- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 篠原梨菜 宇賀神メグ 松田好花(日向坂46) けいちゃん 佐々木舞音 吉村恵里子 南後杏子
今月15日まで続いた南海トラフ地震臨時情報。その影響を受け、名古屋市のホームセンターでは水を売る棚にはほとんど商品がなく、今後の入荷も未定だという。他に影響が出ているのが、すでに品不足になっていたコメ。1993年の“平成の米騒動”を彷彿とさせる“令和の米騒動”。都内のスーパー20店舗をリサーチしたところ、コメの商品棚が空だったのは9店舗。購入制限があるのは6店舗。品薄だったのは4店舗で、在庫が豊富にあるのは1店舗だった。農水省によると、物価高騰によって比較的価格が安定しているコメの需要が増えたことなどが主な原因とのことだが、臨時情報により買いだめする人が増えたこともコメ不足に拍車をかけているそう。
- キーワード
- アキダイ 関町本店コーナン 南十番町店スーパーマーケット セルシオ 和田町店ベニースーパー佐野店南海トラフ地震臨時情報名古屋市(愛知)平成の米騒動横浜市(神奈川)練馬区(東京)足立区(東京)農林水産省
大阪市のスーパーでも、わずかに入荷するコメもこれまでの2倍近い価格で購入制限がかけられている。滋賀県のJAでもコメが商品棚に並ばない事態に。そんな中、都内のスーパーでコメの代わりに売れているのがそうめんやひやむぎ。アキダイ・秋葉社長によると9月になれば新米が出始めるため品不足は解消されるが、価格が下がるわけではないとのこと。すでに新米の出荷を始めたところも。今月16日、JA大井川(静岡・藤枝市)では新米のコシヒカリの出荷がスタート。猛暑によって生育が早まったこともあり、収穫を早めることができたとのこと。あすから収穫を始めるコメ農家も。
セブン&アイHDに対し、カナダのコンビニ大手が買収を提案。「アリマンタシォン・クシュタール」は世界31か国でコンビニなど約1万7000店を展開している。買収提案を受け、セブン&アイは社外取締役で構成される特別委員会を立ち上げ、企業の長期的な成長につながるかなど慎重に検討していくとしている。
靖国神社でまた落書きが見つかったが、きのう、この事件を伝えたNHKのラジオで別の問題が起きた。NHKはきのう午後、生放送のラジオ国際放送などで、中国語で「靖国神社の石の柱に落書きされているのが見つかった」というニュースを伝えた。その後、中国籍の外部スタッフの男性が沖縄・尖閣諸島について「中国の領土である」などと原稿に書かれていない不適切な内容を約20秒間にわたって発言した。NHKの関連団体が業務委託契約を結んでいる中国籍の40代の男性で、関連団体は本人との契約を解除する方針。
日本勢初オリンピック2大会連続のメダルを獲得したバドミントンの渡辺勇大と東野有紗の“ワタガシペア”。きょうから始まるジャパンオープンを最後にペアを解消する2人が思いを語った。
始球式で骨折した小池都知事がきのう、2週間ぶりに登庁した。今後はテレワークとリアルで公務するという。
- キーワード
- 小池百合子
与野党とも選挙の日程が固まった。立憲民主党は今の代表の泉さん(50)、前の代表の枝野さん(60)、民主党時代の代表の野田さん(67)の名前があがっている。一方、自民党は10〜11人の立候補があるのではという。自民党の総裁選挙には推薦人20人が必要だという。きのう自民党総裁選への立候補を表明した小林鷹之前経済安保担当大臣。今回の“ポスト岸田”総裁選レースに名乗りをあげるとされる11人。最初の関門が立候補に必要な20人の国会議員の推薦人確保である。石破茂元幹事長、河野太郎デジタル大臣、小泉進次郎元環境大臣、林芳正官房長官は推薦人20人を確保しているとみられる一方、上川陽子外務大臣は現段階では確保に及んでいない模様で電話攻勢の様子をSNSに投稿した。一方の立憲民主党も動きが慌ただしくなっている。千葉県選出の国会議員ら有志が野田元総理に対し、出馬要請を行った。また現職の泉代表が続投を目指しているほか、枝野前代表が出馬の意向を示し、あす記者会見に臨む予定である。
夏休みの宿題に関するスタジオトーク。夏休みの宿題について安住アナは「計画的にできるタイプではなかった。最後にやる人間だった」などと話した。
志布志市の中継を背景に全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 志布志市(鹿児島)
パリオリンピックで、佐藤大宗が日本初のメダルを獲得した近代五種は、次回のロス五輪で、馬術が、SASUKEがベースとなった障害物レースに変わる。近代五種は、日本ではマイナー競技だが、ヨーロッパでは大人気で、水泳・フェンシング・馬術・ラン・射撃で競う。決勝は、1日で全て行う。パリオリンピックでは、馬術からスタート。乗る馬は、試合直前に抽選で決まる。初対面の馬と、20分間練習し、本番に臨む。佐藤は、満点を獲得した。その5分後に、フェンシングが始まった。予選では35試合、決勝では2試合を戦った。佐藤は、5位となった。水泳では、自由形200mで、佐藤が4位に浮上した。最後は、射撃とランを組み合わせたレーザーラン。800mをダッシュし、射撃することを4回繰り返す。佐藤は、連続で命中させた。佐藤は、パリオリンピックで金メダルを獲得したフェンシング日本代表の合宿に参加するなどしたという。佐藤が所属する自衛隊には、5競技すべてを練習する環境が整っている。自衛隊に入ってから、近代五種を始めたという。日本の競技人口は50人で、世界でも約1万5000人だ。
「SASUKE」をベースにした障害物レース・オブスタクルスポーツが近代五種の競技に加わる。「SASUKE」は、世界165の国と地域で放送され、高視聴率を叩き出している。海外では、テスト大会が開催されている。スタートエリアは、SASUKEからほぼそのまま採用され、初期にあったつり輪を使ったエリアや、反り立つ壁などがある。佐藤は、SASUKEのファンだという。所属する自衛隊体育学校にも、これから、オブスタクルスポーツの練習場を作るという。佐藤は、待ちきれずに、自作のつり輪でトレーニングしているという。SASUKEワールドカップが開催され、7チームによる国別対抗戦が行われた。あす6時30分に放送される。
近代五種について「これだけ多くの競技をやってあの結果なら5枚上げてほしい」などとコメント。元々、水泳・フェンシング・射撃・ラン・馬術で軍隊の能力を競うところが出発点。馬の装備にお金がかかるため、次回から障害物レースになる。国内で唯一オブスタクルスポーツのコースが徳島に完成している。100mのコースの中に12の障害物がある。ルールはSASUKEとは違い、2人同時にスタートし走りきったタイムを競う。SASUKEのワールドカップが行われ、明日放送される。
国内で流通しているものの中で1%しかない国産のものの線香花火。「花々」は持ち手が花びらのようになっており、火薬や和紙、染料全て国産。40本で1万6500円。線香花火の発祥は、江戸時代の日本。今は販売されているものの99%が海外産。国内では僅か3軒しか製造していない。海外産との違いは、火花の大きさと楽しめる時間。燃え方も違うという。「花々」は4つの変化をするという。
「LAST MILE」の告知。「バナナサンド」「マツコの知らない世界」「西園寺さんは家事をしない」の番組宣伝。
- キーワード
- ラストマイル
「SASUKE WORLD CUP 2024」の番組宣伝。
関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 港区(東京)
セブン&アイ・ホールディングスがカナダ大手コンビニから買収提案を受けていると明らかにした。
- キーワード
- セブン&アイ・ホールディングス
南海トラフ地震臨時情報の発表の翌日、全国的に水の売り上げが2倍になっていた。
- キーワード
- 南海トラフ地震臨時情報巨大地震注意
新千歳空港の制限エリア内で紛失したハサミ。再捜索の結果なくなった店舗内で見つかった。
- キーワード
- 新千歳空港
能登半島地震で横倒しになったビル。輪島市は輪切り解体する方向で調整。
- キーワード
- 令和6年 能登半島地震輪島市