2025年10月22日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
史上初の女性総理…新内閣の顔ぶれは▽八丈島復旧半ばで大雨

出演者
増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 佐々木舞音 松丸友紀 齊藤美雅 
630天気
交通情報

交通情報を伝えた。

BIZニュース
ロート製薬 週3~4日勤務制へ

医薬品大手の「ロート製薬」は来年度から週3~4日勤務を基本としたうえで、休日は社会活動や別の仕事、資格取得などに充てられるビヨンド勤務を導入すると発表した。対象は1800人の社員のうち6割ほど、入社5年以上が経過した一般社員。定員人数は決めず、人事部などの承認を得た人は1年間ビヨンド勤務が可能になる。給与は通常勤務の場合の60%~80%が支払われる。週5日勤務の社員と同等の評価制度や福利厚生が受けられる。ロート製薬はビヨンド勤務で「社員が自律的に学び成長を通じて会社や社会に貢献できる環境を整える」と発表している。

日経平均 一時史上初5万円迫る

きのう4万9316円で取引を終えた日経平均株価。一時、取引時間中の最高値を更新し、4万9945円を付けるなど、史上初の5万円台まで、あとわずか50円に。高市への政策への期待感やアメリカの株高を受け半導体関連株など幅広い銘柄で値上がりした。歴史的な高値となった日本市場。海外の投資家からも注目されている。午後から日経平均株価は失速。一時、下落に転じる場面も。値動きについて岩井コスモ証券の嶋田チーフストラテジストは「高市さんが首相になるというのは前々から報道で確実視されていたが、実際に投票が終わって材料出尽くしで利益確定売りが広がった」と話した。

新型「ランクル」小さく安値で

トヨタ自動車が人気のSUV「ランドクルーザー」の新型車を公開した。1951年に誕生したランドクルーザーは自動車で初めて富士山6合目の登山に成功。悪路での走破性や耐久性の高さが特徴で、アウトドアはもちろん、普段使いの車としても世界各地で人気。1200万台以上が販売されている。新型のランドクルーザーは四角い車体で、全長は4.5メートルと現在の最も小さいモデルより30センチほど身近くなり、都市部でも扱いやすいサイズに設計されている。価格もコンパクトで現行モデルの一番低い480万円の下を検討しているという。

新米の業者間価格が過去最高値

農林水産省は今年9月の新米の業者間での平均取引価格が60キロあたり3万6895円になったと発表。最も高かった今年5月を9000円ほど上回り、過去最高を大幅に更新。集荷競争が加熱し、新米を確保するためにJAがコメ農家に事前に支払う概算金を例年に比べ大幅アップしたことで取引価格が高騰しているとみられる。現在、スーパーのコメ5キロあたりの平均価格は4142円と6週連続の4000円台。今年は数年ぶりの豊作になる見込みだが、新米価格の高止まりは続きそう。

都心新築マンション平均1.3億円

今年の上半期東京23区新築平均価格は1億3309万円。去年の同じ時期より2割上がった。3年連続で過去最高を更新している。背景には土地代や建設資材、人件費などの高騰があるという。神奈川、埼玉、千葉を含む首都圏全体でも平均価格が9489万円となり、過去最高を大幅に更新している。調査会社はコスト高騰やマンション用地の仕入れが難しくなってきていることから「高値傾向は今後も続く見通しだ」と分析している。

プチマーケティング部
そんなに必要?100通り制服 「洋服みたい!」登校を楽しく

東京・墨田区の学校ではおととし制服をリニューアルした。以前は有名デザイナーが手がけた制服で季節ごとに1種類だったが、いまはシャツが3色、スカートの柄が3つなど、いろいろな組み合わせることができ、そのかず100通り以上。福岡の精華女子高校はパーカーを制服に導入。大阪や青森の高校でも来年4月から制服をリニューアル。

そんなに必要?100通り制服 学生のホンネ調査 いる いらない

街の現役中高生に100通り制服について「いる?」「いらない?」を聞いた。

そんなに必要?100通り制服 ユニクロが制服「普通って…」

100通りをはるかに超える組み合わせがある大阪の公立中学校。この中学校はおととしからユニクロの既製品を制服に取り入れている。

芸能エンタメ
松村&高畑 いま頑張っていること

松村北斗が頑張っていることは「花粉症と自分で思わないことと、花粉症じゃないと信じて花粉症以外の漢方を飲んでみたりして一生懸命、症状だけ抑えている」と話した。岡田将生との第1子妊娠中の高畑充希は「いま妊婦なんでずっと死ぬほど眠いんですけど、めっちゃ頑張って起きてます」と話した。

米津玄師 デジタルランキング2冠

2人が出演する映画「秒速5センチメートル」の主題歌を歌うよねづけが快挙を達成。オリコン週間デジタルランキングで映画のために描き下ろした「1991」が初登場1位に。さらに米津が歌う劇場版「チェンソーマン レゼ篇」の主題歌「IRIS OUT」がストリーミングランキングで1位をキープ。ソロアーティスト史上初の5週連続週間再生数2000万回超えを達成した。

三代目JSB 今市メンバーを不起訴処分

三代目J Soul Brothersの今市隆二メンバーが不起訴処分。今年4月、都内を走るタクシーの車内で男性運転手を脅し、暴行を加えた疑いで書類送検された。その後、タクシー運転手と示談が成立し、きのう東京地検は今市を不起訴処分にした。理由については明らかにしていない。

渡辺 謙×杏 秋に楽しみにしていること

イタリアファッションブランドのイベントに森星、玉森裕太、小雪などが登場。杏がこの秋楽しみにしていることは「すごく過ごしやすい季節になりましたので秋の夜長に読書をしたい」と話した。大の阪神タイガースファンで知られる渡辺謙は「この週末から日本シリーズが始まりますので7戦全部、西に西に飛び歩きたいと思っています」と話した。

櫻井 翔 写真の撮り方に変化

雑誌「Casa BRUTUS」で15年間、建築の連載をしてきた櫻井翔。15年でプライベートにも影響が。「Casa BRUTUS風の写真を撮るようになった」と話した。

広瀬すず 最近撮影した写真

インスタントカメラのイベントに登場した広瀬すずと3時のヒロインの福田麻貴。廣瀬は「最近、母とお寿司に行って松茸が出て、お母さんといっぱい写真を撮りました」と話した。

松丸友紀 ついつい撮影してしまうもの

松丸がついつい撮ってしまうのは「我が家の猫なんですが、あくびをしている姿を収めるのがたまらない」と話した。

けさの見出し 知りTIME
アメリカの顔が大谷を称賛

佳境を迎えるメジャーリーグ。土曜日から始まるワールドシリーズでドジャースの対戦相手がブルージェイズに決まった。注目は3本のHRに投げては無失点10奪三振の大谷。史上最高の試合とも評された活躍はアメリカファーストのトランプ大統領も魅了。フロリダの州知事も「生きている中で最高の野球選手だ」を絶賛。

目指せ未来の“海猿”

海の事故で活躍するのが、海難救助のエキスパート「潜水士」、“海猿”。おととい行われたのは、“海猿”になるための選考試験。まずは、300メートルをクロールで泳ぎタイムを競う。それを終えると、25メートルを息継ぎ無しで泳ぎ切る「潜水」に。しかも半分の地点でゴーグルを外し、そのまま残りの距離を泳ぎ切る。これは水中でパニックに陥っていないかをみているそう。今回は10人が参加したが、合格できるのは2人~3人と超難関。合格者は今後広島で行われる研修に参加。厳しい訓練を積んだあと、潜水士の国家資格の取得を目指す。

令和の高校生 両親を何と呼ぶ?

令和の高校生が両親をどう呼んでいるか、「パパ」と「ママ」。現役高校生を対象の行ったアンケートでも半数以上が「パパ」「ママ」呼び。

鳥のフンが落とされやすい車は…

愛車に鳥のフン。車を持っている人なら一度は経験したことがあると思うが、この悲劇を回避できるかもしれない調査結果が発表された。それが鳥に狙われやすい車のメーカーと色がある。アメリカで行われた調査によると、色は白、シルバーなどの車よりも赤や黒、茶色などの車の方がフンを落とされやすいという傾向がわかったという。なぜ色によって違いがでるのか。鳥の目には赤や黒がも魅力的に見えている可能性がある。鳥が近づきたい色なので、フンが落ちてくる確率が上がるという。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.