TVでた蔵トップ>> キーワード

「あばれる君」 のテレビ露出情報

特別展「特別展 氷河期展~人類が見た4万年前の世界~」を紹介。現代よりもはるかに寒冷だった4万年前の氷河期は、人類と巨大な動物たちが共生していた時代。絶滅したものもいれば生き残った動物も。日本初公開の貴重な展示も登場。本展では、この時代を生きた動物たちや人類について解説。アンバサダーと音声ガイドを務めるあばれる君から、番組にメッセージが送られた。氷河期展は第1章~第3章までテーマを分けて展示、前回第1章で4万年前に存在した大型の動物を学んだ。今回は現代人にも関わる貴重な展示を森田航研究員に説明してもらう。
第2章「ネアンデルタール人とクロマニョン人」の展示。生体の復元模型が並んでいて、一見すると現代人と違和感がない様子が見られたが、その体付きや装飾品などについて森田航研究員が解説していた。また人類の祖先はクロマニョン人で、同じ生物種だという。
続いて、日本初公開の貴重な展示へ。クロマニョン1号と、ラ・フェラシー1号の実物の頭骨が飾られていた。その頭骨を見比べるだけでも違いがあり、サイズ感や形の違いなど比べつつ森田研究員が解説していた。他にも使っていた石器や道具などが展示されている。また、クロマニョン人が作った現代も使われている形の変わらない道具が「縫い針」。氷河期展ではオリジナルグッズやコラボグッズを多数販売中。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 2:08 - 2:38 TBS
映画「不思議の国でアリスと」公開記念ナビ&絶賛開催中!氷河期展でシン発見(オープニング)
映画「不思議の国でアリスと」のキャラクターと「特別展 氷河期展」を紹介する。

2025年8月20日放送 2:03 - 2:43 TBS
アカデミーナイトG(アカデミーナイトG)
特別展「特別展 氷河期展~人類が見た4万年前の世界~」を紹介。現代よりもはるかに寒冷だった4万年前の氷河期は人類と巨大な動物たちが共生していた時代。絶滅したものもいれば生き残った動物も。氷河期を生きた動物たちや人類について解説。音声ガイドを務めるのはアンバサダーを務めるあばれる君。ココリコ田中が潜入。氷河期展で人類について監修した森田航研究員が案内。今回の氷[…続きを読む]

2025年8月16日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?(オープニング)
オープニング映像。「埼玉県 わざわざ行く価値ありの”わざあり”スポット&絶品グルメ」などの放送内容が流れた。

2025年7月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(お知らせ)
特別展「氷河期展」が東京上野の国立科学博物館で10月13日まで行われる。あばれる君は氷河期の謎が詰まっていると話した。

2025年7月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(エンタメ情報)
氷河期をテーマにした展覧会「特別展 氷河期展 人類が見た4万年前の世界」にアンバサダーのあばれる君が登場。見どころは日本で初めて公開されるネアンデルタール人とクロマニョン人の実物の頭骨。音声ガイドに挑戦したあばれる君に苦労した点を聞いてみると「クロマニョン人の滑舌。言い難かった。ノンボケのノンアドリブ。変な顔しながら録った」などコメント。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.