TVでた蔵トップ>> キーワード

「さぬき市(香川)」 のテレビ露出情報

櫻井翔は香川・さぬき市を訪れた。千田豊実さんはシベリア抑留を体験した祖父・川田一一さんと共に抑留の記憶を絵で語り継いできた。川田一一さんは1945年、軍に招集された。旧満州に進行してきたソ連軍によって収容所送りになった。帰国後はその記憶に重く蓋をしていた。しかし70歳を過ぎた頃から自らの記憶を絵として残すことを決意した。15年ほど立ったころ体調が悪化、千田豊実さんに「抑留について一緒に描いてみないか?」と伝えた。千田さんは自分が体験してないから無理だってずっと言っていたが、説得され描き始めたという。悩みながら描いたという「生き続けた鼓動」という作品を紹介した。川田一一さんは30枚の絵を書き残した。一一さんが使っていた画材は今も大切に保管してある。千田豊実さんは「生きて帰ってきたから、後世に残さないと。今もシベリアに眠る仲間がいるんだということで風化させてはいけないという祖父の強い思いはあった。苦しみながら、泣きながら描いてる様子を見るとそこまで苦しんで絵にする必要はあるのかなって家族としては思った」などと話した。千田は一一さんが亡くなって3年後、6mにもなる大作「シベリアで眠る人々」を描きあげた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
香川県さぬき市の日盛山の山頂にある廃墟。廃墟の近くで19歳の男性の遺体が見つかった。廃墟の至るところには落書きがされている。廃墟は喝破道場と呼ばれる有名な心霊スポットで、肝試しのために不法侵入する若者が後を絶たないという。遺体を発見したのは廃墟を訪れていて男女4人。遺体は奈良県在住の男性で運転免許の合宿参加のために高松市の自動車学校に来ていた。警察は遺体を司[…続きを読む]

2025年6月9日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
ガソリン税の暫定税率の廃止の是非が参院選の争点の一つになりそう。国民民主党の玉木代表は、ガソリンの暫定税率廃止の法案をできれば今週半ばにも国会に提出したいとした上で、一つの争点として参議院選挙を戦うことができると思っていると述べた。立憲民主党の野田代表も、暫定税率の廃止法案を日本維新の会、国民民主党と共同提出を目指す考えを示している。

2025年6月9日放送 0:55 - 1:25 日本テレビ
NNNドキュメント’25(NNNドキュメント’25)
香川県さぬき市で画家として活動する千田さんは東京の美大を卒業後、ドイツで活躍し、2009年から故郷の香川に拠点を移した。祖父の一一さんが存命の頃は2人並んでキャンバスに絵を描いていた。一一さんは中学生の豊実さんが絵を習う際、一緒に画材を買ったことをきっかけに絵画制作を開始。家族にも話してこなかったシベリア抑留の記憶を描いた。終戦後、ソ連軍の捕虜となった日本兵[…続きを読む]

2025年6月8日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
国民民主党・玉木代表はガソリン税の暫定税率廃止の法案を立憲民主党などと共同提出し、参議院選挙の争点にしたい考えを示した。香川県さぬき市で講演した玉木代表は「補助金で10円下げる与党か、減税で25円下げる野党か、ある種の明確な争点になる」と述べた。暫定税率の廃止法案は、立憲民主党・野田代表も日本維新の会、国民民主党と共同提出を目指す考えを示している。東京・葛飾[…続きを読む]

2025年4月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(高松局 昼のニュース)
ながら運転の危険性を知ってもらおうと、さぬき市の志度高校で交通安全教室が開かれた。始めに大手通信会社の担当者が、ながら運転の危険性を説明し、携帯電話を使いながら自転車を運転した実験で、歩行者を見落とす確率が1.5倍に増えたことなどを紹介した。警察庁は自転車の交通違反に青切符による取り締まりを来年4月1日から行う方針を固め、自転車のながら運転の反則金を1万20[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.