- 出演者
- 石井萌々果 菅谷大介 原菜乃華 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) くぼてんき 畑下由佳 平松修造 マーシュ彩 福山絢水 浅野杏奈 池田航 林田美学 伊藤楽 住岡佑樹 渡邉結衣 小関裕太 屋比久知奈
「切り替えピース」は、YouTuberが投稿した動画が再生回数約550万回。投稿したのは学校のあるあるネタなどをつくるテセサクch。メンバーは、部活、勉強などを頑張る学生たちに「何事も切り替えが大事」とのメッセージを込めてつくったそうだ。
小学生の流行語ランキングについて「ポジティブでいい」などスタジオでトーク。小学生の流行語の発表と同時になりたい職業も発表された。「小学生がなりたい職業ランキング全体1位・YouTuberはSNSの人気な根強いという。
不況のなか全国で店舗数を拡大し続ける美容室がある。安さに特化した美容室に、技術に特化したお店まで。特化することで成功した美容室が増加中。「特化型美容室 成功の秘密」。
安さに特化した東京・自由が丘「ヘアーサロン IWASAKI」は、カット価格が690円(平日タイムサービス)。創業41年で全国47都道府県すべてに店舗があり、その数は1170店。現在東京23区カット料金平均4175円だが、平均より3300円以上安い驚きの価格。「安くても満足度は高い」という秘密を探るべく、番組スタッフが690円カットを体験。呼ばれてから会計まで約11分だった。シャンプーとブローを省くことで速さが可能に。作業速度を上げて客数増加している。美容師1人が1日20~30人を施術しているとのこと。さらに、首に巻くタオルをネックペーパーに替えたことで、洗濯にかかる水道・光熱費を大幅節約しているという。
街で聞くと得意とする技術で美容室を選ぶ人も多くいた。カラーの専門店やシャンプー、ブローだけの専門店など1つの施術に特化する店が増えている。東京・銀座の縮毛矯正、髪質改善のハイブリッドの施術の専門店「縮毛矯正の専門店 sins」を取材。ダメージを抑えた酸性ストレート縮毛矯正を自社開発。開業後、約1万800人の悩みを解決したとのこと。この店は、メニューにパーマやブリーチなどはなく、カットと暗いカラーのみだという。必要な薬剤だけで材料費を削減しているとのこと。さらに、スタッフは縮毛矯正を得意とするスタイリスト9名のみ。アシスタントなしで接客している。通常では20名程度のスタッフが必要だが、半分に抑え人件費も削減。
7時40分ごろ 注目のスイーツおせち
今、美容室では髪の施術以外のサービスを行うことで、お客さんの満足度を上げる取り組みをしている。原宿では、美容室の横にカフェが併設されたお店があったり、美容室の店内に撮影スペースを設置して、施術直後のベストな状態で写真が撮れるサービスもある。
今年、他の美容室にはないサービスに特化した美容室がオープン。お店には、広々としたドッグランが併設されていて、美容室に自分の愛犬を連れてくることができる。ドッグランには、担当スタッフがワンちゃんを見守ってくれて、施術中も安心して、その様子を確認することができる。ワンちゃんの散歩がてら、美容室に来られるため、愛犬を預けたり、お留守番させる必要がないと評判だ。
北海道の冬の味覚の真鱈が旬を迎え、漁も最盛期を迎えている。身はやわらかく、脂も少ない白身だが白子がオススメで、北海道では「たち」と呼ばれ、クリーミーな食感と濃厚な旨みが特徴だ。
1972年の冬季オリンピックの舞台である大倉山ジャンプ競技場ではあす、「大倉山冬花火2024」が開催される。およそ30分間、音楽と連動する花火で幻想的な風景が広がる。あす夜7時から打ち上げ予定だ。
現在の時刻と、全国のナニキル予報を伝えた。
今、スイーツをお重に詰めたスイーツおせちがトレンドになっていて、有名ホテルや人気スイーツ店からもお正月に向けて、続々と予約を受け付けている。話題のスイーツおせちを紹介する。
「不二家」からは、9種類のムースケーキがつまったスイーツおせちを発売。白桃とレアチーズムースや、りんごとバニラムースなどのフルーツ系のほか、和栗や黒豆を使った和風ムースが入っている。予約は今月8日まで。
「パティスリー モンシェール」からは、ロールケーキを含めた16種類28個のスイーツが入った「スイーツ玉手箱 二段重」を発売。1段目には砂糖菓子で作った紅白の水引や、ゆずのフロマージュタルトなどのミニスイーツがあり、2段目には通常のものと紅白の3種類のロールケーキが入っている。予約は今月17日まで。
「ピエール・エルメ・パリ」からは、豪華3段のスイーツおせちを発売。1段目にはピエール・エルメの代名詞のマカロンが7種類15個が入っていて、2段目にはおせち限定の抹茶のケーキとフランボワーズなどの3種類のグラス入りスイーツがあり、3段目にはピスタチオのパウンドケーキが入っている。
コーナーのオープニング映像が流れた。
きょうは「燕市産業史料館」に来てるよ。木目金や燕市の洋食器などが展示されている。燕市製のカトラリーは東京オリンピック・パラリンピックの選手村で使われた。ほかにもノーベル賞受賞者の晩餐会で使われたものも。
きのうは東京都心で最高気温が15℃を超え、ぽかぽか陽気になった。きのうの東京都心の最高気温は15.5℃。9日連続で最高気温が15℃以上となった。ただ、この暖かさは一段落。強い寒気の影響で、北海道などでは本格的な雪となり、車のトラブルも発生。週末にかけては強い寒気が列島に南下し、日本海側を中心に大雪となるおそれがある。東京では週明けの予想最低気温が3℃と霜が降りるほどの寒さになりそう。
ヒートVSレイカーズ。レイカーズ・八村塁選手が14得点・3試合連、2ケタ得点となった。ヒート134−94レイカーズ。