TVでた蔵トップ>> キーワード

「くまモン」 のテレビ露出情報

ひこにゃんがフリーに転身する背景について。ひこにゃんの商標使用は2010年に有償化されており、原則は使用許諾料として商品の販売予定総額の3%を市に支払う必要があった。しかしひこにゃんの使用許諾料による収入は2013年度の2,630万円をピークに下降線をたどっており、20年度には546万円まで落ち込んだ。こうした状況を打開しようと動いたのが2021年に就任した和田裕行市長だった。和田市長は2022年、ひこにゃんの商標使用の拡大と新規商品の発掘を目指し、ひこにゃんの商標使用を無償化する実証実験を開始。すると22年度の商標使用契約件数は前年度の314件→551件に増加。2023年度は過去10年で最高の577件と実証実験前の約1.8倍を記録し、商品の販売予定総額もピーク時に迫る約6億9,000万円となった。この結果を受け彦根市は、使用許諾料による収入はなくなるものの「ブランディングの観点からもメリットが大きい」と判断し、きょうから本格的な無償化をスタート。フリーとなったひこにゃんだが、参考となった先輩は熊本県の「くまモン」。くまモンは2010年の誕生当初からイラストなどが無償利用可能だった。そのため、様々な商品に幅広く利用されており、去年は関連グッズの売り上げが過去最高の1,664億円を記録。2011年の調査開始からの累計では1兆4,696億円にのぼる。彦根市の和田市長は「くまモンなどを参考に、直接的な収入よりひこにゃんの可能性を広げたい」と話す。番組ではひこにゃんにコメントを求めたが、喋らないキャラクターのため、ひこにゃんのそばで様子を発信するキャラ・いいのすけからコメントをもらった。いいのすけは「ひこにゃん殿もこれを機にグッズやお土産がたくさん増えることをとても楽しみにしておられるでござるよ。皆々様にぜひとも積極的にご活用いただきたいでござる」!」としている。末延さんは「熊本は地震に大雨に大変だったでしょ。でも次元を超えた広がりでくまモンで救われた。ぜひくまモンの後を追ってもらいたい。テレ朝も検討したほうが良いんじゃない?」、ひこにゃんと触れ合ったことがある佐々木アナは「すごくリアクションをしてくれる。お顔立ちがはっきりしている。さすが井伊家のマスコットだと思う」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!クイズ アニバーサリー
くまモンが聖火ランナーに落選した理由とは?

2025年4月2日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
上田と女が吠える夜有働由美子も参戦!関西の女vs関東の女 大激論SP
ハイヒールモモコの手作り弁当について話題になり、IMARUは「リアクションに困る」と語った。

2025年3月28日放送 13:00 - 15:11 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
松野明美議員の質疑。治安が悪化していることや熊本での地方創生の成果等について尋ねた。石破総理は「楽しい日本の土台は安心・安全。治安の良さは守っていきたい」や「熊本は全国でも活気のある地域だと思う。官民一体で地方を盛り上げる気運を高めていきたい」などと話した。松野議員は貧しい子どもが増えているなどとして、今生きている子どもたちを救うことが重要などと述べた。石破[…続きを読む]

2025年3月18日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(オープニング)
7時37分ごろは高崎春アナとくまモンと生勝負!QUOカード1万円分を15名様にプレゼント。詳しくはめざましテレビHPまで。

2025年3月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
おとといときのうの2日間、熊本市で毎年恒例のくまモン誕生祭が行われた。この日はくまモンの誕生日を祝おうと各地からご当地キャラクターが駆け付けた。イベントで大勢のファンを盛り上げたのが、くまモンが得意としているダンス。15曲披露したという。15周年の今年は過去最大級のイベントで、くまモンがプロデュースしたグルメもあったという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.