- 出演者
- 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子
オープニング映像と出演者の挨拶。
- キーワード
- 成人の日
全日本高校女子サッカー選手権・決勝、藤枝順心(静岡)5-0神村学園(鹿児島)。藤枝順心が史上初の大会3連覇を達成した。
全日本バレーボール高校選手権・女子決勝、共栄学園(東京)3-0下北沢成徳(東京)。共栄学園のエース・秋本美空の母はロンドン五輪(銅)・元日本代表の秋本愛(旧姓:大友)。この試合で秋本は35得点をマーク、チームを優勝に導き、今大会の最優秀選手賞も受賞した。
きのう、マレーシアとインドネシアの訪問を終え、羽田空港に到着した石破総理。同行した佳子夫人が外交デビューを果たした。インドネシアではジャカルタ市内にある日本風の交流施設を訪問。現地の吹奏楽団の演奏を鑑賞したほか、和太鼓演奏に加わり、会場を盛り上げた。佳子夫人は「今後も日本とインドネシアのつながりが生まれ、両国の関係がますます緊密になりますことを心より願っております」と述べた。
今月20日米国・ワシントンD.C.で行われるトランプ氏の大統領就任式。岩屋外務大臣が出席する方向で最終調整していることが分かった。外務大臣の出席は異例で米国側が就任式に招待。政府関係者は石破総理の早期訪米につなげたい考え。
マレーシアOP・決勝、福島由紀&松本麻佑2-1賈一凡&張殊賢(中国)。松本は「組み始めてこんなに早く優勝できると思ってなかった」と話した。
全国ツアー中のNiziU。国立代々木競技場・第一体育館で4日間のライブを開催。来月発売のNiziU 1st Mini Album「AWAKE」に収録の映画主題歌やMrs. GREEN APPLE・大森元貴が作詞・作曲した楽曲など全24曲披露。
日曜劇場「御上先生」は1月19日(日)よる9時スタート。高校が舞台ということで高校生250人を前にサプライズイベントを実施。生徒からの質問コーナーでは青春エピソードを聞かれ、「僕は神奈川県茅ケ崎出身。自分の実家から歩いて10分くらいのところに海がある。その当時好きだった女の子と一緒に自転車で海沿いを走るんですよね。」と話した。
「地獄の果まで連れていく」の番組宣伝。
帰省や旅行客、働く人も!年始のサービスエリアに密着した。
滋賀県北東部にある名神高速道路の多賀サービスエリア。新年2日目、帰省や旅行を楽しむ人たちで賑わっていた。土産物売り場も盛況。関西の銘菓や特産品のほか、子どもの顔よりも大きいメガフランクロールに、通常の3倍はありそうなメガメロンパンなどデカ盛りパンも売られている。大阪府から訪れていた親族10人。同僚や友人に渡すためのお土産は計82点、総額12万円。親族と愛犬と一緒に石川県の加賀温泉郷を2泊3日で訪れ、年越しをした帰りだという。
石川県から訪れた夫婦は石川県から四国旅行に向かう途中。キャンピングカーはキッチンやトイレのほか、広々したベッドもある。去年の年始も旅行へ出かけようとしていたという。夫婦の家にもヒビが入るなど被害があった。この年始は愛媛県の道後温泉や高知県の四万十川を訪れ、四国一周旅行を楽しむことができたという。
続いてはサービスエリアの中で泊まることができるハイウェイホテルを紹介。洋室のほか、和室やカプセルタイプの部屋もある。大浴場やサウナも完備。東京に住む一家を紹介。京都から東京への帰りで、このホテルに泊まるのを楽しみにしていた。娘さんは親元を離れてカナダの中学校に通い、英語の勉強とクラシックバレエの練習に打ち込んでいる。続いては24時間営業のフードコート。同じジャンパーを着た男性たちはスキーツアーバスの運転手。朝になり、東京に住む一家はハイウェイホテルを気に入ったらしく、きょうは静岡の足柄サービスエリアの同じような施設に泊まるという。
全国の気象情報を伝えた。
RINAさんがピアノの生演奏でL’Arc~en~Ciel「New World」を披露した。番組では視聴者からリクエストを募集している。リクエストは番組HPまたは公式LINEから。
石破総理は昨日、外遊先の東南アジアから帰国した。大連立とダブル選挙については否定的な見方を示している。インドネシア・プラボウォ大統領と「2プラス2」の年内開催や、資源インフラ開発の協力など様々な分野での連携強化を確認した。今月末には少数与党として初めての通常国会が予定されている。
大相撲初場所が開幕。照ノ富士vs若隆景、肩すかしで横綱・照ノ富士が敗れる波乱の幕開けに。琴櫻と豊昇龍は共に白星、大の里は引き落としで敗れて黒星スタート。
オープニング映像と出演者の挨拶。
石川では1年越しに、沖縄では晴れ着のトラブルを乗り越えて、各地で「二十歳の集い」が行われた。北九州市では派手な衣装の若者たちが門出を迎えた。沖縄本島の北部で、120人が着用する袴や振り袖の代行業者が、代金を受け取った後に音信不通となるトラブルが発覚。その後、那覇市の貸衣装会社が振り袖などを用意してくれたため、晴れの日に間に合った。また、能登半島地震や豪雨で大きな被害を受けた石川・輪島市では式典に約130人が出席。石川・珠洲市では1年後しの式典が開かれた。
全国の気象情報を伝えた。