TVでた蔵トップ>> キーワード

「いすみ市(千葉)」 のテレビ露出情報

ことし10月の脱線事故のあと全線で運休が続いている千葉県のいすみ鉄道は来年春ごろをめどに一部区間での運転再開を目指す方針を明らかにした。10月4日に列車の脱線事故があった千葉県いすみ市と大多喜町を結ぶいすみ鉄道。2か月以上にわたって全線で運休が続いている。いすみ鉄道はこれまで復旧について長期化が見込まれるなどと見通しを示していなかったがきょう報道各社の取材に対し来年の春ごろをめどに一部区間での運転再開を目指して復旧工事を担う事業者と調整を進めていることを明らかにした。
いすみ鉄道は大多喜町の上総中野駅で接続している小湊鐵道とともに沿線の活性化に向けたクラウドファンディングの立ち上げについて記者会見を行った。来年3月まで総額1200万円余りを目標に資金を集め運休している路線を含めた沿線などで古民家を改装した宿泊施設や新商品を開発した地元の菓子店などが提案する合わせて10のプロジェクトを支援するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 22:15 - 23:09 テレビ東京
ガイアの夜明け緊迫!獣害と闘う
千葉・いすみ市でも害獣がおり、住民たちの悩みの種は今急増している“キョン”であった。シカの一種でマダニを運ぶ危険が指摘されている。行川アイランドはいすみ市の隣・勝浦市にかつてあった動植物園で1964年に開園すると、フラミンゴショーが人気を博し房総半島の観光名所になった。海外から来た動物の中にキョンもいて2001年に経営難で閉園すると放し飼いにしていたキョンが[…続きを読む]

2025年9月23日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
千葉県いすみ市に伝わる伝統の、大原はだか祭り。 歴史は江戸時代に遡り、「何を質に入れても祭りの支度を整えた」と言われるほど、年に1度最大の楽しみだった。地域をつなぐ大切な行事、今もその思いは変わらない。祭りは神社からスタートし、道中藤田アナも参加した。祭りの真骨頂はここから、みこしが駆け出して行った先は海。

2025年9月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
午後2時半頃、千葉・いすみ市の海岸を埋め尽くしていたねじり鉢巻姿の人たち。23日、奇祭「大原はだか祭り」が行われた。午後1時半、各地区を出発した神輿は漁港に集結。大漁を祈願し神輿が市場を走り回った。そして海岸へ行き、御輿を担いだ男らが海へ入っていった。

2025年9月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
先週白い伊勢エビの話題を伝えた、千葉県いすみ市の漁港で今度は青い伊勢エビが水揚げされた。エビ研究歴30年の専門家も「こんなことが立て続けに起こることなのか」と驚いている。白と青の伊勢エビは千葉県勝浦市の海の博物館で並んで公開されているという。

2025年9月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ蓮見孝之のここが知りたい!
千葉県いすみ市にある大原漁港では現在「いすみイセエビまつり」が開催中。人気なのがイセエビのつかみ取りで、100g900円とお得にゲットできバーベキュー会場でとれたてを食べうこともできるとのこと。また道の駅しもつまではボリューム満点の天丼とそばのセットが100円引きとなる大創業祭があすから開催される。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.