- 出演者
- 石井萌々果 菅谷大介 原菜乃華 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) くぼてんき 畑下由佳 平松修造 マーシュ彩 福山絢水 浅野杏奈 池田航 林田美学 伊藤楽 住岡佑樹 渡邉結衣 小関裕太 屋比久知奈
ビルボードジャパン2024年 年間チャートが発表された。総合ソングチャート【JAPAN HOT 100】1位はストリーミング再生5億4000万回超え「Bling-Bang-Bang-Born」。DJ松永は「今の話をさせていただくならアルバム作ってる」と話した。総合アルバムチャート【Hot Albums】1位はSnow Man4枚目のアルバム「RAYS」。売り上げは118万枚を記録。今年最も売れたアルバムとなった。アーティスト・チャート【Artist100】1位はMrs. GREEN APPLE。Voの大森元貴は去年も作詞家、作曲家チャートで1位を獲得。大森さんは「今年はグループでもいただけました」などと述べた。
「TikTokトレンド大賞2024」授賞式が行われ、今年最もバズった楽曲やトレンドなどが表彰された。ミュージック部門を受賞したのは舟津真翔(23)。楽曲「一目惚れ」は再生回数11億回超え。JO1やME:Iなど多くの有名人がダンス動画を投稿。大賞はギリハピダンスが23億回超えを記録したKOMOREBIの「Giri Giri」が受賞した。ガンバレルーヤ、大島美幸とコラボした動画が話題となった。KOMOREBI・YUTAは「みんなのサポートのおかげでここまでこられた。これからもサポートよろしくおねがいします」などと述べた。
圧倒的な活躍をみせた人を称える「GQ MEN OF THE YEAR 2024」が開催され、俳優の仲野太賀や杉咲花が選ばれた。スポーツ界からは、パリ五輪陸上女子やり投げの金メダリスト・北口榛花が受賞。Number_iは今年の元旦デビュー、米国音楽フェスCoachellaにも出演。アルバム「No.I」は40万枚超え。自分へのご褒美について平野さんは「僕はペット、何か飼ってみたいな。なんかおかしくなるんですよね。コンサートでみんなにキャーって言われて、その数時間しかたってないのに家で一人で牛丼食べてる時、さっきまでの夢だったのかなっていうぐらいさみしくなるときがあるのでペット飼いたい」などと述べた。神宮寺勇太は「リアルに欲しいやつは一枚板のテーブル」などと述べた。岸優太は「僕はハイスペック洗濯機。浴室乾燥機も壊れた。早急に欲しい」などと述べた。
大正時代を舞台にした映画「ゆきてかへらぬ」で、広瀬すず、岡田将生、木戸大聖が共演。広瀬すずは駆け出しの女優、岡田将生は文芸評論家、木戸大聖は詩人を演じ、男女3人の恋と青春が描かれている。岡田さんは「2人がケンカしてるところは印象的。最初、心配してるんですけどどこか最後までやりなさいっていう感情になってくる」などと述べた。来年2月21日公開。
フォト&スタイルブック「39(Thank You)」刊行記念イベントに山下健二郎が登場。今年39歳をむかえたことに感謝の思いを込めてタイトルは39(Thank you)。初公開の自宅やZIP!への思いが綴られている。注目が肉体美。山下健二郎(39)が半年かけて作り上げた。山下さんは「朝以外は暴飲・暴食しない。大事なのは毎日必ず体重計に乗ると決めていた。ZIP!でもスタジオでワイプで映らないタイミングになると肩甲骨ぐるぐる回してました」などと述べた。
水卜アナは「やだ全然気づかなかった。どうりでシュッとしてるなと思ったら。こんな努力されてた」などと述べた。
- キーワード
- 山下健二郎
松山ケンイチと染谷将太の主演映画「聖☆おにいさん THE MOVIE ~ホーリーメンvs悪魔軍団~(12月20日公開)」に1か月にわたり密着した。キャラ作りの秘密に迫る。
映画「聖☆おにいさん THE MOVIE〜ホーリーメンVS悪魔集団~」。きょねん11月にクランクインした松山ケンイチと染谷将太。松山は神の子「イエス」、染谷は仏の悟りを開いた「ブッダ」。人間界での生活が描かれ、特徴的なメイクとヘアスタイルでメインキャラクターを演じた。川口春奈は悪魔に戦いを挑む戦隊ヒーロー「女子ーズ」のレッドを演じた。異色なキャラクターを演出したのは福田雄一監督。映画には福田作品の常連・賀来賢人も出演してる。映画で描かれるのは主人公2人を起用したドラマ作り。賀来は、制作スタッフのひとり「梵天」役。同じくドラマに誘う制作スタッフとして勝地涼演じる「帝釈天」。岩田剛典演じる「ミカエル」も登場する。賀来賢人は「福田監督が僕がデビューしたての頃言ってた、『大きい声を出せば何とかなる』」と」話した。大きな声を出すキャラクターを演じた白石麻衣は一度キレたら止まらない!演技指導のスタッフ「弁才天」。さらに、福田組初参加の神木隆之介は、ドラマの脚本担当「ヨハネ」役を演じた。同じく脚本家の候補として登場するのが仲野太賀演じる「十一面観音」。映画は今月20日公開。
このあとすぐdボタンを押して2分間限定ボーナスタイム。獲得できるポイントが2倍になるチャンス。
- キーワード
- dボタン
水卜アナが紹介するのは、ふるさと納税サイト「さとふる」で、「ごはんのお供」部門No.1に輝いた「北海道産牛しぐれ煮(918円)」。北海道産の和牛の中でもA4ランク以上の黒毛和牛のみを使用したしぐれ煮。柔らかな肉の脂がごはんに染み渡る。「さとふる」によると、寄付金額が5000円からと限度額ギリギリの人でも申し込みしやすいのも人気の理由だという。
7時20分ごろ 特集 不況でも人気!特化型美容室。
強い寒気の影響できのう、北海道などでは本格的な雪になった。週末からは今シーズン一番の寒気が南下するため、全国的に気温が下がり、東京でも週明けには今シーズン一番の寒さになりそう。きのう、荒れた天気となった北海道。苫前町では、吹雪の中、除雪作業を行う人の姿が。前が見えなくなるほどの大雪となっていた朱鞠内では、きのう午後3時までに道内で今シーズン初めて60センチを観測。強い寒気の影響で北海道などでは本格的な雪となっているが、週末に寒気が日本列島を南下。さのう最高気温が15.5℃だった東京都心では、あたたかな日々から一転、週末からはより強い寒気に覆われ、東京も今シーズン一番の寒さになりそう。
全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 汐留(東京)
ユネスコの無形文化遺産に日本の「伝統的酒造り」が登録されたことを受けて、酒蔵からは喜びの声が聞かれた。世界に認められた日本の酒は日本だけでなく、海外の人も魅了していた。日本酒や焼酎などを作る伝統的酒造り。500年以上の歴史を紡いできた日本唯一無二の職人技がユネスコの無形文化遺産に登録されることに決まった。東京23区で唯一の酒蔵「東京港醸造」を取材。基本的な工程は江戸時代から変わっていないという。銀座にある日本酒のセレクトショップ「IMADEYA GINZA」で外国人観光客に無形文化遺産について聞いてみると「100%値する」などとコメント。
国内では23件目の無形文化財に登録。登録されると日本の酒は注目されそうだなどトーク。
新語流行語大賞の発表があったが、進研ゼミの小学講座がおととい、小学生が選ぶ今年一番流行った言葉のランキングを発表。5位・ひき肉です、9位・草などがラインクイン。
小学生の流行語ランキング4位のまいたけまいたけぐるぐるぐるぐるは、VTuber・儒烏風亭らでんがYouTubeにアップした動画から人気に火がつき、再生回数は1200万回以上。休み時間に使うそうだ