- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 佐々木舞音 吉村恵里子 古田敬郷 南後杏子
オープニング映像。
離婚後の父母に両方も親権が認められる共同親権の民法改正案では双方の同意で決まらない場合単独親権日共同親権かを裁判所が判断することとなる。野党側はDVや虐待等の円満離婚ではないケースで適切に共同親権を行使できるのか懸念しており、与野党の修正協議では親権選択の際に父母の双方の真意を確認する措置を検討などを盛り込むことで合意した。改正案は19日に参議院で審議入りし今国会での成立の見通しである。
パリ五輪開幕まであと100日となりギリシャのオリンピアで聖火の採火式が行われた。聖火はギリシャ国内で11日間リレーの後に5月8日にフランスに運ばれる。その後7月26日にセーヌ川で行われる開会式で使用される。
「9ボーダー」の番組宣伝。
「日曜劇場 アンチヒーロー」の番組宣伝。
ドジャース・大谷翔平は背番号42で登場。この日は全員が42番をつける「ジャッキー・ロビンソンデー」で、1947年の4月に初めて黒人でメジャーリーガーになったジャッキー・ロビンソンを称える日となっており、全球団全スタッフがこれを着用するようになっている。この日の大谷は2試合連続安打を決め、打撃妨害での出塁で繋いだ盗塁など3打席1安打1盗塁の活躍を見せた。
大谷翔平とドジャースの共同オーナーであるマジック・ジョンソンとのツーショットが話題となっている。元NBA選手で1992年のバルセロナ五輪の金メダリストでもあり、SNSでは伝説同士の邂逅だと話題になっている。
パリ五輪出場権を賭けたAFC U23アジアカップ。グループBの日本は中国との初戦を迎え、海外メディアでは中国が99%負けると取り上げられる中、前半から1点をもぎ取る日本。だが西尾隆矢が前半17分で退場を食らい、10人での勝負になり、中国はパワープレイをするために身長200cmのユ・ジンヨンをGKからFWに変える奇策を見せるも追いつかず、日本が1-0で勝利を収めた。
両国国技館で行われた能登半島地震の復興を願っての「勧進大相撲」。入場料は被災地支援の義援金として全額寄付されることもあり多くの人で賑わいを見せた。初っ切りからコミカルで観客を沸かせ、石川県津幡町出身の大の里の一番では多くの人が歓声を上げていた。
MLBで活躍していた筒香がDeNAに正式に復帰することが発表された。3年契約で2年目までの契約で推定年俸は3億円とし、入団会見は横浜スタジアムで一般公開される。
群馬県 高崎市で起きた小4女児踏切死亡事故。高崎市はこれを受け、踏切、遮断器のない「第4種踏切」に付いて全面廃止するため、の合意を地元住民から聞くことを明らかにした。合意の得られない踏切は1箇所あたり1500~3000万円で改修を行い、第1種踏切に変更するとした。回収費用に鉄道会社は求めず、国の補助金を活用して死で負担するとしている。
鳥取県米子市は午前中は晴れ間が見られたものの、午後になると天気が急変する等各地で荒れた天気となった。鳥取県伯耆町では雹が降り、阪神甲子園球場では試合中に雨が強くなり一時中断、その後引き分けのままコールドゲームとなった。今日から明日にかけて西日本から東北の広い範囲で黄砂の飛来が予想されている。
天気予報を報道した。
- キーワード
- 赤坂(東京)
原宿の新たな名所として「ハラカド」が今日からオープンする。ファッションやグルメなど様々なカルチャーの発信拠点として活用されると見られるが、ここで若者文化が新たに産まれることを願う人も多く、昔の竹の子族やロックンロール族などからも期待が厚あmっている。
一ノ瀬美空さんがお休みのため、今日は梅澤美波さんが登場。半年ぶりに来た時には安住さんがおらず1年ぶりなどと語っている。月曜レギュラーであった時は週の始まりで皆さんに元気をと思いを込め大きな声で挨拶していたとのこと。
- キーワード
- 一ノ瀬美空
過去最大規模の円安が進む中、暮らしの大きな影響が生まれており、都内のステーキ店では数年前と比べ2.5倍の販売価格に、経営が危ぶまれる声が聞こえた。飲食店のみならず、GWでの旅行も海外に足踏みする人も多く、国内を検討する人も増えているのだそうだ。