TVでた蔵トップ>> キーワード

「さとふる」 のテレビ露出情報

ふるさと納税サイトの「さとふる」のホームページを見てみると急上昇ランキング第1位は「コシヒカリ」となっている。画面の上に並ぶのは、不足が伝えられる”米”の数々。実は今、ふるさと納税の返礼品として「米」が注目されているという。ふるさと納税サイトの「さとふる」では、先月1カ月の米の返礼品の寄付件数が去年の同時期と比べ、およそ2倍に増加。またきのう、人気急上昇ランキングでは20位までに「米」が6つもランクイン。さらに検索ワードランキングでも4月から先月までの5カ月に渡り1位だったのが「米」だという。北海道「JAふらの」が提供する返礼品のすべての米が「受付期間外」に。さとふるによると、先月の寄付件数は7月の14倍に急増。受け付けを停止せざるを得なかったという。米の返礼品の人気の高まりは、ほかの「ふるさと納税」サイトでも。「ふるなび」では、8月の寄付件数が去年と比べておよそ1.8倍に。ふるさとチョイスでもおよそ1.6倍に増加しているという。こうした中、手軽に食べられると人気のパックご飯にも値上げの動きが。「サトウのごはん」を販売するサトウ食品は12月2日出荷分からパックごはん全64商品をおよそ11%から14%値上げ。JA全農のグループ会社も11月から「農協ごはん」をはじめとする7商品を10%から13%値上げ。米不足が叫ばれる中、原料米の高騰などが影響しているということだ。埼玉県草加市にあるおよそ100年続くせんべいの老舗『豊田屋』は原材料となる米の秋以降の仕入れ値が3割あがるといい、値上げも検討しているというが豊田屋の豊田社長は「厳しい。ずっと赤字だ」などと話した。また、亀田製菓ではハッピーターンやソフトサラダなど米を原料とする17品目を来月値上げ。品薄が続く国産米だけでなくアメリカ産米の併用も増やしているということだ。さまざまな影響が出ている米不足。農林水産省によると、今後は新米の流通が本格化するため、米不足は順次解消していく見込みとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月21日放送 13:30 - 14:35 テレビ朝日
激レアさんを連れてきた。良好生活研究所
ふるさと納税サイト「さとふる」の紹介。さとふるは対象の自治体に寄付し御礼品交換チケットを取得し好きなタイミングでお礼品と交換できる。

2024年12月19日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
アマゾンはサイト上でふるさと納税の寄付ができるサービスをきょうから開始した。全国約1000の自治体から30万点の返礼品が掲載される他、一部の返礼品は最短翌日に受け取り可能。また能登半島地震や豪雨災害からの復興支援コンサートを返礼品として提供する。ふるさと納税を巡っては楽天やさとふるなどが先行しているが、アマゾンの参入で業界の勢力図が変わる可能性もある。

2024年12月4日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!しってる?
ふるさと納税の返礼品イベント「食べて、買って復興支援 さとふるうまいもん市」が渋谷で開催。今年は災害で被害を受けた自治体などが名産品をPRした。キッチンカーでは七尾市の天然能登ふぐ唐揚げなども味わうことができる。気に入った商品や支援したい自治体があれば、その場でQRコードを読み取り寄付ができる仕組み。昨年度は初めて1兆円を超えたふるさと納税。今日からローソン[…続きを読む]

2024年12月3日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きょうコンビニ大手で初めてローソンがふるさと納税に参入。38自治体と提携し、オリジナル返礼品など約5000品目を取り扱う。返礼品には神奈川・藤沢市からは「新江ノ島水族館」のぬいぐるみくじ付き入場券、広島・呉市からは「艦これ」公式・呉の地酒体験一揃えなどがある。ネットの特設サイトから申し込みを行い自治体に寄付額が贈られるシステム。今月は年内のふるさと納税ラスト[…続きを読む]

2024年11月11日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース9時またぎ
先週木曜日、ふるさと納税サイト「さとふる」が今年の返礼品人気ランキングを発表。第1位に輝いたのは、北海道・紋別市の「オホーツク海産ホタテ」、6年連続1位。2位岩手・花巻市「厚切り牛タン塩味」、3位山梨市「シャインマスカット2房」、4位宮城・気仙沼市「訳あり銀鮭切身」などが続く中、5位静岡・富士市「プレミアムトイレットペーパー」、6位栃木・小山市「ボックスティ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.