TVでた蔵トップ>> キーワード

「かんずり」 のテレビ露出情報

新潟県新潟市での昼めし旅。ご飯を拝見するのは農家の津野さんご家族。冷蔵庫にはかんずりという新潟の発酵調味料があった。塩漬けした唐辛子を雪の上に撒いてアクや雑味を抜き、唐辛子・糀・ゆず・塩をじっくり発酵させたもの。鍋につけてもおいしいという。食卓には冬野菜たっぷりの寄せ鍋、カブの甘酢漬け、納豆などが並んだ。鍋にかんずりを入れるとゆずの香りで体が温まるような辛さ。ご夫婦の出会いは街コンだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月1日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新潟・妙高市から中継。塩漬けした唐辛子を雪の上にさらす「雪さらし」の作業が行われている。こうして作られるのが地域伝統の香辛料「かんずり」。3~4日雪にさらすことで唐辛子の苦味などが抜けるという。戦国武将・上杉謙信がこの地に唐辛子をもたらしたことでかんずりの製造が始まり、雪さらしはたまたま雪の上に落ちた唐辛子のアクが抜けていたことから定着したとのこと。

2024年5月11日放送 11:05 - 11:50 フジテレビ
チャンハウスチャンと!こだわりMAX
シソンヌ長谷川さんのこだわりは水炊きで「昆布だしのあっさり系スープで鶏肉は歯応えのある骨付き、具材はシンプルでいい。薄味と入ったがパンチがほしい」と話した。想いに応えるべく、スタッフは「水たき料亭 博多華味鳥」へ向かった。しかしここでは昆布を使用しておらず長谷川さん本人も知らずに関西風を好きになっていた。舞台を関西に移すも「鶏のみ」出汁の店ばかりであった。探[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.