- 出演者
- 石井萌々果 菅谷大介 原菜乃華 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) くぼてんき 畑下由佳 平松修造 マーシュ彩 福山絢水 浅野杏奈 池田航 林田美学 伊藤楽 住岡佑樹 渡邉結衣 小関裕太 屋比久知奈
オープニング映像が流れた。
12月の金曜パーソナリティーは女優の原菜乃華さん。2年ぶりの登場で原さんは「あっという間ですし、こうして帰ってくることができてすごく嬉しいです」などと話した。
「プレゼンZIP!原菜乃華が愛してやまない「干し芋」」などきょうのラインナップを紹介。
東京汐留・日本テレビから。東京スカイツリーからの映像を背景に関東の天気予報を伝えた。
無料通話・通信アプリ「LINE」で、アルバムに保存した写真などが他の人に見られるようになっていた問題で、流出の対象は推定で国内およそ7万人、海外も合わせると、およそ13万5000人に上ることがわかった。LINEヤフーは、今後、調査結果を踏まえて再発防止策を講じるとしている。
きのう行われた、NBAヒートVSレイカーズの試合。八村塁の相手を翻弄するドリブルなど、多彩な攻撃を見せつけ、チームは連敗したが14得点3試合連続2ケタ得点とのこと。
千葉J対琉球の試合。富樫勇樹選手は、相手チームの小野寺選手とマッチアップの場面で腕を引っ張られ激怒、一触即発かと思われたが笑顔で握手を交わした。その直後、華麗な3ポイントシュートを決めて個人通算8000得点達成。試合は千葉ジェッツの勝利となった。
千葉J対FE名古屋の試合。足首のケガから復帰したばかりの、渡邊雄太選手はゴール下から自らパスをもらいに、3ポイントラインまで下がってシュートを決めた。その後もゴールを量産し、移籍後最多20得点を決めたとのこと。試合は千葉Jの勝利。
宇都宮ブレックス対サンロッカーズ渋谷の試合。先月日本代表のキャプテンを務めた、宇都宮ブレックスの比江島慎選手、マッチアップ相手は同じく日本代表のジョシュ・ホーキンソン選手だった。相手のタイミングをずらす、比江島ステップでシュートを決め試合は宇都宮が勝利。
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ対アルバルク東京の試合。齋藤拓実選手の絶妙パスでお膳立てして、仲間がシュートを決めた。試合はアルバルク東京の勝利に終わった。
あと27日で第101回を迎える箱根駅伝。優勝候補は、青山学院大学・國學院大學・駒澤大学の3校。前回総合2位だった駒澤大学はリベンジに燃える。2022年シリーズ至上5校目の大学駅伝3冠を果たし、昨季は史上初2年連続3冠に王手で挑んだ箱根駅伝だったが、青山学院に優勝を阻まれた。箱根駅伝が終わった翌日の早朝から、駒澤大学は新チームがスタート。新キャプテンに選ばれた篠原倖太朗は、後輩の面倒見が良く明るい性格とのこと。スローガンは「原点と紡~勝利への執念~」先輩から受け継ぐ強い駒澤を後輩へとのこと。
- キーワード
- 佐藤圭汰全日本大学駅伝対校選手権大会出雲全日本大学選抜駅伝競走國學院大學太田蒼生帰山侑大東京箱根間往復大学駅伝競走第101回東京箱根間往復大学駅伝競走第36回出雲全日本大学選抜駅伝競走篠原倖太朗藤田敦史鈴木芽吹青山学院大学飯尾和樹駒澤大学
駒澤大学、新キャプテンの篠原の仕事は「後輩たちの力を引き上げる」こと。夏合宿では、1年ながらすでに期待の選手である桑田駿介と練習を行った。合宿では、この桑田がペースを作り先輩たちを引っ張る役目を担うが、途中何度も時計を確認しており上手くペースを作ることができない様子。篠原が交代し先導して、安定したペースの刻み方を伝えながら時間設定通りに終了させた。夏合宿ではチーム力を押し上げ、自身も進化した篠原。9月に参加した5000mのレースでは、屋外日本人選手学生最高記録の快挙。駅伝シーズンが開幕すると、出雲・全日本は2位。残すは箱根駅伝、駒澤が王座奪還を目指す。箱根駅伝で優勝するのは駒澤でなければいけない、もう箱根は始まっていてどこを任されてもいいように準備はしていると篠原は話した。
dボタンを押してゲームに挑戦!おどろん日本一周ゲーム。6:52~6:54はボーナスタイム2分間限定で、獲得できるポイントが2倍になるチャンス。今週は、「人感センサー付きセラミックヒーター」を4人にプレゼント。
首都高速道路がSNSで公開した映像を紹介。渋谷入口から電動キックスケーターで入る人。おととい未明に首都高速道路3号渋谷線に電動キックスケーターが侵入し、約1キロ走行。重大事故には至らなかった。電動キックスケーターは高速道路での使用を禁止されている。首都高速道路は、電動キックスケーターで高速道路には入らないよう注意を呼びかけている。
尹大統領の弾劾訴追案について、野党側はあす午後7時ごろの採決を目指す方針を示している。弾劾訴追の可決には与党から少なくとも8人の造反を必要とするが、最大野党の代表は海外メディアの取材に対し、「与党からの十分な支持を集めるのは難しい可能性がある」との見方を示し、「可決は困難な可能性がある」と考えていることを明らかにした。ただ、今後も引き続き弾劾を求める考えを明かした上で、「いつ弾劾訴追されるかというだけの問題だ」と強調し、最終的には弾劾が実現するとの認識を示した。
きのうは東京都心で最高気温は15.5℃を超えた。強い寒気の影響で、北海道などでは本格的な雪となり、車のトラブルが発生。東京では、週明けの予想最低気温が3℃と霜が降りるほどの寒さになりそう。
きのう発表したのは「@cosmeベストコスメアワード2024」。約5万3000点の中から大賞に輝いたのは、アテニアの「スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ(1980円)」。手頃な価格でありながら、香り・メイク落ちの良さ・肌の負担が少ないことが支持されたという。今年は猛暑の市況で、化粧直しなど暑さ対策用の商品がランキングの半数以上をしめていて、来年も突然の雨、天候の変化による需要が続くと分析している。