TVでた蔵トップ>> キーワード

「しゅくだいやる気ペン」 のテレビ露出情報

珍しい文具が揃う店でお買い物。川島さんは韓国語を勉強し始めて、書かないといけないが覚えられないという。そういう時にお気に入りのノートやペンを使うとテンションが上がるので、そういうものを探したいという。やってきたのは、コクヨが手掛ける「THE CAMPUS SHOP」。限定商品や最新文具など約700点を取り揃える。「しゅくだいやる気ペン」は、鉛筆の装置とスマホが連動している文具。書くとエネルギーがたまり、すごろくが進んで行ってご褒美がもらえるという。菊田は「透明くれよん」を購入したことがあるという。特殊なオイルに染料を混ぜ合わせて開発された新感覚くれよん。ペルパネプというノートは、書き心地が3種類ある。書いた音も紙質によって違うので、こだわりをもって紙のベテランの開発者が作ったという。ザラザラの紙は音を感じる書き心地とインクの濃淡が出やすく、さらさらの紙はインクの滲みや裏写りしにくい特徴がある。「ファインライター」は、特殊な形状のペン先で筆のような軽い書き味が特徴。菊田が購入。川島さんは、ペルパネプをドイツ装で購入。
菊田が見つけたミックス色鉛筆は、1本の鉛筆に2色が混ざった色鉛筆。「立体ぬりえワークブック」は、パーツを組み立てて自由に色や模様を塗れる立体ぬりえ。真飛さんは「本に寄り添う文鎮(鉄製)」に一目惚れ。「洗えるハサミ<サクサ>」は料理にも使える。キッチンバサミに比べコンパクトなので軽量。真飛さんはお友達のお子さんへのプレゼントや文鎮などを購入。秋山は3分で溶けるミントタブレットを見つけた。川島さんは、ノートにハサミとほしかったものが揃えられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月24日放送 10:05 - 11:00 テレビ東京
必見!ヒット予測研究所2025 〜厳選!コレ今年バズるヤツ〜(必見!ヒット予測研究所2025 〜厳選!コレ今年バズるヤツ〜)
日経トレンディ発行人・佐藤央明が2025年を大胆予測。コクヨが今年発売すると言われている大人向けの「しゅくだいやる気ペン」を紹介。「しゅくだいやる気ペン」は2019年に発売された子ども向けの文具。アタッチメントが鉛筆を動かした時間を計測。専用アプリと連動しゲーム感覚で勉強の成果がわかる。「しゅくだいやる気ペン」の大人版が今年春に発売予定。

2024年9月29日放送 7:00 - 7:30 テレビ東京
社長、質問があります!コクヨ 黒田英邦社長 参戦 100の質問に即興で答える!
9問目は資生堂の社員から「客のニーズを掴む方法は?」という質問。黒田社長は「本当のニーズはそのお客さんが本当に欲しいか使ってくれるか、で、かつ、パッと見ていいねではなく使ってそれを口コミでほかの人に推薦してくれるかが一番強いと思うんですね。その商品がその人にとって便利かだけではなくて市場や社会にどんなインパクトを与えたいのかってこと。お客さんとの共感の状態を[…続きを読む]

2024年5月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
雑誌「GetNavi」が主催し、文房具ファンなどの投票でナンバーワンを決める「文房具総選挙2024」が発表された。大賞を受賞した「ウカンムリクリップ」、記録する部門第2位の「ブギーボードペーパリーBB−18」などが総選挙で選ばれた。実際に使ってみるとその凄さに感嘆し、日本の文房具は世界最高などと語っているまた子どもの努力を可視化し、宿題をやる気にさせるグッズ[…続きを読む]

2024年5月22日放送 19:54 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(昭和世代の常識 令和では通用しません!スペシャル)
ハンズ新宿店には多くの最新文房具がある。その中で小学生に大人気なのが、ネコゴム、シバゴムだ。消していくうちに自分だけのペットを育てる楽しさがあるとのことでヒットした。このように基本的な機能は備えつつ子どものやる気を引き出す文具が置いてある。またアンミカがしゅくだいやる気ペンを紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.