TVでた蔵トップ>> キーワード

「さいたま市(埼玉)」 のテレビ露出情報

都内ではすっかり緑が目立つようになったサクラ。ソメイヨシノからバトンタッチして咲く遅咲きのサクラが見頃を迎えている。さいたま市にある造幣局の「桜のさんぽ道」は、約200mの間に26種類107本の桜が咲いている。そのうち101本が遅咲きの八重桜。花が密集しふくよかに咲く様がパンダの毛並みに似ていることなどから名付けられた「蘭蘭」や、咲いていく中で色が次第に変化する松月など様々な八重桜が楽しめる。神代植物公園では、淡い緑色の八重桜が見られる。遅咲きの中でも種類によって咲く時期が異なるため、長くお得に楽しめるのがソメイヨシノとの違い。またお花見シーズンより混雑もなくゆっくり見られるのもオススメ。上野公園の直ぐ側の寛永寺でも八重桜が見頃。先週土曜日から満開を迎えているが、人の数はまばら。雨が降らなければ今週末まで見頃が続く。
桜の名所を巡ってはトラブルも。いままさに満開のソメイヨシノが見られる山梨県富士吉田市の新倉山浅間公園。先週発表された大手旅行サイトが行った「海外に誇れる春の絶景」ランキングで日本一となった。しかし、外国人を中心に話題となったことで周辺は大混雑。観光客が一般の住宅に侵入するなど問題も発生。明後日まで開催予定の桜まつりでは、報道各社に宣伝につながるような取材の自粛を要請するなど異例の事態となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
秋雨前線の影響で東北の日本海側や北陸などで大気の状態が非常に不安定になり局地的に激しい雨が降っている。午前11時までの1時間には新潟県村上市高根で41ミリの激しい雨が降った。秋田県では午前5時前までの1時間に能代市付近で約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ気象庁は記録的短時間大雨情報を発表した。前線が通過するため東北の日本海側や新潟県・北陸では局地的な大雨[…続きを読む]

2025年9月17日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!お得宿を徹底リサーチ
群馬県の伊香保温泉を紹介。年間約6000万人が訪れる。美肌効果が期待出来る温泉だ。伊香保石段街は全長300m、365段を誇る。約40軒が連なる。東京・上野駅からJR特急草津・四万号で約2j時間。宿泊客が増加中。訳アリお得宿を調査!1泊2食付きの温泉ホテルが対象。相場平均価格は16130円。伊香保には約45軒の温泉宿がある。香雲館では旬の食材等が楽しめて264[…続きを読む]

2025年9月15日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!都内から人が殺到!埼玉県 行列グルメ
武蔵一宮氷川神社の参道沿いに行列を発見。そのグルメは安くてボリュームがあり、もちもちとした食感が特徴で開店後2時間で売り切れる埼玉の名物グルメ。大根丸々1本をおろして好みの丼といっしょに食べる。飲食店なのに野菜も買える。店主は元々3店舗のスーパーを経営していて、自ら目利きをして食材を安く販売している。埼玉県はこのグルメの生産量が全国2位。

2025年9月14日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(関東甲信のニュース)
きょうは関東などを中心に気温が上がり、午前中から各地で厳しい暑さとなっている。熱中症対策を心がけるよう呼びかけた。午前11時までの最高気温は千葉・茂原で33.3℃など。また、このあと日中の最高気温は横浜で34℃など。千葉県には熱中症警戒アラートが出ている。
一方、前線と暖かく湿った空気の影響などで大気の状態が不安定になり、長野県などに発達した雨雲がかかって[…続きを読む]

2025年9月13日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ(所さん! 事件ですよ)
雷の被害にあったのはさいたま市の盆栽美術館。世界中から盆栽ファンがやってくる。去年8月、ある朝に出勤すると空調が故障していて、原因は室外機にあったという。空調が壊れたため館内の気温は40℃近くに。お盆休みで修理の目処も立たず、2週間臨時休館せざるを得なかった。盆栽美術館の山川麻衣子さんは、前日に雷が多発していたといい、館内には直接落ちていないのに、何が起きた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.