる傾向にある」「確率が急に増したわけではなく、今月13日や去年8月に日向灘で地震が発生したこととも関係がない」と説明している。

キーワード
南海トラフ巨大地震地震調査委員会平田直文部科学省日向灘
翔猿 通算3個目の金星

大相撲初場所4日目。初日に大の里、3日目に琴櫻と大関2人を破っている前頭二枚目・翔猿。横綱・照ノ富士との一番で、送り出しで勝利した。通算3個目の金星をあげた。大の里と琴櫻は敗れ、綱取りがかかった豊昇龍は初日から負けなしの4連勝となっている。

キーワード
大の里大相撲一月場所照ノ富士琴櫻翔猿豊昇龍
(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
石丸伸二氏が地域政党立ち上げ

都知事選で躍進した石丸伸二氏が、新たな地域政党「再生の道」の立ち上げを発表した。今夏の東京都議選で42ある選挙区全てに候補者を擁立予定。石丸新党が目指すのは、なんなのか。打ち出したのは「多選の制限」。当選後、都議として活動する期間は2期8年に制限するという。その後は、自治体のトップなどとして地方で政治活動をしてほしいと説明した。「平たくいえば政治屋の一掃」。候補者は公募で受付、書類選考などを経て石丸氏が面接。その様子はYouTubeで公開する計画。他党との掛け持ちもオーケーとなると、有権者は何を材料に候補者を選べばいいのだろうか。石丸氏がネットで対談している国民民主党との連携について問われると「玉木さんに相談したい」とした。その玉木雄一郎代表は「全体像が見えるまで見定めたい」とした。新党代表の石丸氏自身は都議選には出馬しないが、3年半後の都知事選は有力な選択肢の一つだとしている。

キーワード
YouTube再生の道国民民主党日本共産党東京都知事選挙玉木雄一郎石丸伸二
ニュース関心調査
2位ガソリン 再び値上げ 日用品にも余波

政府は今日からガソリンの補助金を5円縮小する。平均価格は今日以降、1リットルあたり185円程度となる見通し。過去最高に迫る水準。

1位 野菜高騰 キャベツは平年の約3.3倍

農水省がきのう発表した野菜の小売価格について。キャベツは1キロあたり534円と平年の約3.3倍。今後も平年を上回って推移すると見込まれている。

キーワード
キャベツ農林水産省
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.