- 出演者
- 大久保佳代子 増田雅昭 杉山真也 江藤愛 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 齊藤美雅
穴の空いた筆箱の中にスマホを隠していたとみられ、事件が発覚した。教師・男容疑者は発覚した際「授業を撮影するためにおいた」と説明していたがその後に取材で普段はこの教室で男が担当する授業は行われていなかった事がわかった。男は容疑を否認。警察は学校と自宅からパソコンを押収し捜査している。
きのう夕方震度6弱を観測。 震度1以上の地震は1000回を超えている。村では希望した島民はきょう午前7時過ぎに悪石島に来る定期船で避難する。
島根・津和野町と山口市で37.4度の猛暑日。全国の真夏日は721地点と今年最多になった。都内では熱中症の疑いで82人が救急搬送、うち4人が重症。週末から来週にかけて西~東日本は猛暑日予想。熱中症による業種別死傷者数の割合(厚労省)によると一番多いのは建設業。三和建設は休憩時間にシャンプー、積水ハウスはひんやりBOX(仮称)がある。三和建設✕健康食品会社で共同開発したしおゼリーは他の建設会社、インターネット通販、幼稚園などでも取り入れられている。キシリトール配合、炎天下でも口にしやすく、美味しい。
「山田涼介幼少期の夏の思い出」「MISIA 万博で名曲熱唱」などラインナップを伝えた。
2025年日本国債博覧会ジャパンデー公式式典・公式催事に藤原紀香、ミャクミャク、MISIAはミャクミャクMISIAとして登場。MISIAはライブパフォーマンスした。
映画『星つなぎのエリオ』七夕ジャパンプレミアに野呂佳代、川原瑛都、マユリカ・中谷、佐藤大空、清野菜名が登場。新たな日本版声優として松山ケンイチが紹介された。ピクサー作品出演初。
「JO MALONE LONDON」ラズベリーリップルポップアップイベントに川栄李奈、M!LK・山中柔太朗、与田祐希、INI・佐野雄大、高橋ひかる、奥平大兼、Hey! Say! JUMP・山田涼介が登場。山田は子供時代の想い出として水鉄砲大会について話した。
アニメ「ダンダダン」第2期OPテーマはアイナ・ジ・エンド/革命道中。MVの紹介。
動員303万人興収47億円の映画、「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズバースデーイベントにトム公認声優・森川智之、トムの通訳・戸田奈津子、トムと同い年の柳沢慎吾が登場。
Indeed Japan新TV-CM「沖縄」篇にLE SSERAFIMが出演。お好み焼き、ラーメンについて話した。
「『カルピス』の星空カフェ」PRイベントで當真あみが一日店長に就任。「アクションに挑戦したい」と話した。
高コスパ、メニュー100種類以上の弁当店「結局、茶色い弁当が旨い。」(埼玉・川口市)を取材。総重量1kg超の弁当もある。基本は24時間営業(日曜定休)、夜10時から朝9時までは無人営業。「肉ブラウン」を紹介。
オープニング。
東京スカイツリーカメラからの映像とともに気象情報を伝えた。
トカラ列島で地震が続いている。きのう午後4時13分、トカラ列島近海でM5.5の地震が発生。鹿児島・悪石島で震度6弱を観測した。村は島民に対して避難指示を出した。76人全員にけがはなし。昨夜、十島村は島民の島外避難を決定。十島村・久保源一郎村長は「動ける人は島外避難する」と会見。けさ7時すぎ、希望者13がを悪石島に入港する定期船で鹿児島市へ。避難するのは小中学生6人、0~80歳までの7人の計13人。定期船は奄美大島を出発し十島村の7つの島に立ち寄りながら午後6時すぎに鹿児島市に到着する予定。鹿児島県は十島村に災害救助法を適用。トカラ列島近海を震源とする地震は1000回を超えている。
北海道札幌市で猛毒植物「バイカルハナウド」が発見された。強い毒性があり触ると激しい皮膚炎を引き起こす。これまで国内では未確認だったが先月、北海道大学校内で、よく似た植物が見つかった。今月1日には札幌・白石区で似た植物が40株発見された。札幌市は対象の植物を刈り取ったが、同様の植物がないか緊急点検している。
きのう午後0時半すぎ、神奈川・厚木市の自動車修理工場で火災が発生。火は約6時間後に消し止められた。けが人はいない。
静岡・伊東市長の学歴詐称疑惑。おととい、伊東市・田久保真紀市長は「卒業は確認できなかった。除籍であると判明した」と会見。きのう、田久保市長は市議会議長らと面会した。伊東市議会・中島弘道議長は「百条委員会を開くのをやめてほしいということだった。結局、自分のことしか考えていない。本当に伊東市のことを考えて身の処し方を考えてほしいと言った」と明かした。しかし、田久保市長は「私の方からお願いをしたのではない。今百条委員会を開くことは伊東のためになるのか、これから忙しい夏を迎えるので伊東のためにならないのではという話しをお互いにした」と話し、両者の主張は食い違っている。田久保市長は進退について「混乱を招き市民に迷惑をかけているので真剣に考えている」とするが、「とにかく今は一生懸命1票を投じてくれた方の期待に応えて、しっかり日々の業務をこなして今年のなると乗り切りたいと思っている」と話す。伊東市議会はきょう、百条委員会設置を正式に決定する予定。7日には辞職勧告決議案を提出する方針。
「サンシャイン60」(東京・池袋)のアディーレ法律事務所で従業員の男性が刺殺された事件。逮捕された同僚の男は事件の約1カ月前に「人を刺して刑務所に行く」などと知人に話していた。その話しを聞いた両親らが警視庁に相談していた。容疑者は「以前から男性に恨みを持っていた」と供述しており、警視庁は事件の経緯を調べている。
高校生の科学への意識と学習に関する意識調査が日本、アメリカ、中国、韓国の高校生約1万6000人を対象に行われた。日本の高校生は理科の実用性や必要性に関する認識が低く、45.9%が「社会に出たら理科は必要なくなると思う」と回答している。動物や人体などには他国と同様に興味・関心があるが、キャンプや山登りなど自然の中での活動経験の割合は他国より低かった。