- 出演者
- 八嶋智人 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 RINA 佐々木舞音 南後杏子
プチマーケティング ラインナップ「コメ高騰の中で売上5倍! 進化した”パンのお供”」などを紹介した。
芸能エンタメラインナップ「ドラマ”ふてほど”来春復活!」などを紹介した。
安住アナウンサーが泣いている赤ちゃんを泣き止ませる方法についていくつか紹介し、理化学研究所の「5分以上抱っこして歩くと約半数の赤ちゃんが寝た」という研究結果から寝かしつけ支援アプリが開発されたことなどを話した。
オープニング。
全国の気象情報を伝えた。
任期満了に伴う千葉県知事選挙は昨日、投開票が行われ、現職の熊谷俊人氏が2回目の当選を果たした。昨日、投開票が行われた千葉県知事選挙は、無所属で現職の熊谷俊人氏が他の候補者を大差で破り、2回目の当選を果たした。今回の選挙戦では、自民党や立憲民主党など5党の県組織から支持を受けていた。熊谷氏は「企業誘致や防災対策などにも力を入れていきたい」など述べた。
「CDTV ライブ!ライブ!」の番組宣伝。
クレイジージャーニーの番組宣伝。
入札結果について説明(平均落札価格は60kgあたり2万1217円)。スーパーのコメ5kg価格推移グラフ(3952円と9週連続で値上がり中)。宇都宮大学農業経済学科・小川真如教授は「5月頃には5kg当たり3600円まで下がる可能性もあるかな」。NPO法人らいおんはーと・及川信之理事長も価格の下落を期待している。ここでは食料の無償提供や子ども食堂などを行っていて、毎月1300kgのコメが必要だと言う。寄付に言及。今回落札された備蓄米は、3月下旬ごろに店頭に並ぶとみられていて、今月中には追加で7万tの入札が行われる予定。
MLBプレシーズンゲーム:ドジャース5-1巨人。試合直前のセレモニーでは大谷は女の子と一緒に入場。一緒に入場したラッキーガール・竹内瑛未ちゃんは「手が大きかったしかっこよかった」。試合前のクジで大谷と一緒に入場することになったラッキーガール。大谷の第2打席はホームラン。大谷は「いい打席だったと思う」と振り返った。
MLBプレシーズンゲーム:ドジャース0−3阪神。阪神の先発は才木浩人。23年のWBC強化試合:阪神vs侍ジャパンでは片膝をつきながら大谷翔平がホームランだったが、2年ぶりのリベンジマッチとなるこの試合では大谷を空振り三振とセンターフライに抑えた佐藤輝明がB.スネルからスリーランホームラン。東京ドームの映像。開幕戦ではメジャー史上初の日本人投手による投げ合いが実現。今永昇太は「使命を全うしたい」、山本由伸は「日本人同士が先発して特別な試合になる。頑張りたい」とそれぞれ言及。
ACNエキスポ駅伝が大阪で開催された。結果:優勝・トヨタ自動車、7位・青山学院大学。
バドミントン 全英オープン決勝で福島由紀・松本麻佑ペアと志田千陽・松山奈未ペアが対戦した。
バドミントン 全英オープン決勝で福島由紀・松本麻佑ペアと志田千陽・松山奈未ペアが対戦。試合は松本による332kmというショットを丁寧に受けるなどしたシダマツペアが2-1で勝利して優勝した。
日本人宇宙飛行士大西卓哉さんら搭乗の宇宙船「クルードラゴン」が日本時間きのう午後1時すぎ国際宇宙ステーションに到着した。2度目の宇宙飛行となる大西卓哉さんは国際宇宙ステーションに約半年間の長期滞在。日本人宇宙飛行士として3人目の国際宇宙ステーションの船長を務める。滞在中ガン治療薬に関する実験などを行う予定。
交通情報を伝えた。
開幕戦を前にドジャースの選手らが家族たちと日本観光を楽しむ様子がSNSで話題となっている。プレシーズンゲームを含めた4試合の経済効果について専門家はグッズ購入で約40億円だと指摘している。また大谷選手がホームランを打つと看板での広告効果などでさらに1~2億円の経済効果が期待されている。
先週EUからのワインなどに200%の関税を課すと表明したトランプ大統領。EUはアメリカ国産ウイスキーに50%の関税を課したことを理由に上げている。一方日本への影響が懸念されている自動車の関税についてラトニック商務長官は「日本が他の国に対して不当に有利になるようなことはしない」と説明し日本も対象外にはならないとの見方。トランプ関税の影響で経済の先行き不安が高まり、金の先物価格が最高値更新。1オンス(約28グラム)=約44万6000円→25年前の約10倍に。
去年4月、熊本市の宝くじ売り場でスポーツくじの1等6億円の当せん者が出た。それからまもなく1年が経つが払い戻し期限が来月15日に迫る中、未だに当せん者が現れていない。この売り場で1等が出たのは初めてで、売り場責任者も「買った人は確認してほしい」ともどかしい思い。当せん者が現れなければスポーツ振興の財源として使われるほか国庫に入る。