- 出演者
- 増田雅昭 安住紳一郎 杉山真也 川田裕美 宇賀神メグ 篠原梨菜 RINA 佐々木舞音 南後杏子
全国の天気予報を伝えた。
オープニング映像とキャスターからのあいさつ。
名古屋市議会の副議長が、26人の個人情報を無断で使ってアジア大会のボランティア登録をしていたことがわかった。スポーツは世界卓球。戸上・篠塚ペアが、日本勢として64年ぶりの世界一となった。
クイズ「◯!ここはどこ?」を出題。
クイズ「◯!ここはどこ?」の答えは「宴会場」。ヒントは「!」を階乗と読む。
大谷翔平選手が641日ぶりにバッター相手に投げた。土曜日のゲームでは2試合ぶりのヒットをマーク。試合が5時間46分に及び日をまたいでしまったため、日曜日の実戦形式の登板は1日延期。午前3時過ぎ、大谷選手がバッターを相手にピッチング。この日の最速は156キロで、二刀流完全復活へ前進。
卓球世界選手権の男子ダブルスで、戸上・篠塚ペアが日本勢64年ぶりの金メダル。決勝の相手は、競合の中国などを破った台湾ペア。日本は今大会4つのメダルを獲得し、10日間にわたる戦いは幕を閉じた。
ブライトンの三笘薫はシーズン最終戦に後半から出場。コーナーキックのチャンスで味方がゴール。アディショナルタイムに三笘のパスから、味方がスーパーゴール。リーグ最終戦で三笘はアシストをマーク。今シーズンはキャリアハイの36試合に出場し、日本人初のプレミアリーグで10得点をあげた。
バスケットボールBリーグのファイナル第2戦は、琉球ゴールデンキングス87-75宇都宮ブレックス。琉球ゴールデンキングスが五分に戻し、王座をかけあす決戦に挑む。
プロ野球はおととい、楽天の浅村栄斗が通算2000安打を達成。史上56人目、平成生まれでは初の達成。お立ち台では涙を流した。巨人の戸郷翔征は、きのうついに初勝利を手にした。
アメリカ女子ゴルフでは、岩井千怜選手がツアー初優勝を決めた。2位に6打差をつける圧勝劇だった。
昨夜、3回目の日米交渉を終えた赤沢経済再生担当大臣が総理公邸で日米関税交渉の結果を石破総理大臣や林官房長官に報告した。日本側は自動車や鉄鋼などの関税措置撤廃を改めて強く求めた。日米の貿易拡大や非関税措置、経済安全保障面の協力などについて議論した。交渉で議題に上がっている造船分野での協力について石破総理は「アメリカの軍艦を日本で修理できないか政府として支援していきたい」との考えを示した。関係者によると、赤沢大臣は30日にも訪米しベッセント財務長官らと再び交渉する方向で調整している
名古屋市議会・上園晋介副議長が名刺交換した26人の個人情報を無断で使って来年、愛知・名古屋市で開催されるアジア大会のボランティア登録していたことを認めて謝罪。大会の運営事務局に「身に覚えのない登録完了メールが届いた」との問い合わせが相次ぎ発覚。上園氏が所属する会派では議員1人あたり30人のボランティアを集めるノルマがあり、上園氏は締め切りが迫り「焦りがあった」と説明した。
昨日午後3時前、兵庫・豊岡市で「クマに襲われたようで男性が腕にけがをしている」と通報があった。実家に帰省中の奈良県在住の男性が山で農作業中に親子とみられる2頭のクマと遭遇、親とみられるクマが男性に襲いかかった。男性は太ももの付け根をかまれるなどの重傷だが命に別状はない。近隣住民は「庭のカキの木に登っているなどはしょっちゅうある。クマは基本は逃げていく」と話す。警察は周辺住民らに注意を呼びかけている。
福島・南相馬市で国の重要無形民俗文化財に指定されている「相馬野馬追」が行われた。平安時代の平将門の軍事訓練が起源とされている。昨日は祭りの呼び物「神旗争奪戦」が繰り広げられた。これまで女性の出場条件は「20歳未満の未婚」とされていたが、今年は条件が撤廃され40人が参加した。参加した女性は「緊張したが1里で馬に乗れたので良かった」と話す。おととい、騎馬行列に参加していた馬一頭がJR常磐線の列車と衝突して死ぬ事故が発生した。
番組公式LINEのアンケートで51313人が選んだニュースをランキング形式で紹介。神奈川・藤沢市の交差点で発生した信号無視ひき逃げ事件を捉えたドライブレコーダー映像を紹介。信号無視した車には複数人が乗車しており事故後、車を残して逃走した。この事故で男女3人が負傷。警察は、ひき逃げ事件として捜査している。
おととい、 山梨・南アルプス市の民家で男子高校生(16歳)が父親を切りつけたとして殺人未遂容疑で逮捕された。父親は寝室で血を流している状態で発見され、首に刃物で切られたような傷痕があった。父親はその後、死亡が確認され警察は容疑を殺人容疑に切り替え送検した。
マクドナルドの「マインクラフ・トザ・ムービー」と「ちいかわ」のおもちゃが付いたハッピーセット第2弾が、またも1日で販売終了。転売目的とみられる買い占めが相次ぎ、1日で販売終了となった。マクドナルトは、30日から予定されていた第3弾の販売を取りやめた。30代女性からは「子どものためのハッピーセットでは?子どもたちが泣いている」とのコメントが寄せられている。
小泉進次郎農林水産大臣は「備蓄米を5キロ2000円で店頭に並べる」と表明。全国に幅広く備蓄米を流通させるために離島や地方への輸送費を国が負担するほか、「買い戻し条件」をつけないなどの具体的な契約や手続きが今日、公示される予定。2022年度、2021年度産の古古米や古古古米が店頭に並ぶとみられている。
大相撲夏場所。大の里が史上最速13場所で横綱昇進確実となった。関心度(複数回答):男性全体2位、50代女性3位。大の里は夏場所で2場所連続優勝(4回目)となった。最終成績は14勝1敗。大の里は「全勝優勝したかった。故郷・石川県に優勝を届けることが良かった」とコメント。大の里は24年5月に初優勝、24年9月に大関昇進(昭和以降、史上最速)。初土俵から全て勝ち越しで横綱に昇進するのは史上初めて。8年ぶりに日本出身横綱が誕生する。師匠・二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)は「まだまだ進化途中で、これで終わりではない」と話している。千秋楽後のパーティーで大の里は「親方とも稽古し、優勝で逐われて本当に良かった」と話す。場所前には師弟のガチンコ稽古が行われているという。去年9月場所前:大の里10勝、親方2勝。今場所前:大の里8勝、親方2勝。師匠・二所ノ親方は「横綱が一生懸命に稽古する姿が必要。大相撲全体が盛り上がるように、しっかり自覚を持ってほしい」と語った。10代女性は「優勝の瞬間を見た。相撲は詳しくないが、それでも燃える取組だった」、30代男性(石川県)は「石川に明るい話題を届けてくれた大の里は我が県のヒーロー。令和を代表する偉大な横綱になることを期待している」とのコメントが寄せられた。