- 出演者
- 望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
全国の天気予報を伝えた。
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。
「万博閉幕、ミャクミャク夜空に」などのラインナップを伝えた。
クイズ「『矢』はどちらの仲間?」。A「メ若」、B「木井」。
クイズ「『矢』はどちらの仲間?」。A「メ若」、B「木井」。ヒント1「ある部首を⋯」、ヒント2「四角で囲える?囲えない?」。正解はA(共通の部首が入るかどうか)。
ドジャースはきょう、リーグ優勝決定シリーズの初戦。きのうはブルワーズの本拠地・ミルウォーキーで練習を行った。ロバーツ監督は会見で「山本が第2戦の先発、大谷はシリーズのどこかで必ず投げる」などと語った。MLBの公式サイトは、最大7試合を戦うリーグ優勝決定シリーズで終盤までもつれた場合を考え、大谷の先発は第4戦と予想した。ロバーツ監督はさらに佐々木朗希の起用法について「彼は準備万全。連投については全く心配していない」などとコメントした。去年リーグ最優秀監督に選ばれたブルワーズのマーフィー監督は、日本人選手を警戒していた。レギュラーシーズン6戦全敗のドジャースは、ブルワーズ相手にどう戦うのか。
ア・リーグで球団初のワールドシリーズ進出を狙うマリナーズが、ブルージェイズと対戦した。1点を追う6回、両リーグトップの60HRを打ったローリーがホームランを撃ち同点に追いついた。更にチャンスが広がりポランコが決勝タイムリーを打ち、マリナーズが初戦を制した。
大学駅伝の新シーズン、第37回出雲駅伝が行われた。学生三大駅伝の開幕戦で、距離が短く区間数も少ないため「スピード駅伝」と呼ばれている。早稲田大学の山口智規が9人抜きでトップに立ったかと思えば、3区でまた首位が入れ替わる大激戦に。国学院大学の辻原輝はこれまでの記録を4秒更新する区間新記録の快走を見せ、国学院大学が史上7校目の連覇を達成した。
東京世界陸上男子100m代表のサニブラウンが、おととい都内で高校生たちとトレーニングキャンプを行った。サニブラウンは次世代アスリートの育成に力を入れていて、この日はスタートの秘訣を伝授していた。その翌日には陸上競技の発展を目的とした大会を主催し、ミライを担うアスリートたちにエールを贈った。来シーズンに向けて、サニブラウンは「100m、200m、リレーとやっていければベスト」などと語った。
サーカーワールドカップで最多5回の優勝を誇るブラジル。そのサッカー王国と日本が、きょう東京スタジアムで親善試合を行う。過去の対戦成績は2分11敗と1度も勝てていない日本。来年のワールドカップを前に、歴史的勝利を目指す。
あす大相撲ロンドン公演が開幕する。34年ぶりの開催ということもあり、約2万7000席のチケットはほぼ完売だという。大の里は「相撲が世界的な人気になってほしい」と話していた。
総理指名選挙をめぐっては、立憲民主党が政権交代を目指して野党で一致した行動を取ろうと、日本維新の会や国民民主党に党首会談を呼びかけている。国民の玉木代表はこれに応じる考えを示す一方「課題の整理が必要だ」と主張し、きょうにも立憲・維新・国民で幹事長会談が行われることになった。また玉木氏はきょう自民・国民の幹事長会談を行うとしたほか、公明党とも個別に会談を調整していると述べた。一方自民党はきょう午後に両院議員懇談会を開催し、執行部から公明党との連立解消の経緯について説明があるほか、今後の対応について協議するものとみられる。
きのうついに幕を閉じた、大阪・関西万博。会場には最後の瞬間を見届けようと、多くの人が集まった。閉会式も行われ、2030年の万博開催国のサウジアラビア・リヤドに博覧会国際事務局の旗が手渡された。来場者数は閉幕前日のおととい時点で2529万人を記録し、半年間の熱気が数字にも現れた。会場ではあらゆる場所でフィナーレイベントが開かれ、来場者は最後の時間を楽しんだ。
イスラム組織ハマスは、イスラエルと合意した和平計画に基づき生存している人質20人全員を解放した。4人の遺体も変換したが、残る24人の遺体は段階的に返還の見通し。テルアビブの広場には多くの市民が集まり、人質解放の様子を見守った。和平計画をめぐっては、ガザの武装解除や戦闘終結後のガザ統治などをめぐる交渉が控えている。いずれも双方の間で意見が大きく分かれてきた課題で、交渉が進展するかが焦点。
きのう夜、千葉県のショッピングモールに入っていた「フォーエバー21」の国内最後の店舗が営業を終了した。フォーエバー21はアメリカ発祥のアパレルブランドで、2000年に初上陸したが2年で撤退。2009年には再進出を果たし、ファストファッションブームをけん引した。ただネット通販などに押され、2019年に2度目の撤退。おととしから日本で3度目となる事業展開を始めたが、今年3月にアメリカの本社が破産申請し商品が供給されなくなったため全店の閉鎖を決めたという。
部下の既婚男性と10回以上ホテルで密会していた前橋市の小川市長。きのう市民の有志が主催した非公開の市民対話会に出席。この会で小川市長はホテル密会問題について釈明した上で、頑張っていきたいと話したという。
福岡県須恵町の中学校の補助教員の男が偽造有印公文書行使の疑いで逮捕された。今年1月、自身の採用をめぐり偽造された教員免許状の写しを提出した疑い。容疑者をめぐっては保護者からの情報で、過去に女子中学生へのわいせつ事件で有罪判決を受け、教員免許を失効した人物ではないかという情報が寄せられていた。容疑者は取り調べに対し容疑を一部否認。アンケート参加者からは、このようなニュースが続くことで世間から仕事への信頼が失われていくことに憤りを感じますなどの声が寄せられた。
首相指名選挙の行方について、野党3党がきょう党首会談を行う。
大阪・関西万博が閉幕。パビリオンの壁にはスタッフから来場者へ感謝のメッセージが一面に書かれていた。ドローンショーではミャクミャクが登場。総来場者数は2529万人超え。アンケート参加者からは万博に父母を連れていけたことが良い思い出。楽しい話題で持ちきりの半年間でした。ありがとう万博などの声が寄せられた。
クマの被害が相次いでいる。おととい、岐阜県の高山市で栗拾いをしていた男性が親子のクマに襲われる。男性は頭から出血、左腕を骨折。きのう山形県飯豊町で女性が敷地内で牛の飼料を準備中、背後からクマに襲われる。きのう群馬県みなかみ町で夫婦が散歩中にクマと遭遇しのしかかられたという。夫は左手、妻は腕と太ももを噛まれる。