2025年10月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
渕岡友美 佐藤公俊 豊島実季 矢崎智之 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者のあいさつ。

(ニュース)
ノーベル化学賞 北川進さんら3人

今年のノーベル化学賞の受賞者に、「多孔性金属錯体」と呼ばれる極めて小さい穴を多く持った材料を開発し、材料科学に新たな分野を確立した京都大学理事の北川進さんら3人が選ばれた。

キーワード
ストックホルム(スウェーデン)ノーベル化学賞京都大学北川進多孔性金属錯体大阪大学大阪(大阪)東北大学正岡重行高田昌樹
おはSPO
第3戦へ本拠地で前日調整

リーグ優勝決定シリーズ進出に王手をかけたドジャースは、第3戦へ本拠地で前日練習を行った。山本由伸、大谷翔平、佐々木朗希らが調整。

キーワード
デーブ・ロバーツフィラデルフィア・フィリーズロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)佐々木朗希大谷翔平山本由伸
今月の強化試合へ 全選手が合流

サッカー日本代表は、パラグアイとブラジルとの強化試合に向けて、主力選手も参加した全体練習を行った。ただ、主力の1人の久保建英選手は、足首のけがの影響で引き続き別メニューでの調整となった。

キーワード
久保建英伊東純也千葉(千葉)鎌田大地
(特集)
土佐和紙も使用 風船爆弾の歴史

太平洋戦争末期、旧日本軍が戦況を打開しようと、密かに開発を進めていた風船爆弾という兵器があった。その材料の一部には、高知の伝統工芸品のひとつ、土佐和紙も使用されていた党。その歴史を辿った。

キーワード
ありらん文庫北九州市(福岡)土佐和紙土佐(高知)太平洋戦争風船爆弾高知(高知)
おはよう天気
全国の気象情報

札幌などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
台風22号大阪府札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
(経済情報)
経済情報
(ニュース)
5か月連続で改善 住宅販売など堅調

働く人に景気の実感を聞く先月の景気ウォッチャー調査は、住宅の販売などが堅調だったことを受け、景気の現状を示す指数が5か月連続で改善した。近畿地方のコンビニでは大阪・関西万博で国内の家族連れが増加し、サンドウィッチなど充実させているとのこと。

キーワード
2025年日本国際博覧会内閣府景気ウォッチャー調査
地域発ニュース
サツマイモの収穫体験

宮城・白石の保育園では子どもたちが春に苗を植えて育ててきたサツマイモの収穫作業を体験した。収穫したサツマイモは給食で天ぷらや大学いもにして出されたり、焼き芋にしてみんなで味わったりするという。

キーワード
サツマイモ白石(宮城)
赤間神宮で「式年大祭」

壇ノ浦の戦いで幼くして命を落とした安徳天皇をまつる下関市の赤間神宮で、創立150年を記念した式年大祭が開かれた。

キーワード
下関(山口)壇ノ浦の戦い安徳天皇赤間神宮
ゴミの出し方を学ぶ講座

外国人を対象にしたゴミの分別講座が日向市で開かれ、参加した人たちがクイズなどを通してゴミの出し方を楽しく学んだ。

キーワード
日向市日向(宮崎)
レッサーパンダの赤ちゃん

栃木・那須町の動物園では、レッサーパンダの赤ちゃんが報道向けに公開された。

キーワード
レッサーパンダ那須町(栃木)
(特集)
「ハガネ×メタル」で地域に“にぎわい”を

かつて日本古来の鉄づくりのたたら製鉄が盛んだった、島根県安来市。時代とともにたたら製鉄は衰退したが、いまも鉄製品の生産が盛んな鋼の町。市では人口減少が課題となる中、メタルで地域に賑わいを取り戻そうと立ち上がった矢田大典さんを取材した。

キーワード
たたら製鉄安来(島根)
世界のメディアザッピング
「オクトーバーフェスト」閉幕

ドイツ南部のミュンヘンでは先月20日に始まったビールの祭り「オクトーバーフェスト」が幕を閉じた。スタートは好調だったが、2周目には多すぎる人で混乱状態となり、2日間会場は閉鎖。今月1日には爆破予告で一時閉鎖。警察はそれでも「全体的にはリラックスした雰囲気だった」としている。16日間で650万人が訪れ、650万リットルのビールを消費した。

キーワード
オクトーバーフェストミュンヘン(ドイツ)第2ドイツテレビ
世界一長い“バナナカー”

アメリカ・ミシガン州で男性が運転するのはバナナの形をした特注の車。長さは7メートル。世界最長のバナナカーとしてギネス世界記録に認定された。男性によると、最高時速は130km/hだという。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーミシガン州(アメリカ)
空港開発100周年

香港の国際空港の到着ロビーでは、香港の空港開発100周年を記念する展示会が開かれている。

キーワード
電視廣播有限公司香港(中国)
(告知)
NHK ONE

「NHK ONE」の告知。

キーワード
NHK ONE

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.