TVでた蔵トップ>> キーワード

「えび」 のテレビ露出情報

先月、東京・世田谷区にオープンした「三宿おにぎり AZUMAYA」は、南魚沼産のコシヒカリを使用した沢山の種類のおにぎりが楽しめるお店。1番人気は、1ヶ月で1000個以上売り上げた「しゃけ塩麹(350円)」。人気のヒミツは鮭の味付け。麹を塗ることでまろやかな味わいになってるという。「のり」はミネラルを多く含む瀬戸内海産のものを使用してる。西新宿にオープンした「ごちそう焼きおむすび おにまる」は、名古屋では行列ができるほど大人気。見た目がユニークなおにぎりは、作り方もユニーク。粘り強いお米に特製のタレを塗り、炭火で焼く。1番人気は、「ごちそう焼むすび 香味だれ海老天むす(429円)」。中には甘い卵焼きを入れ、上には海老天が3つも乗ってる。東京・港区にある「にぎりめし三田店」で1ヶ月1800個以上売れるのが、「たらこバター(340円)」。たらことバターの比率にこだわった自家製たらこバターを使用。具材を入れて握るのではなく、自家製しょうゆをつけて握る。都内に4店舗を展開する「TARO TOKYO ONIGIRI」は、お店によっては、白米・玄米・黒米とバリエーションがある。1番人気は、「黒毛和牛ローストビーフ トリュフソース(460円)」。大粒で食べごたえのある山形県産雪若丸に、トリュフソース&フライドオニオンを乗せる。のりはあとで自分で巻くのでパリパリ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!友近日本いい宿惚れる宿
那須町の去年の観光客数は、ここ30年間で最多の560万人。都内より気候も涼しい。ホテルエピナール那須は1泊1万円前半と破格の値段。大浴場は、筋肉痛や冷え性などに効果が期待できる。全て天然温泉で、ひのき風呂など内湯は全3種類。シャンプーバーは全8種類から選べ、化粧水や乳液などのケアアイテムも充実している。露天風呂は今の時期は新緑が見事で、秋は紅葉の絶景風呂にな[…続きを読む]

2025年5月17日放送 16:00 - 16:30 テレビ朝日
カクエキ!カクエキダービー
今回のカクエキダービーは「銀座 ハイクオリティ冷凍食品 1年間の売上個数3連単を当てろ!!」。1枠は銀座三丁目江戸前にぎり鮨(3780円)。江戸前寿司職人がにぎった鮨を急速冷凍したもの。2枠はカチョ・エ・ペペ(2592円)。麹町にあるイタリアンの名店エリオ・ロカンダ・イタリアーナの冷凍食品。3枠はうなぎ蒲焼(5200円)。浅草にある創業200年を超える老舗・[…続きを読む]

2025年5月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
潮干狩りスタッフ歴10年の石井裕治さんが教えてくれる。ニンジン、ピーマン、タマネギ、えび、いか、あさりを炒めガーリックパウダーをかける。最後に塩で味をととのえたら、あさり塩焼きそばの完成。木田さんの評価は味付けもシンプルで簡単、たっぷりのガーリックパウダーとあさりの相性バッチリ。手軽さ4、うま味度5で星9つ。

2025年5月8日放送 13:30 - 13:45 テレビ朝日
DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜(DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜)
「エビマヨ」のレシピを紹介。えびの殻をむいて背わたを取る。塩・片栗粉・水をもみ込んで洗い、水気を取る。えびの尻尾を切り、内側に切り込みを入れる。塩・こしょう・片栗粉をまぶす。天ぷら粉・炭酸水・マヨネーズ・サラダ油を混ぜて衣を作る。マヨネーズ・コンデンスミルク・トマトケチャップ・こしょうを混ぜておく。

2025年4月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
人気チェーン 定番vs期間限定メニューを調べた。スシローでは人気No.1厳選まぐろ赤身 2貫は130円など安い。はまちは水揚げ直後に活〆し冷凍せずに店舗で皮引きすることで風味などを損なわない工夫がされ2貫で170円、またえび・サーモンは約10種類ありバリエーションの多さも人気の秘密となっている。旬食材を使った期間限定メニューでは活〆真鯛の桜漬け重ね270円な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.