- 出演者
- 望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
34年ぶりにロンドン公演が行われる大相撲。1871年に開館したロイヤル・アルバート・ホールで行われる。あすから5日間行われる公演もチケットはほぼ完売。現地に入った大の里、豊昇龍の両横綱。大の里は「相撲が世界的人気になってくれれば」などと述べた。20代男性「日本の伝統が世界に名を馳せていくようでワクワクする」などのコメントが寄せられた。
きょう開幕する「CEATEC 2025」。810社・団体が出展、およそ半数がAI関連の技術を発表する。三菱電機グループの「疲れ具合」を判定するロボット、東海大学小坂研究室のワンオペ育児体験赤ちゃんロボット、TDKの絶対勝てないじゃんけん、NECのAIカメラ顔認証など最新技術が集結した。近年社会問題になっているカスハラのトラブルを防いでくれるかもしれないJVCケンウッドのカメラ付きAIイヤホンは、カスハラ被害の画像などを自動的に記録され共有する。機械が擬人化し、故障や不具合を検知する技術もある。日立製作所の話す機械は専門用語を学習し対策を教えてくれる。30代女性「人手不足なども改善されるといいですね!」などのコメントが寄せられた。
福岡県朝倉市の市役所は対応に追われていた。市内で中国計事業者のマンション建設について大量に苦情や問い合わせが寄せられている。10日間で約1000件の中国人移住反対の声が届いているという。問い合わせ内容の多くがSNSで拡散された「誤情報」に基づく意見だという。外国人移住をめぐる誤情報は先月にも。国際交流を後押しするためJICAが国内4つの自治体をアフリカ4か国のホームタウンに認定したが、「移民が増える」などの誤情報が拡散し事業が撤回。講義の電話やメールが殺到する事態が続いていた。SNSの誤情報に朝倉市も振り回されている。発端はマンション建設計画。約290世帯705人の入居を見込んでいるが、事業者から地元住民への説明会は中国系の企業が中国語で説明し通訳を介して行われた。8割以上が外国人の入居者だった。
中国系の事業者が計画するマンション建設を巡りSNSの誤情報に揺れる朝倉市。寄せられた苦情の中には根も葉もない噂もあり、6月には市議会で取り上げられた。ネット上では建設計画の中止を求める署名が約5万件集まるなど反対運動も加速。さらにマンション建設について福岡県知事が許可したという誤情報が拡散。県にも100件ほどの問い合わせが殺到したため、会見で完全否定。番組は事業者に取材依頼をしたが現時点で返答はない。外国人移民を巡る誤情報の拡散が相次いでいる。福岡市が中国人800人を公務員として採用する、北九州市で「ムスリムに対応した給食が実施された」などの誤情報が拡散し、それぞれ自治体が対応に追われている。弁護士によると誤情報の発信・拡散は名誉毀損や業務妨害などに問われる可能性があるという。
シマエナガとオープニングトークをした。
東京・港区赤坂の中継映像とともに気象情報を伝えた。
博物館や美術館が超お得!東京ミュージアムぐるっとパスの紹介。対象の美術館や博物館で約5万円分の割引が受けられる。旅行ジャーナリスト・村田和子さんは「展示を見て芽生えた興味関心を体験などで深められる美術館が注目」などと話した。電子チケットのぐるっとパスをつかって山種美術館の「日本画聖地巡礼2025ー速水御舟、東山魁夷から山口晃まで-」(来月30日まで)を訪れる。Cafe 椿さんで5種類の和菓子が食べられる。2010年オープンしたアクセサリーミュージアムの紹介。副館長・小犬丸伸子さんが案内する。メッセージジュエリーや遺髪のジュエリー、クリスチャン・ディオール、シャネルのスーツなど紹介。
番組宣伝。「宮舘涼太のロイヤルホリデー in 東京ディズニーリゾート」を放送する。
東京・府中市の府中市美術館「フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫」(12月7日まで)を訪れる。ブロンズ像の専門家による「彫刻清掃ワークショップ」参加費無料の紹介。
山梨県・北杜市明野町の中継映像とともに三好アグリテック・谷口耀子さんが白いさつまいも・きみまろこを紹介した。もともと白いさつまいもは焼酎用であったが、10年かけて品種改良、開発した。黄身まろやかから「きみまろこ」と名付けられたという。
告知。7時55分ごろからゲームができる。
「THE神業チャレンジ」「バナナサンド」「マツコの知らない世界」「じゃあ、あんたが作ってみろよ」の番組宣伝。
東京都港区赤坂から中継で関東の気象情報を伝えた。
きょうナ・リーグ優勝決定シリーズのドジャースvsブルワーズが始まる。大谷翔平今季ブルワーズ戦は6試合6安打(3HR)、7打点、打率は.273。大谷は1番指名打者で出場。第2戦の先発は山本由伸投手。山本は何としても負けるわけにはいかない。とにかくチームが勝てるように全力で投げたいとコメント。
きのう全日空の旅客機が羽田空港に引き返すトラブルがあった。羽田離陸の岩国行きの全日空639便が離陸する際に、車輪と滑走路のライトが接触した可能性があった。乗客168人が乗るもけが人はいない。読売新聞によると、自走できない状態だという。着陸後に点検したところ、タイヤが破損していた。
視聴者リクエストで、フリースタイルピアノストのけいちゃんさんが桑田佳祐さんの「祭りのあと」をピアノで生演奏した。
ラビットのオープニングについて。くまのプーさんの原作が発売された日。〇〇したいなぁと思うものをプレゼンしてもらう。