TVでた蔵トップ>> キーワード

「しあわせ運べるように」 のテレビ露出情報

会場で点灯式と合唱の様子を見つめる。5時50分、合唱団は観衆の前で「しあわせ運べるように」を披露。日村たちは子どもたちをねぎらった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月23日放送 18:05 - 18:35 NHK総合
ひむバス!(ひむバス!)
早速小学校へ向かう一行。ルミナリエで歌われる曲は30年間歌い継がれる「しあわせ運べるように」という曲。楽曲は阪神・淡路大震災の際に臼井真さんが作った曲で、当時から合唱団を教えていた室屋さんが引き継いだのだという。この30年で曲は悲しい思い出を歌うものから元気になるために歌う曲になったと語る室屋さん。説明を受けている間に桂木小学校に到着。

2025年1月18日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
阪神・淡路大震災30年追悼式典には、遺族ら約400人が参列し、正午の時報に合わせて黙祷が捧げられた。天皇陛下は犠牲者に哀悼の意を表したうえで、震災を経験していない若い世代に活動に触れられた。式典では、しあわせ運べるようにを地元の小学生が合唱した。

2025年1月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
天皇皇后両陛下は阪神淡路大震災の30年追悼式典に出席され、天皇陛下は犠牲者に哀悼の意を表したうえで、震災を経験していない若い世代の活動に触れられた。式典では神戸の復興を願い歌い継がれてきた「しあわせ運べるように」を地元の小学生が合唱した。両陛下の長女・愛子さまはお住まいの御所で黙祷され、上皇ご夫妻も発生時刻に合わせ黙祷された。

2025年1月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
阪神・淡路大震災から30年。多くの人が祈りを捧げた。追悼行事が行われている会場に描かれているのは“よりそう”という文字。陸前高田市からも黙祷をしていた。天皇皇后両陛下は阪神淡路大震災30年追悼式典に出席された。

2025年1月17日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース阪神・淡路大震災30年
兵庫県などが主催する阪神・淡路大震災30年追悼式典で、天皇陛下は皇后さまと共に式典に臨み、黙祷を捧げたあと、お言葉を述べられた。献唱曲として、「しあわせ運べるように」が歌われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.