- 出演者
- 杉山真也 吉村恵里子 古田敬郷 浦野芽良
オープニング映像と挨拶。
ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の代表者らが石破総理と面会した。石破総理は総理官邸を訪れた日本被団協・田中代表委員らと初めて面会し、「長年の努力に心から敬意を表し感謝申し上げる」と伝えた。被団協側は今年3月に開かれる核兵器禁止条約締約国会議に日本もオブザーバー参加するよう求めたが石破総理から明確な回答はなかったという。田中代表委員は「被団協の要望をきちんと伝えるという時間は設けられていない。総理の独壇場みたいになってしまったかな」と述べた。
ドラフト1位中日・金丸夢斗が持ち込んだのはくまのぬいぐるみ。楽天ドラフト1位・宗山塁は寄せ書きが入ったユニフォーム。ドラフト4位のロッテ・坂井遼はけん玉。
令和番寅さんとマドンナとして共演するナイツ・塙宣之と麻生久美子が初共演するマクドナルドの新CM。麻生は「とにかく寅さんがピッタリ」、塙は「ありがとうございます」と話した。
それSnow Manにやらせて下さいの番組宣伝。
世界的バレエダンサー熊川哲也さんが率いるK-BALLET TOKYOの超大作「シンデレラ」。2012年から公演を重ねてきた今作がきょうから再び幕を開ける。魔法をかけられるシンデレラやお城に向かう豪華な馬車など美しくロマンティックに描かれる不朽のファンタジー。きょうから11日まで東京文化会館で上演される。
福袋商戦から見えてくる日本の経済、介護の現場で心配な2025年問題。今年はどんな一年になるのか?
- キーワード
- 2025年問題
初売りを迎えた都内の百貨店。多くの客のお目当ては福袋だ。去年、歴史的高値となったお米の福袋、数千円お得に買える国産牛の福袋、備蓄食品が入った福袋などよりどりみどり。ひときわ人気なのが、「生活応「援」食品てんこ盛り福袋」。レトルトカレー、醤油、食用油、パックご飯など15種類の食品が入っており、約8000円相当の食品が3240円と大特価!食品フロアで一番お得だという限定30個の福袋は、わずか5分ほどで売り切れとなった。「物価高の中でも質の良い食品を安く買いたい」という客の声を受け、松屋ではお得感を前面に打ち出し、全体の8割を食品の福袋にしたという。以前として節約志向が根強い。
今年こそ思い切ってお金が使える経済となるのだろうか?働く人たちが期待するのは賃上げ。前向きに検討する経営者もいる。去年は33年ぶりの高水準となった賃上げを、今年も続けられるのか?TBS経済部経済官庁担当・竹岡氏によると、一部の大企業が5%の賃上げを表明しているという。ただ、経済官庁の幹部は「業績の良い大企業は賃上げして当たり前。景気浮揚の命運を握るのは中小企業の賃上げ」と強調。そのためにも、大企業は中小企業の価格転嫁を受け入れ、儲けを分かちあう必要がある。
戦後の第1次ベビーブームに誕生し、学生運動が盛んだった団塊の世代(1947年~49年生まれ)。600万人弱がこの世代に当たり、今年は「団塊の世代」全員が75歳以上の後期高齢者となり、高齢化が加速する。介護が必要な人も急増し、既に人手不足の状況にある介護の現場では、必要なサービスが受けられなくなることが危惧されている。淑徳大学・結城康博教授は「おそらく2025年からは介護崩壊の始まる可能性がある年だと予測している」と述べた。厚生労働省の推計によると、2026年度には240万人の介護職員が必要となり、毎年6万3000人ほど増やしていかなければならない。それにもかかわらず、先月厚労省が発表した2023年の介護職員数は、介護保険がスタートした2000年に調査を開始して以来初めて減少に転じた。原因は、他の産業に比べて賃金が低いことにある。結城教授は「介護職員の賃上げを全産業並みにしてほしい」と語った。
介護が必要な人が増える中で仕事をしながら家族の介護を担う「ビジネスケアラー」の増加も避けられない。経済産業省の予測では、今年は300万人を超えるとみられている。今年4月からは介護休暇などの仕事と介護の両立支援制度について、企業が従業員に周知することが義務化され、企業側の対応も求められる。介護が必要な人は年々増え、ピークを迎えると予想されるのは2040年ごろ。淑徳大学・結城康博教授は、「2035年〜2040年にかけて介護の環境を整えていかないと日本の経済や社会は成り立たず、50代・60代の誰しもが親の介護のために困り、仕事ができないという時代に突入する」と述べた。2025年問題を機に社会全体の変化が求められている。
「それぞれの家庭でも身近な問題だと思って今から話しておくことが大切ですよね」などとトーク。
気象情報を伝えた。
RINAさんがピアノの生演奏で、Superflyの「愛をこめて花束を」を披露した。番組では視聴者からリクエストを募集している。リクエストは番組HPまたは公式LINEから。
東京・世田谷区のガソリンスタンドを取材。かけ込み給油にきたドライバーたちの姿があった。今週月曜日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットルあたり180円60銭。来週さらに値上がりする。政府の補助金が5円縮小され1リットルあたり185円程度に上昇し、歴史的な価格水準に達する見通し。家計に影響も。
メタ・ザッカーバーグCEOは7日に配信した動画で「原点に戻り自由な表現を取り戻すことに注力する」と述べ、フェイスブックやインスタグラムなど米国で虚偽情報のチェック機能を廃止すると発表。廃止の理由について、政治的に偏りすぎて信頼を損ねたなどとしている。ファクトチェックをめぐってはトランプ次期大統領が「不当な検閲」などと批判。トランプ氏への配慮を示したものと指摘が出ている。
ユニクロなどを運営するファーストリテイリングが初任給を3万円引き上げ、33万円にすると発表。年収にすると500万円強になる。また新人店長も月収を2万円UPの41万円にするなど社員の年収は最大11%ほどUP。
首都ダマスカスでは政権崩壊以降初めて国際線の運航が再開され帰国した乗客が家族らとの再会を喜んだ。暫定政権は「シリア解放機構」のトップ・アハマドシャラア指導者がフランスとドイツの外相と会談するなど外交活動を本格化させている。一方で様々な民族や宗派の代表者が憲法制定や選挙などシリアの今後を話し合う国民対話会議について、実施を延期すると国営メディアが報じた。「準備を確実に行うため」としている。暫定政権の期限は3月1日だが、新政権に移行する具体的な道筋は見えないままだ。
プロボクシング4団体統一世界スーパーバンタム級王者の井上尚弥。今月24日、有明アリーナで行われる防衛戦に向け、公開練習を行った。試合は先月に予定されていたが、挑戦者のサム・グッドマンの負傷により延期されていた。調整は順調。井上尚弥は、待たせてしまった分の思いも乗せて試合に挑みたいなどと話した。
オープニング映像と挨拶。