TVでた蔵トップ>> キーワード

「おわら風の盆」 のテレビ露出情報

能登半島の地震では石川県だけでなく富山県にも観光地が被害を受けているところがある。黒部峡谷鉄道ではトロッコに乗りながら綺麗な景色を楽しむことができる。例年4月20日前後から順次開業しているが、鐘釣橋が地震による落石で損傷し復旧作業をするにも雪解けを待つ必要があるという。松川べりは約2.5キロにわたり桜並木が続く桜の名所で遊覧船が人気。しかし遊歩道の石畳に亀裂が入り、川岸の石積みもガタガタになっている。しかし先週13日に安全が確認でき、3月23日から本格運行できる予定になっている。宇奈月温泉は年間約29万人が訪れる。「宇奈月温泉 延楽」では一時、約7割の宿泊予約がキャンセルとなったという。富山県県内では宿泊施設の7割以上がキャンセルなどで被害を受けていて、損失は7億4502万円に上っている。
県独自の「とやま応援クーポン」がきょうから始まった。国の「北陸応援割」に先んじて開始される。利用期間は4月28日まで。対象の宿泊施設に1人1万円以上で利用する人が対象で、県内の加盟店で使える電子クーポンを専用アプリから入手できる。北陸応援割開始前であれば3000円分。開始後であれば1000円分。宇奈月温泉で開催されている「宇奈月温泉冬物語 雪上花火大会」も1月は中止になっていたが、2月10日から再開され3月30日まで毎週土曜日に開催される。松田丈志は「1月末に富山に行ってきた。行くことで地域を応援できるので必要以上の自粛をせずに観光地を盛り上げていきたい。クーポンもいつか終わりが来るので継続的に支援していってほしい。賑わっていないところを狙ってサポートするのも大事」と話した。世界文化遺産になっている五箇山は大きな被害がなかった。合掌造りの建物に宿泊することもできる。高岡大仏もほぼ被害はないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 20:00 - 21:58 フジテレビ
日本全国!愛すべき逆お国自慢GP群馬 栃木 VS 富山 大分
富山県には雄大な立山連峰などがある。ニューヨークタイムズで2025年行くべき旅行先に選出された。富山県の逆お国自慢は「商品の個性が強すぎるコンビニがある!?」。「立山サンダーバード」では「イノシシおにぎり」などジビエおにぎり9種類が販売されている。

2025年1月12日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
きょうのNEWS検定は「今年行くべき観光地に選出 富山市の魅力」。NYタイムズの記者らが推薦し世界各国の都市から歴史・文化・アクセスの良さなどをもとに選出した今年行くべき52カ所。日本からは2カ所選ばれ4月に大阪・関西万博が開かれる大阪市と富山市。富山市のどんなところが評価されたかというと混雑を避けながら文化的な感動と美食を楽しめるというところであるとのこと[…続きを読む]

2025年1月11日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
今週、米ニューヨーク・タイムズが「2025年に行くべき52か所」を発表した。日本からは富山市が30番目に選出。選ばれた理由は「能登半島地震の復興の一環で観光客を集めている」とした上で、建築家の隈研吾氏が設計を手掛けた「富山市ガラス美術館」や代表的な行事「おわら風の盆」などが紹介された。

2025年1月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
「富山市のおすすめスポットや思い出」を募集した。富山市の人口は約40万人、豊かな自然が隣り合っている。NYタイムズは「混雑を避けながら文化的な感動とグルメを味わえる」など紹介している。また9月に行われる代表的行事「おわら風の盆」や富山市ガラス美術館、喫茶店やワインバーなどを紹介している。旅行アナリストによると、旅行のライターなど生活をしている人がベースになり[…続きを読む]

2025年1月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
ニューヨーク・タイムズが選ぶ、2025年に行くべき52箇所に富山市が選出された。その中でもレトロな鉄道模型が走るブルートレインが注目されている。運営している中村晴子さんは全世界に広まると思っていなかったと話した。掲載された理由について、自作の電車ではないかと話した。他にも隈研吾氏が設計した富山市ガラス美術館や、代表的行事のおわら風の盆が揚げられた。能登半島地[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.