TVでた蔵トップ>> キーワード

「お正月」 のテレビ露出情報

今週の投稿テーマは「忘れられないクリスマスの思い出」。視聴者投票のテーマは、「今、クリスマスツリーを飾っている?」。江上は、週末にクリスマスツリーを出した、早めに出しておけばよかったなどと話した。角田は、妻が小さめのツリーを置いているなどと話した。設楽は、毎年モミの木を用意しているなどと話した。三上も小さめのツリーを11月ごろから出しているという。20代のころ通っていた居酒屋の店主がクリスマスになると「メリー苦しみます」という絶望的なダジャレを放ち、常連客が大ウケしていて、世の中平和だなと感じていたなどという視聴者からの投稿を紹介した。クリスマスに、同僚の男性にいきなりプロポーズし、交際ゼロ日婚をして、現在結婚24年目になるなどという投稿を紹介した。20歳のクリスマスに、会社の先輩からドーナツを奢ってやると言われ、店に入ったが飲み物は自分で出すように言われたなどという投稿を紹介した。設楽は、奢ったのに「ケチ」という印象になっている、始めから奢らないか、飲み物も出すかしたほうがいいなどと話した。視聴者投票の結果は、飾っていないという人が54%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
ダイキンによると、水圧が弱いと感じたり、お湯の温度が不安定だったりした場合には、給湯器の配管や部品が破損している可能性があるという。菅原は、同じ給湯器を20年ほど使っていて、お湯がぬるいと感じることがあり、早めに交換や修理したほうがいいかもしれないなどと話した。入浴剤を入れたまま、追い焚き機能を使用すると、配管に入浴剤が入り劣化を早める危険があるという。エア[…続きを読む]

2024年12月18日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
鍋についてトーク。倉科は「正月に母が作るエビの頭とかを使った鍋が好きで毎年楽しみにしている。」などとコメント。今日のメールFAXのテーマはわが家の「究極の手抜き鍋」と「オリジナル鍋」。FAXは03-3481-0099、もしくはホームページから。

2024年12月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,旬を届ける全国列島中継
静岡県熱海市からの中継。熱海市は、だいだいの生産量日本一。岡野谷さんの農家では、約200本のだいだいの木が育てられている。だいだいは、1つの木に数年代の果実がつくことからその名がついたと言われる。代々栄える縁起物として、江戸時代から正月飾りに使われていたという。酸味が強いため、そのまま食べられることが少なく、これまでは、正月飾りに使えないものは廃棄されていた[…続きを読む]

2024年12月18日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せENTERTAINMENT
クラウド型コールセンターシステム「BIZTEL」新CM発表会に松本若菜さんが出席した。今年の漢字一字は「結」だという。デビューしてから17~18年近く経つがようやくいろんなことが実を結んで、こうやっていろんな方に知っていただける機会になったなどと話した。結婚ではない、匂わせでもないと否定。サンタさんにお願いしたいものを聞かれ、松本若菜は「健康」と回答。風邪を[…続きを読む]

2024年12月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
内田有美さん 文・絵、満留邦子さん 調理、三浦康子さん 監修の絵本「おせち」が紹介された。おせちを撮影し、これを手書きの絵にしたのが特徴で、すでに9万部を突破するなど反響があるという。写真を絵にした理由について、福音館書店の関根里江さんはぬくもりがある絵本にしたかったと振り返った。おせち料理に込められている願いを1つ1つ丁寧に紹介しているのが特徴。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.