TVでた蔵トップ>> キーワード

「ありらん文庫資料室」 のテレビ露出情報

神奈川県川崎市多摩区にある明治大学生田キャンパスの一画に、旧陸軍の極秘軍事施設「登戸研究所」の建物が残されている。現在は戦争の記憶を伝える資料館として保存されている。文学部教授の山田朗さんによると「陸軍の秘密戦のための兵器を開発するという、非常に特殊な研究施設だった」という。秘密戦とは、スパイ活動などの隠密な戦いを指す。登戸研究所が開発した「風船爆弾」は、直径約10mの風船に水素ガスを充填し偏西風に乗せて飛ばす兵器。製造には全国100の女学校の生徒たちが動員され、約1000発がアメリカ本土に到達したという。登戸研究所では偽札も印刷していた。薬品を保管したとされる倉庫跡、生物兵器の研究で実験に使用した動物の慰霊碑など、キャンパスには戦争の爪痕が今も残されている。山田教授は「戦争の実態をきちんと伝えることが、一番大事なこと」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
太平洋戦争末期、旧日本軍が戦況を打開しようと、密かに開発を進めていた風船爆弾という兵器があった。その材料の一部には、高知の伝統工芸品のひとつ、土佐和紙も使用されていた党。その歴史を辿った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.