- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 佐々木舞音 吉村恵里子 南後杏子
寿司職人を目指す女性が増えたのは、人材不足を解消するための働き方改革。熊川れいさんは、元保険会社の社員で、25歳で退職し寿司学校に通い1年半前に鮨つきうだの月生田光彦さんに弟子入りした。修行中だが、月1回の若手育成デーでランチを半額で提供している。熊川れいさんは、世界で通用する寿司職人になりたいなどと話した。需要が高い日本の専門職はビザが取りやすいという。
今や最短2ヶ月で寿司職人に慣れる専門学校などもあり、世界各国でその腕を求める声が広がっている。だが戦い故に腹を括る必要あるという。
いま寿司職人になる女性が増えてきている。都内の専門学校などでも入校生の3割ほどが女性のときもあるという。海外進出を目指している声も多くあるが、実際に現地で戦う人からは輸送費に頭を抱えたりなど戦いの中の葛藤が残るのだそうだ。
実際にスタジオではもしも生まれ変わったとしてどの仕事につきたいかというアンケートを行ったと話、花火職人や小説家などになってみたいとの声が上がった。
山口・防府市の桑華苑からの中継。ここを代表する魚として有名な「鱧」今月から漁が解禁され、ここ限定の「天神鱧」が話題となっている。時期によって旬が違い、「はしり」「旬」「なごり」に分けられ、今の時期は「はしり」で骨の多い鱧だがその骨が柔らかく食べやすくなっているとのこと。コース料理には浮袋を使ったものや、刺し身などが入ったものがあり、しゃぶしゃぶは骨が感じられないぐらいの柔らかさになっているとのこと。
今夜の番組宣伝。7時から東大王×ワールド極限ミステリー合体SP/10時から水曜日のダウンタウン。
天皇皇后両陛下が九段幼稚園(東京・千代田区)で子供らと交流。
富士山の撮影スポットとして外国人観光客が殺到しているローソン(山梨・富士河口湖町)の前に目隠し設置。
- キーワード
- ローソン富士山富士河口湖町(山梨)
ネーションズリーグ開幕戦。石川祐希、高橋藍は日本ラウンドから合流のため不在。西田有志が両チーム最多24得点。強豪アルゼンチンに勝利した日本。2大会連続のメダルへ好発進。
東大王×ワールド極限ミステリーの番組宣伝。
視聴者からのリクエスト「W/X/Y/Tani Yuuki」を奏でた。