TVでた蔵トップ>> キーワード

「かわうち林業」 のテレビ露出情報

岡山・勝央町の勝間田高校 森林コース3年の山本璃奈さんは重さ6kgのチェーンソーを巧みに操る。山本さんは鳥取で開催される第4回 日本伐木チャンピオンシップin鳥取に出場する。学校内での選考に合格し、大会の抽選にも当選したことで校内唯一の選手として乗り込む。レディースクラスに最年少で出場する。校内には競技用の練習設備がなく、すべての種目を練習することができない。そのため伐倒と呼ばれる技術を磨いてきた。共に練習に励む3年の寺坂祐真さんは、もともとチェーンソーを動かせないところから始めたので、成長したなと思いましたと話していた。山本さんは、自分が中学3年生のときに地球温暖化のことなどがニュースに上がっていて、なくすためにどうしたらいいか考えていくうちに、知れば知るほどいかに森林が大事かが分かったので、林業に携わる道に行きたいと強く思うようになったと話していた。現在、担い手不足が問題となっている林業。海外から安い木材が入ってきたことで国産のスギ・ヒノキの価格は50年前の3分の1になっている。岡山県の林業就業者も当時の半分以下の1232人にまで減少している。こうした中、勝間田高校 森林コースでは毎年10人ほどが林業関係に就職しているという。
山本さんらを指導するため、全国大会に出場経験のある林業関係者が学校を訪れた。かわうち林業の河内孝介さんは、すごく上手になっていて努力したんだなと感じてそこに感動しましたと話していた。接地丸太輪切りの練習環境が整えられた。板に傷がつくと得点なしという厳しい条件の中、どこまで深く切り込めるかというもの。初めて挑む山本さんの結果は、板まで残り1.4cmと2cmというまずまずの記録だった。大会は10月18日からの2日間。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.